[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング22 (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング22 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
13: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d62c-NvUN) [sage] 2019/01/14(月) 13:53:22.65 ID:9Cudnq1q0 安い・うまい・速いで、うまいだけは数値化できない。 価格は数値だけど、品質は数値化できない だから、ドイツ車みたいに、排気ガスの数値をだます奴が出てくる。 品質だけは、簡単に判別できない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/13
14: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 553c-NsAs) [sage] 2019/01/14(月) 14:03:37.63 ID:rCI3+Rer0 >>13 機械学習向けの問題だと思うわ If 画像 == りんご のように If 品質 == 良好 とできたらね 画像がりんごは誰が見ても分かるけど、品質が良好ってどうやって教師作るんだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/14
15: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr85-jz9p) [] 2019/01/14(月) 14:43:39.94 ID:8beZ9BD2r >>14 プロが5段階評価とかで付けるしかないんじゃないかなあ もちろん個人差が出るから複数人で平均取るとかして http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/15
16: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4eda-kZrb) [sage] 2019/01/14(月) 15:15:02.36 ID:bXTJraa10 吉野屋最高 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/16
17: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 55b3-uMLd) [] 2019/01/14(月) 16:07:43.88 ID:pvmT30y30 5つの味覚を取って美味しさを数値化ってのは既にされてるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/17
18: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa89-pqTR) [sage] 2019/01/14(月) 16:22:40.74 ID:dShHIhYla 果物や野菜は普通に等級が付けられてるんだから等級を正解データにして写真・糖度・水分その他特徴的な量を使って学習させるだけだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/18
19: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 19b0-B/A+) [sage] 2019/01/14(月) 23:26:18.12 ID:wO/JqUkW0 工場なんかの画像処理の工程で画像によってカメラのパラメータを変える必要があるんだけど新しい画像が入力された時に自動的に最適なカメラのパラメータに合わせるような事って実現可能? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/19
20: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d6d1-yiss) [sage] 2019/01/15(火) 00:35:52.15 ID:40jsbuJQ0 パラメータ調整と画像処理の二段階で組み立てたら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/20
21: sage (ササクッテロラ Sp85-PaIb) [] 2019/01/15(火) 01:35:01.52 ID:qj43f8q6p >>19 それって機械学習じゃなくて制御工学で扱われている課題じゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/21
22: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 55b3-uMLd) [] 2019/01/15(火) 06:19:34.04 ID:zIX5ooIi0 DPとかは機械学習の範疇 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/22
23: sage (ササクッテロラ Sp85-PaIb) [] 2019/01/15(火) 06:28:12.84 ID:qj43f8q6p >>22 どういう分類かはどうでもよくて 制御工学のキーワードで探したら 解決策が見つかるんじゃねって事 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/23
24: デフォルトの名無しさん (アウアウイー Sa45-7QjO) [] 2019/01/15(火) 07:16:07.88 ID:PNg+c5Yba >>23 の言うとおりだと思う。 解決策を考えるべきの話。 手法などが先にありきはナンセンスな話だが AIを学ぶもののほとんどが、そこを勘違いしているのが実際。 そのアプローチだとあらたな発想の手法すら生まれてこなくなる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/24
25: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4eda-kZrb) [sage] 2019/01/15(火) 12:20:40.17 ID:EsCcpNsK0 AIでやるにしたって既存の方法と比較するのは重要だろ、ただAIでできますというのはアホ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/25
26: デフォルトの名無しさん (JP 0Hbe-mV3e) [] 2019/01/15(火) 14:52:02.13 ID:5XJ4JWHKH ここ見ていればわかるがそれが多いのが実態。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/26
27: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa89-pqTR) [sage] 2019/01/15(火) 17:55:03.65 ID:nD6ZTkLva AI使うのが目的になっちゃってるパターン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/27
28: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa22-jz9p) [] 2019/01/15(火) 19:31:56.21 ID:7dD3Desva Hinton先生がTwitter始めたらしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/28
