[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング22 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
184(1): (ワッチョイ 59da-F2Ks) 2019/01/23(水)00:00:17.10 ID:QvmzmfNb0(1/2) AAS
数学の哲学(苦笑)
267: sage (ササクッテロ Spf1-7nLP) 2019/01/25(金)12:27:22.10 ID:etEwU83Tp(2/3) AAS
>>266
経験の定義をそうするのは適切ではない
プロジェクトに参加した経験とか
宇宙遊泳した経験とか
受動的とは限らない
317: ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 2247-78uA) 2019/01/26(土)21:08:23.10 ID:dGArlHMt0(1) AAS
>>315
PDT(光線力学的治療法)が画期的で、進行癌にも有用ということですね、癌撲滅も可能かもしれませんね
353: (オイコラミネオ MM49-/MbG) 2019/01/29(火)01:58:12.10 ID:mNbYmuatM(1) AAS
外部リンク:github.com
こんなのがあったので使ってみようと思って
pretrained_model = models.vgg16(pretrained=True).features
のモデルの代わりに自分で学習させたモデルを使おうとして
pretrained_model = Net()
criterion = nn.CrossEntropyLoss()
optimizer = optim.SGD(pretrained_model.parameters(), lr=0.01, momentum=0.3)
pretrained_model.load_state_dict(torch.load(PATH))
でモデルを読み込もうとしたのですが、
TypeError: 'Net' object does not support indexing.
というエラーが出ます
どなたか分かりませんかね?
380: (アウアウウー Saa3-1cI/) 2019/01/31(木)14:12:40.10 ID:0ecmyy2fa(1) AAS
話変わるんだけど
例えば5次元のデータでsvm学習しました。accuracy、A%でした。
そのデータのうちの3変数使って3次元のデータを作ってsvm学習しました。accuracy、B%でした。
AよりBの方が高くなっちゃうってケースが起きてるのですが、たぶんAとBは同じくらいになるのがsvmの性質上普通になると思うのですがなぜなのですかね。
430(1): (アウアウエー Sa7f-zGAl) 2019/02/04(月)01:01:34.10 ID:ZoDPv0KAa(2/2) AAS
>>421
データ集めるのが一番面倒
637: (ササクッテロ Sp7b-nFDO) 2019/02/14(木)09:53:57.10 ID:n9WX//slp(1) AAS
>>631 です
>>633
>>634
その辺ひと通り検索して真似してみるんだけど処理の部分はopenCVで用意してる分類器使うからスクレイピングしてくる部分以外は大差ないように感じる…
記事で見かけるのはアイドルの写真が多いみたいだけど、グラビアとかも顔見せるのが仕事だから正面向いてるのが比較的多いのも良い点なのかもしれない(自分はスポーツ選手の画像でやって動きの中のものが多い)
あとはdetectMultiScaleのパラメータもminNeighborsとかminSizeとか指定出来るんだけど何も指定しない方が画像は多く検出してくれるからこの辺の設定も難しい上によく分からない…(検出出来るだけで顔以外のところがほとんど)
689: (ササクッテロ Sp7b-sF/z) 2019/02/17(日)13:32:52.10 ID:xop1bky/p(2/2) AAS
>>682
記録媒体への記録
ってことだとネットからダウンロードして保存しただけで
該当しそう
なんか解釈が適切でないような気がする
送信可能にした人が複製権も許諾してもらってないと
おかしいと思うな
722: (ササクッテロレ Sp7b-XIj5) 2019/02/18(月)15:25:54.10 ID:mU1u6kNHp(1) AAS
>>719 勿論ニュースとか、大きな統計情報の発表は予想に使いながら、どのマーケットのどんな銘柄が動くか予測して、その中でどれに投資するかはチャートを見ながらじゃないの ?
大きな流れを無視した投資は成り立たない。
789: (ブーイモ MMcf-BJ9w) 2019/02/20(水)18:52:24.10 ID:QgYZylLLM(5/6) AAS
CAE系の数値積分をVBAでやる人がたまに居て涙目
796: (ブーイモ MMcf-BJ9w) 2019/02/20(水)20:48:37.10 ID:QgYZylLLM(6/6) AAS
そう言えばoctaveはこのブームに乗ってないのね
888(1): (スッップ Sd0a-PuBp) 2019/02/25(月)10:30:01.10 ID:NsVMMXXwd(2/2) AAS
『ヒューリスティクス』なんて言葉より発見的探索とか言ったほうがわかりやすい
997(1): (ワッチョイ 1792-We7c) 2019/02/28(木)18:57:16.10 ID:IoveUA5w0(7/7) AAS
>>996
濃度が同じなのに宇宙が破滅して無の世界が訪れるの?
それじゃあ武器が勝ったってことになるじゃん。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s