[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング22 (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング22 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
913: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3968-rusg) [sage] 2019/02/26(火) 11:37:27.80 ID:Vf3kLJJW0 >>912 「keras 二値分類」で検索すれば色々出てくるよ https://qiita.com/yakisobamilk/items/686d6ad5ae3285aec639 二値分類ぐらいならGTX750ぐらいでも行けるとおもう google colaboratoryってクラウドの無料サービスもあるけど、色々とどうにも面倒くさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/913
914: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 79a5-dS/9) [sage] 2019/02/26(火) 11:38:20.51 ID:w3X5x8760 >>911 Colaboratory使えばなんとでもなるさ 二値分類を複数のモデルでやってみたことある 画像サイズを480にしてあげると Xception だと で89% Inception_resnet_v2 で86% この2つのモデルから推測させて、 ・両方NGならダメ ・片方NGなら要検証 ・両方OKなら通過 ていう感じで悪くない感じにはなってる というか問題は組込される側じゃね? 試しにinception_resnet_v2で分類させてみたんだけど、 学習済みモデルのロードだけでメモリ4.5G食
う RaspberryPiとかでどうやって運用するんだろう でかいスワップ使ってSSDでも遅いだろうし・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/914
915: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3968-rusg) [sage] 2019/02/26(火) 11:59:28.32 ID:Vf3kLJJW0 RaspberryPiは推論でも無理では http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/915
916: デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM7d-RHnI) [sage] 2019/02/26(火) 13:03:41.22 ID:KyCCi+UXM 軽いはずだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/916
917: デフォルトの名無しさん (ササクッテロル Spbd-/vCN) [sage] 2019/02/26(火) 13:19:26.30 ID:fq9lYmyMp >>913 ありがとうございます 短くまとまってるので是非参考にさせていただきます kerasの関数や使い方も合わせて調べてみます あと、すごく初歩的な質問なのですがリンク先のコードを軽くみたところ出力層が2クラス分類問題なのに1つになってるのが気になります 良品、不良品とふたつの出力層が必要ではないのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/917
918: デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Spbd-4fA7) [sage] 2019/02/26(火) 15:45:31.82 ID:11Fco3L7p >>917 二値分類の問題は出力は一つでOK 例えば不良品にラベルを0、良品にラベルを1と付けたとする 活性化関数にSigmoidを使うと、入力した画像が0なのか1なのかを確率で返してくれる 0.5付近なら判別できていない もし二つの出力でやりたいなら活性化関数にSoftmaxを使う こちらは他クラス分類に使用する 良品レベルを5段階に分けて学習させるような場合に使う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/918
919: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5e66-erI5) [sage] 2019/02/26(火) 20:43:24.25 ID:DUz4HSDe0 >>871 すみません、そのページを読んでみたのですが、まだ理解できません。 a に添字 b を下付きしたものを a_b と表すとして、 state-value function v_π(s) = E_π [G_t | S_t = s] を私は次のように式変形しました。 v_π(s) = E_π[R_(t+1) + γG_(t+1) | S_t = s] v_π(s) = E_π[R_(t+1) | S_t = s] + E_π[γG_(t+1) | S_t = s] 私が分からないのは第2項の期待値の計算です。 E_π[γG_(t+1) | S_t = s] = Σ_a π(a|s) Σ_s'r p(s
r', r|s, a) (γG_(t+1)) このように展開できると思うのですが違いますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/919
920: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3dad-2CcH) [] 2019/02/27(水) 03:08:09.73 ID:qf2btets0 chainerを使ってたけど tensorflowを使ったみようと思ってインストールしてみたら、 変なエラーばかり出てなかなか動かなかったけど、 MINSTがやっと実行できた。 うれしい! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/920
921: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3968-rusg) [sage] 2019/02/27(水) 03:24:04.07 ID:s/3R2a1B0 >>920 おめでとう 慣れるまで、環境構築ほんま大変だよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/921
922: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2a01-T7le) [sage] 2019/02/27(水) 06:50:22.32 ID:OtL3sL+V0 >>910 >参考にされた資料や記事などは http://aidiary.hatenablog.com/entry/20170108/1483876657 (犬|猫)と花x17の練習問題はそのまま使える。 ここでやってるのはFrancois の本そのもの 本には 5%くらい精度落ちるけどGPUなしで高速に学習する方法も記載あり。 https://www.amazon.co.jp/Deep-Learning-Python-Francois-Chollet/dp/1617294438 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/922
923: デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM7d-RHnI) [sage] 2019/02/27(水) 07:43:37.69 ID:z4vkURidM eagerとkerasてどうちがうの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/923
924: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3dad-2CcH) [] 2019/02/27(水) 11:05:10.77 ID:qf2btets0 >>921 ありがとうございます! 動くまでいろいろと試行錯誤していました。 バージョンや環境に依存する部分も大きいのでしょうか? 僕が結局のところうまくいったのは以下のサイトの、 仮想環境を作ってからインストールするという手順です。 https://qiita.com/dddmm/items/9e4d9e08a071cfa4be83 このサイトの下に書いてある、 > 「(keras_work) conda install jupyter」でインストールして、 > カーネルを再登録して > 「(keras_work)
ipython kernel install --user 、、、」、 > jupyter-notebookを立ち上げなおしたら、正常に動作しました。 というのも実行したら、動作しました。 ここではkeras_workという名前になってますが、まだkerasはインストールして いないのですが、仮想環境を作らなければ動作しなかった ということは、何か僕の環境が悪かったのだと思います。 まあ、とりあえずtensorflowが動くようになりましたので、 いろいろサンプルを探して動かしながら、使い方を学びたいと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/924
925: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 797c-BftX) [] 2019/02/27(水) 12:18:00.05 ID:+TCpifLa0 脳科学が明らかにする 「あなたの隣のサイコパス」 ありえないようなウソをつき、常人には考えられない不正を働いても、平然としている。 ウソが完全に暴かれ、衆目に晒されても、全く恥じるそぶりさえ見せず、堂々としている。 それどころか、「自分は不当に非難されている被害者」 「悲劇の渦中にあるヒロイン」であるかのように振る舞いさえする。 残虐な殺人や悪辣な詐欺事件をおかしたにもかかわらず、まったく反省の色を見せない。 そればかりか