29: デフォルトの名無しさん (JP 0Hbe-wDyS) [] 2019/01/15(火) 21:01:07.16 ID:5XJ4JWHKH >>27 研究や業務をやっていないと、そうなってしまうでしょうね。 そうすると新たなAI技術が生まれなくなる。 日本の大学からAIや機械学習が生まれて来ないのはそういったことが 原因かもしれない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/29
30: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 19b0-B/A+) [sage] 2019/01/15(火) 22:15:27.18 ID:+C/1A08O0 みんなどんなPC使ってるの メモリ8G、SSD128、i5みたいな大学生用PC使ってるんだけど流石に買い換えようかなと思ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/30
31: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9590-RNo8) [sage] 2019/01/15(火) 22:16:16.21 ID:9Po8bm0j0 流れ者になるといかに予算とるかが目的になってることがある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/31
32: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9590-RNo8) [sage] 2019/01/15(火) 22:17:45.56 ID:9Po8bm0j0 >>30 CPU使いたいのかGPU使いたいのか 好きなほう選んでハイスペック品買えよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/32
33: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 19b4-2klq) [sage] 2019/01/15(火) 22:40:28.82 ID:kJBjt0Jq0 CPU使うやつはおらんやろ〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/33
34: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9590-RNo8) [sage] 2019/01/15(火) 22:50:24.84 ID:9Po8bm0j0 いや学習以外のとこで使うこともある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/34
35: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8e68-VK1S) [sage] 2019/01/15(火) 23:06:42.50 ID:ww9C/aoC0 学習以外のとこでCPUが役立つなんてほんと少ないぞ めちゃくちゃ重いエクセルファイルを開くとか、バカでかい圧縮ファイルを開閉するとか、ベンチマークで自己満足するとか グラボ、そしてSSDの恩恵がデカイ >>30 i5 2400 メモリ16GB SSD crucialの1TB GTX1070 マザボは一回壊れたので中古の2000円の物 という構成だけど、機械学習ぶん回してる時は特に問題無い グラボが8割、メモリが2割ぐらい CPUはこのレベルで十分だけど、多分このレベルの方が高くつく。とにかくマザボが無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/35
36: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0eab-zOL5) [sage] 2019/01/16(水) 00:19:40.86 ID:MvZx4pNO0 グラボうるさそう。家だとつらぽよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/36
37: デフォルトの名無しさん (アウアウイー Sa45-7QjO) [] 2019/01/16(水) 00:58:13.81 ID:Y6YhZRdLa データががたりない、データが多くなれば・・・・・ そういうのはやめましょう。 いつもデータは足りないもの。 知ってはいけないデータもある。 足りない中で考える力を養いましょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/37
38: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9590-RNo8) [sage] 2019/01/16(水) 01:06:26.19 ID:Q6hyL2w20 >>35 画像処理とかやってるとCPU高性能なほうがいいんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/38
39: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ba7c-BoVy) [sage] 2019/01/16(水) 01:45:49.13 ID:G5UA3aI60 >>35 そこまで古いCPUだと対応MBのPCI Expressバスが遅そう GPU内で完結する処理なら問題ないだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/39
40: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8e68-VK1S) [sage] 2019/01/16(水) 03:03:07.92 ID:mMtrIibT0 >>37 最近は足りなくても学習しきれるようになってきたね 画像データを水増しするライブラリなんかも出てきた >>38 どんな画像処理してるの? こないだ学習用に1000ファイルを処理したけど 1000*2000の200kbのjpg→100*200、50hbに再圧縮 5分もかからなかった フォトショップやイラレもレイヤー50ぐらいなら全く問題ない。 プログラムの立ち上げは数秒かかるけどね レイヤー1000とか超えると重くなったりする?今の所、そういう本格的なファイルは熱かったことがない >>39 そこはボトルネック担ってるとは思う ただ、リソース見る限りはGPUで完結してると思うので、これで良いと思っておくよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/40
41: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9590-RNo8) [sage] 2019/01/16(水) 03:19:07.26 ID:Q6hyL2w20 >>40 なんでもだよ。 画像検査なんかは相変わらず処理時間がネックになるから早いに越したことがない。 何でもGPUで書くわけにいかんし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/41
42: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8e68-VK1S) [sage] 2019/01/16(水) 03:50:44.21 ID:mMtrIibT0 >>41 そりゃまぁ早ければ早い方が良いのは1005間違いない。 具体的にどういう画像検査で遅くなったりするの? SSD、メモリが十分な状態で、i5 2400と最新のCPUでどれぐらい差が出るの? 何か例があれば教えてほしい 個人的には、学習前の画像処理が1時間ぐらい変わった所で特に意味は無いかな、と思う 一回だけなら許容範囲だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/42
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 960 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s