[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング22 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
56: (アウアウイー Sa9d-Qnxu) 2019/01/18(金)19:19:34.43 ID:ZaxSkk9ca(1) AAS
>>55
そりゃユーザーのレベルと、教える方の力量次第だよ。
161: (ワッチョイ f1b3-Fwg9) 2019/01/22(火)08:18:44.43 ID:GMA2aBuk0(1) AAS
伸びてるからどうせコテ+αだと思ったら案の定コテ+αである
これがパターン認識よ
308(1): (ササクッテロ Spf1-tzNq) 2019/01/26(土)17:09:18.43 ID:3cuNmsVnp(1) AAS
>>120は知らなくてもいいな
一部の変人が人生を犠牲にして論じればいい
素数を知らなくても重要な定理を導くことができる
帰納と演繹の概念を知らなくても機械学習はできる
何が重要と思うかは人それぞれだが、AIやるなら帰納と演繹を覚えておけなどという奴は信用ならない
393: (ワッチョイ ff68-S1Ul) 2019/02/02(土)12:36:34.43 ID:kCHJSmHN0(2/6) AAS
ほんまDeep Dreamやで・・・
特に顔がぐちゃぐちゃになるからオカズとして使うのは難易度高すぎる
4日も回したのにorz
484: (ワッチョイ df7c-9cny) 2019/02/05(火)14:17:15.43 ID:6QU1ObOX0(1) AAS
467
既に知ってる人が観て自分の知識で補完しながら判る(というより変なこと言ってるなーと確認)だけの糞動画
知らない人はこんなの観ても判らないだろうから役に立たない
しかも読んだことない本を他人に薦めるとか基地外レベル
不動産とか詐欺師要素満載
492: (ワッチョイ 5f35-S1Ul) 2019/02/05(火)20:39:31.43 ID:U3ovACoN0(4/5) AAS
GAN関連まとめ
外部リンク:urusulambda.wordpress.com
506(1): (ササクッテロ Spd1-gzwS) 2019/02/07(木)14:17:07.43 ID:0z5C548Yp(1) AAS
>>505
時期尚早かも知れないが今のDeep Learningは所詮はこんなもんだからいいんじゃない?
コンポーネント組み合わせているだけだしね
途中の出力結果をモニタリングできればTensorboardの代わりになる
541: (ワッチョイ f901-A0Bz) 2019/02/09(土)23:48:24.43 ID:QwW7KGIt0(2/2) AAS
GANは正直収束させるのが激ムズだけど、出てくる画像とか見てると面白いんだよね。
562(1): (ササクッテロ Spd1-gzwS) 2019/02/10(日)21:03:00.43 ID:L/vUvPOUp(3/3) AAS
>>560
そこそこ良いGPUないと面白さは半減だねぇ
Google Colaboratryでもいいけど長い時間の学習は処理を分割させる必要があるし、画像系はデータが巨大になりがちだし、趣味でやるには少しハードル高いよね
678: (アウアウカー Sa5b-Qjrj) 2019/02/17(日)10:17:29.43 ID:IKEqbPl9a(1) AAS
>>677の法律のおかげで今年から日本国内で作業するなら勝手に著作物を使って学習データにしてOKとなった
対象は日本の著作物に限らないのでディズニーキャラを使ってもいい
749(2): (ワッチョイ 7f1f-yQ/S) 2019/02/20(水)02:00:18.43 ID:lome1jbk0(1/2) AAS
>>745
ニューラルネットが流行ってるのはここ数年
古くから使われてるのは多重回帰とかそんなんでしょ
日本は機械学習よりも人の判断にゆだねられてきた部分が多いと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s