[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング22 (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング22 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
375: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df02-zGAl) [sage] 2019/01/31(木) 08:45:36.99 ID:j1saZfoH0 単に、背景にある関数が線形に近いなら線形カーネルの方が成績が良くなるってことだよな 無駄にカーネルの表現力が高いとノイズに影響されやすくなる 関係ないが、多項式カーネルは次元を高くするほどフィッティングの成績は良くなると思ってたんだが 高くしすぎると悪化することもあるのを見て驚いた サポートベクトルや素性の数に比べて次元を高くしすぎると逆に制約になるってことかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/375
388: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df02-zGAl) [sage] 2019/02/01(金) 01:01:45.93 ID:gQj2ZZAq0 >>375-379 曖昧ですまん。そう、SVMで学習に使ったデータをそのまま分類したときの精度の話だ。 多項式カーネルでdimension=2 → 5までは順調に精度が上がったんだ でもそれ以上次元を上げても精度は98%のまま上がらなくなった ぐっと上げたら100%になるかなと思ってdimension=100にしてみたら50%に下がったんで意外だったって話 オーバーフィッティングさせようと思ったのに逆の結果になってしまった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/388
390: デフォルトの名無しさん (スッップ Sd9f-xJpY) [sage] 2019/02/01(金) 08:32:41.57 ID:cgFfgfk1d >>375 で「サポートベクトルや素性の数に比べて次元を高くしすぎると逆に制約になる」と 書いてるからそれはわかってるんだろう なんつーか、機械学習って仕組みをよくわかってないと陥る罠が多いよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/390
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s