[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング22 (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング22 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
420: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff68-S1Ul) [sage] 2019/02/03(日) 20:01:48.16 ID:g3Ljr8EM0 >>419 おー!確かに学習素材を集めやすそうだ、ありがとう ちょっとやってみるか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/420
421: デフォルトの名無しさん (オッペケ Srb3-xOdf) [] 2019/02/03(日) 20:44:40.88 ID:v2v/PgFdr ここみてたら機械学習とか超めんどそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/421
422: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df01-VU0t) [sage] 2019/02/03(日) 21:15:46.36 ID:JIYTTgNa0 実際めんどい。 これだけやればこれだけ精度出るってのは基本わからんし、かなりやってみての世界だから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/422
423: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff68-S1Ul) [sage] 2019/02/03(日) 22:38:44.61 ID:g3Ljr8EM0 >>421 本気でめんどくさいぞ 技術も知識も必要な上に、素人がやってもGAFAの後追いにしかならない ゲームみたいに素人でも時間かければそれなりに評価されるとかって分野でもない 他に特技ややりたいことがあれば、絶対にそっちやったほうが良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/423
424: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df90-zGAl) [sage] 2019/02/03(日) 22:59:14.75 ID:3ZK0QSp00 片手間に使ってるだけだけど、正直、技術追うのも面倒くさいわ 重要論文だけ日本語解説したのを半年に一回くらい誰か送ってくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/424
425: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa3-MxjG) [sage] 2019/02/04(月) 00:10:31.49 ID:5nNQkv+ga >>424 それにいくら出せる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/425
426: デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Spb3-8vdO) [sage] 2019/02/04(月) 00:19:49.06 ID:GwZ0bS4dp >>424 やはり身につまされて使う場面を作らないとやる気にならないな。 株の予想には使うなよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/426
427: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfb5-S1Ul) [sage] 2019/02/04(月) 00:41:34.21 ID:uWxIg2u20 機械学習やりたいです!っていうのと、プログラミングやりたいです!ていうのちょっと似てる どの分野のプログラミングやるかでだいぶ違うのと同じように、機械学習で何やるかでだいぶ違う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/427
428: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df90-zGAl) [sage] 2019/02/04(月) 00:48:03.93 ID:fURGpqAw0 >>425 論文一つ500円 半年で10本かな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/428
429: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa7f-zGAl) [] 2019/02/04(月) 00:51:04.42 ID:ZoDPv0KAa >>417 ほんそれ 田所裕美子がギリギリセーフ 今はほんと恵まれてる 初撮るるちゃん最高 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/429
430: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa7f-zGAl) [] 2019/02/04(月) 01:01:34.10 ID:ZoDPv0KAa >>421 データ集めるのが一番面倒 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/430
431: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df3d-S1Ul) [sage] 2019/02/04(月) 08:00:35.80 ID:4DdryX/30 >>426 なんで? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/431
432: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff68-S1Ul) [sage] 2019/02/04(月) 08:33:30.59 ID:5nOcRelB0 株価は後付 株価の変動だけで予測しても意味が無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/432
433: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfab-ZhXv) [sage] 2019/02/04(月) 09:04:31.51 ID:DizPkwOj0 なら競馬で http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/433
434: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff68-S1Ul) [sage] 2019/02/04(月) 09:09:14.97 ID:5nOcRelB0 競馬はニコニコがやってるね 結構勝っているようだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/434
