[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング22 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
75
(1): (アウアウイー Sa9d-Qnxu) 2019/01/19(土)23:49:58.53 ID:EgWzcTTSa(2/2) AAS
>>73
AIに精通の必要はないでしょう。AIからの結果を補助として自分で判断するだけ。
そこにAI知識がといったら、AIの意味自体がない。
160: (アウアウイー Sa9d-Qnxu) 2019/01/22(火)07:47:52.53 ID:6tinRt6Da(1/2) AAS
う〜〜む。
『パイパン議論』だな

無毛な言い争い
171
(2): (ワッチョイ 13d2-5Edq) 2019/01/22(火)11:48:08.53 ID:ez/DcBYq0(1) AAS
経験則が間違っているというなら
それが間違っているということを公理を使って証明を見せてくれよ
289: (ワッチョイ 31b3-21My) 2019/01/26(土)01:26:17.53 ID:U//Fovyq0(1/2) AAS
バカがAIという言葉だけで騙されるし、最低限のリテラシーを身につけるという意味では良いのではないの
314
(2): (ワッチョイ 6287-TUBY) 2019/01/26(土)20:10:54.53 ID:kYgUBsFk0(1) AAS
>>296
偏差値37.5ってどうやったら取れるのか想像もつかない・・・・
606: (アウアウウー Sa05-Wzc5) 2019/02/12(火)18:11:37.53 ID:ltaq5RRPa(1) AAS
読解力とか論理的把握力を問うとか言ってるけど現実でこんな文章書いたり会話してたらちょっと頭おかしい?ってなるだろうな
613
(1): (ササクッテロル Spd1-DOT6) 2019/02/12(火)21:02:46.53 ID:13UR+7Anp(4/6) AAS
>>612
無意識の先入観で可能性を限定しすぎている
648: (ワッチョイ 2735-cT+3) 2019/02/15(金)10:18:32.53 ID:6HYCgI4B0(2/4) AAS
>>646
GANはあくまで学習方法の一つ
簡単に超精度があがるから利用者が多い
653: (オッペケ Sr7b-u7O1) 2019/02/15(金)16:54:25.53 ID:4Ov+2rLwr(1) AAS
>>650
モデルの上位互換なアルゴリズムってどういう事?
657: (ワッチョイ 7fda-6XIT) 2019/02/15(金)20:46:12.53 ID:GTblsTOw0(1) AAS
>>649
余裕
676
(1): (ササクッテロ Sp7b-sF/z) 2019/02/17(日)08:27:46.53 ID:QdZbpHpop(1) AAS
>>675
送信とかしなければ著作権を侵害していないと思うけどな

人間が著作物を見て学習するのは問題ないし

著作権のうちのどの権利を侵害している?
755: (アウアウイー Sa7b-kkMJ) 2019/02/20(水)02:50:53.53 ID:/iKt7wuya(10/11) AAS
そうなんですよね。
ある大手消費者金融のトップは、今後店舗は無くなってゆく、さらに過当競争もある、
またグレーゾーン金利どうなるか(要はあの過払いにつながる話)など見据えました
よ。これは95〜6年の頃。
銀行は、まだのほほんとしてましたけどね。
リスクに関しては機械学習手法で10年以上会社ごとに個別にモデルを作って
いて、その蓄積から15年くらい前に、いまのATMでのリコメンドが行われるように
なったという流れです。
その少し前ころにブレインパッドとか会社ができたと思うんですが、専門会社と
しては大変後発です。
826
(2): (アウアウカー Sa55-wfNy) 2019/02/21(木)20:49:18.53 ID:7Hd2H8P5a(1) AAS
人工衛星が撮影の画像 誰でも無料で利用可能に
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

色々面白い遊びに使えそうだけど良いのが思いつかない
827
(1): (アウアウイー Sa7d-Dlbm) 2019/02/21(木)21:28:39.53 ID:a0vDFZeVa(2/7) AAS
安倍政権の一つの政策として、どんどん、国が持っているデータを公開して、
利用してもらおうという流れになってるんで、その一貫でしょうね。
ちなみに、今回の統計データ問題も、その一環でデータを精査していた中で
どうも結果と整合性がとれていないという指摘がでて初めて表に出てきたもの。

その面では、安倍政権じゃなかったら、ずっとそのまま闇の中だった
可能性が高いんだよね。
878: (ワッチョイ 3968-rusg) 2019/02/24(日)19:49:54.53 ID:laz54YR/0(2/4) AAS
>>876
創作がどこからどこまでなんて誰にも決められないよ
AIがサイコロだとどうか、虫に効けばどうか、ファンの小学生なら、成人なら、じゃあ編集者なら
何がどうって、面白ければいいんだよ
実は今はちょっとずるい世代で、「AIが作ったものを読んでみたい」という欲求がたくさんある
だからAIがどんな物語を紡いでも、多数の人は面白いと感じるのだ
960: (ワッチョイ f7d2-mfNA) 2019/02/28(木)12:58:54.53 ID:7nNuTdUM0(4/8) AAS
>>955
学生の株価予想はどれくらいの確率であたるの?
学生のほうがプロと比べて確率低いの?
984: (ワッチョイ 1792-Ak6H) 2019/02/28(木)16:25:16.53 ID:IoveUA5w0(3/7) AAS
思索というか妄想していて疑問に思ったことがあるのですが、
無限大の破壊力を誇る超強力な武器があったとして、
無限大の空間に対してその武器を発動したら、どうなるのでしょうか?
無限大と無限大のぶつかり合いですが、結果はどうなりますか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s