[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング22 (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング22 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
551: デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Spd1-gzwS) [sage] 2019/02/10(日) 18:19:58.29 ID:L/vUvPOUp >>548 構造の自動最適化はちょっと羨ましい 自分で書くと面倒なんだよね 交換可能なモジュールのグループ化とかね みんな自分用の最適化ツール作ってるのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/551
559: デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Spd1-gzwS) [sage] 2019/02/10(日) 20:39:31.71 ID:L/vUvPOUp >>558 バッチサイズの大きさと学習効果については相反する議論が展開されていて、バッチサイズが大きくても学習率を下げれば性能は変わらないとする論文がある 更新分は (epsilon / batch_size) * (sum of grad) なのでbatch_sizeを倍にしたら学習率を半分にするといい 勾配分だけがbatch_sizeの影響を受けるので、モデルおよびデータ次第ではどっちにも転ぶことになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/559
562: デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Spd1-gzwS) [sage] 2019/02/10(日) 21:03:00.43 ID:L/vUvPOUp >>560 そこそこ良いGPUないと面白さは半減だねぇ Google Colaboratryでもいいけど長い時間の学習は処理を分割させる必要があるし、画像系はデータが巨大になりがちだし、趣味でやるには少しハードル高いよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/562
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.198s*