[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング22 (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング22 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
210: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f13c-wV/9) [] 2019/01/23(水) 08:42:47.62 ID:uD/CD71q0 >>208 帰納と演繹のはざまには真実(公理)が埋まってるからだよ 小学生が教室でウンコ漏らしたとする 漏らした張本人は「周りの人くっさいだろうなぁ」と考える(演繹) 周りの生徒は匂いから「誰かウンコ漏らしだろ」と考える(帰納) 教室がクサイのは変わらないよ? でも漏らした加害者と周りの被害者は区別する必要があるだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/210
214: sage (ササクッテロ Sp1d-M2JB) [] 2019/01/23(水) 13:13:27.28 ID:Mk8TAQVup >>210 加害者と被害者を区別する必要がある のは何の観点で? 科学の観点で加害者とか被害者とか関係あるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/214
229: sage (ササクッテロ Spf1-7nLP) [] 2019/01/24(木) 05:14:19.71 ID:l6XDhPgcp >>210 原因を推定するのは逆問題を解いているだけで帰納ではない 原因と結果の関係を知っている時に 例えばy=f(x)のようにxが原因の時にyの結果になる時に yになるxを求めている 帰納は関係fを考えること http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/229
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s