435: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f87-enYf) [sage] 2019/02/04(月) 09:18:56.98 ID:6bWwOPcI0 トレーディングの場合はむしろテキストマイニング重視してる。 まだ実験段階だけどw もちろん変動自体も大切だけどこっちは未来予測より現状分析的なものがメインで 機械学習は不要な気がする。 両者連動させたいなと思っていろいろやってるよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/435
436: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df7c-zGAl) [] 2019/02/04(月) 11:08:38.76 ID:zmkNdOJF0 >>391 何かに似てる気がしたがピカソの絵か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/436
437: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f7c-9cny) [] 2019/02/04(月) 11:09:46.29 ID:i/JscoD+0 昨日のサイエンスZEROの 鬱病の薬探すのにML使うのって面白いな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/437
438: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM23-1cI/) [sage] 2019/02/04(月) 12:19:40.14 ID:5PrhzHI4M GAFAの後追いでいいから、エロ系作ればユニークにはなれそう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/438
439: デフォルトの名無しさん (スフッ Sd9f-iyvX) [] 2019/02/04(月) 12:42:30.49 ID:sGoKHuh3d ディープラーニングの今後について教えて下さい。 これには、2つの意見があって あくまでも機械学習の一種に過ぎず 一時的なブームにすぎない。という立場。 もう一方は 特徴表現学習が出来るのだから 言語理解まで出来て、人間のように言語理解が出来るAIが誕生する可能性。 どちらの方が可能性高いのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/439
440: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f68-UaAB) [] 2019/02/04(月) 12:58:50.61 ID:jZQr0rin0 前者 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/440
441: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfe6-zGAl) [] 2019/02/04(月) 13:58:39.07 ID:hR3rOPvM0 >>439 今の技術じゃ前者だね あくまでも一度に大量のデータを使って分類してるだけなので 人間のように応用までするには 全く違う設計の学習システムが必要になる この辺はgoogleも課題にしてたはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/441
442: sage (ササクッテロレ Spb3-9Pyw) [] 2019/02/04(月) 14:51:20.28 ID:+Jx4UBlxp >>439 東大受験で国語とかが比較的成績悪かったって結果が出ていたはす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/442
443: デフォルトの名無しさん (スフッ Sd9f-iyvX) [] 2019/02/04(月) 15:11:16.24 ID:sGoKHuh3d >>442 『AI vs 教科書が読めない子どもたち』ですね。 国語は言語理解が必要なので、現状のAIでは無理だと。 でも、今のAIは言語理解ができないことは最初から分かりきっていたことだと批判がある。 なんで、東ロボくんやったのかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/443
444: デフォルトの名無しさん (エムゾネ FF9f-XV7K) [sage] 2019/02/04(月) 16:08:31.67 ID:194t70hEF 分かりきっていたことでもベンチマークは必要でしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/444
445: デフォルトの名無しさん (エムゾネ FF9f-XV7K) [sage] 2019/02/04(月) 16:13:11.59 ID:194t70hEF 人間の知能は2階建てで、いまのディープラーニングブームは1階部分に相当する。 昔、第1次AIブームの時は1階部分をすっ飛ばして2階部分(記号論理学的なところ)ばかりやっていた。 だからブームが一段落したら、二つを結合させようという研究へ進むと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/445
446: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfd2-WcbL) [sage] 2019/02/04(月) 16:19:18.64 ID:ckli78Mh0 ベンチマークとして とりあえずしゃぶれよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/446
447: デフォルトの名無しさん (オッペケ Srb3-xOdf) [] 2019/02/04(月) 16:21:25.66 ID:Qx+SAuX0r >>422 >>423 >>430 誰かが作った学習モデルとか汎用的な学習モデルじゃ結局実運用には使えないんだよね? これから機械学習やりたい!って奴多いけど挫折しそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/447
448: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa3-MxjG) [sage] 2019/02/04(月) 16:36:12.33 ID:TOY30QoHa ・金出して専門家に外注する ・専門家を直接雇う ・自分が専門家になる このどれかでなければ実務では成功しない 一番ダメなのは専門知識無い人がお手軽AIツールとやらをポチポチやってモデル作れたぜ!というパターン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/448
449: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fda-qf6r) [sage] 2019/02/04(月) 18:06:13.05 ID:9NwEuJOZ0 心配するなブームは終わっている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/449
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 553 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s