、自己の正当性を主張する手記などを世間に公表する。 外見は魅力的で社交的。トークやプレゼンテーションも立て板に水で、抜群に面白い。 だが、関わった人はみな騙され、不幸のどん底に突き落とされる。 性的に奔放であるため、色恋沙汰のトラブルも絶えない。 経歴を詐称する。過去に語った内容とまるで違うことを平気で主張する。 矛盾を指摘されても「断じてそんなことは言っていません」と涼しい顔で言い張る。 (略) 見過ごせないのは、この種の人間を擁護する人が少なくないことです。 (略) 時には「信者」であるかのような崇敬を示す人まで
います。 そうした人たちは、きっと知らないのでしょう。 彼/彼女らが、高い確率で「サイコパス」だということを。 (脳科学者・中野信子さん) AI的にはこういう子が育つ可能性はあるの? ●添とか●エモンとか百合子とかちょんとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/925
926: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 797c-kEY9) [] 2019/02/27(水) 12:22:19.72 ID:+TCpifLa0 >>908 人事採用で応募して来た人間が不良かどうか判定したい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/926
927: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa52-281i) [] 2019/02/27(水) 12:49:52.22 ID:yvpNGOcva >>926 Amazonがそれやったけど女性差別するように学習して辞めたよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/927
928: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ad90-4qoz) [sage] 2019/02/27(水) 13:01:10.50 ID:FmmSgkzT0 機械学習はわからんうちは面白そうで飛びつくけど、しばらく勉強したら飽きた 進歩早いし専門家じゃないとついていけない世界ねこれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/928
929: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2a81-nbQA) [] 2019/02/27(水) 13:30:32.39 ID:kYCsLobN0 既存ツール、ソフトを利用する立場なら専門家の議論についてかなくていい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/929
930: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 11ae-5GpB) [sage] 2019/02/27(水) 14:37:13.41 ID:yqitGYbt0 SVMを理解する為にlibSVMで作ってみたんだけど、 動作を確認する為に学習データとサンプルデータ(とパラメータ)が載ってるサイトって無いですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/930
931: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3dad-2CcH) [] 2019/02/27(水) 14:40:17.34 ID:qf2btets0 P言語しか使えないプログラマって CPUがどうやって動いているか知らないですもん。 知らなくても仕事でちゃんとプログラム作ってますから、 データ分析も全部知る必要ないと思います。 知らないけどちゃんと使えてる・動かしている、 というのは世の中にいくらでもありますよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/931
932: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM8e-aa/J) [sage] 2019/02/27(水) 14:42:40.83 ID:rAQq5VRTM 自分がどうやって生まれてきたかも分からん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/932
933: デフォルトの名無しさん (JP 0H7a-dRuN) [sage] 2019/02/27(水) 18:24:24.61 ID:aJV4QZ47H ダウト http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/933
934: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fa02-4qoz) [sage] 2019/02/27(水) 18:25:28.54 ID:wqZUIGca0 そろそろ、被写体を自動で認識して綺麗に切り抜いてくれる機能が フォトショに実装されても良い頃なのに、AIを使ってるとは名ばかりの中途半端 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/934
935: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-II/o) [sage] 2019/02/27(水) 18:41:06.02 ID:6a6tMlMF0 現状、精度や柔軟性で人間超えるのはまだ難しい。 機能しているのは効率重視なタスク。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/935
936: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 79a5-dS/9) [sage] 2019/02/27(水) 18:58:27.31 ID:cCpqA6TY0 >>927 教師データに性別が入っていて、男性の方が採用率が高かったという やるだけ無駄な結果だったんだっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/936
937: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 79a5-dS/9) [sage] 2019/02/27(水) 19:00:17.91 ID:cCpqA6TY0 https://www.gizmodo.jp/2018/10/amazon-recruitment-ai-aborted-due-to-gender-bias.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/937
938: デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa55-wfNy) [sage] 2019/02/27(水) 20:57:49.46 ID:oKU439Wka https://towardsdatascience.com/aifortrading-2edd6fac689d 機械学習で株価予想を徹底的にやり込んだ例 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/938
939: デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Spbd-4fA7) [sage] 2019/02/27(水) 21:38:17.95 ID:sixaVNFNp >>938 あまりにもフィットしすぎていて、自身の経験上では予測対象のデータを学習に読み込んでいるレベルだ 本当だとしたら凄いな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/939
940: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 79a5-dS/9) [sage] 2019/02/27(水) 21:57:13.50 ID:cCpqA6TY0 >>938 ガチ勢は楽しそうだけれど 実際大手証券はもっとガチ勢なんだろうなと思うとやって競馬、本当にやるなら競輪競艇くらいのほうが夢がありそうだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/940
941: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 79a5-dS/9) [sage] 2019/02/27(水) 22:08:34.78 ID:cCpqA6TY0 ていうかpythonはいつまでGILに縛られてるんだよ GILなんとかしないと実際問題まともなプログラミング言語と言えない numpyが優秀なだけで他はぱっとしない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/941
942: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6db3-/Zgv) [] 2019/02/27(水) 23:50:14.09 ID:1rcJPNKd0 >>938 これはよくある「前日に近い値を出力しているだけ」では? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/942
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 60 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s