[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング22 (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング22 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
490: デフォルトの名無しさん (ササクッテロレ Spb3-9Pyw) [] 2019/02/05(火) 17:19:44.79 ID:B/yuDWEQp >>486 ランダムとか分布に従って○×△を出力すればいいのでは? 分布を学習するくらいかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/490
491: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fad-1cI/) [sage] 2019/02/05(火) 17:52:32.16 ID:eyH/A/wk0 particular convolution をやろうとしてるけど、GPUよりTPUの方が遅くなってしまう。 バッチサイズの上手い上げ方が分からん。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/491
492: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f35-S1Ul) [sage] 2019/02/05(火) 20:39:31.43 ID:U3ovACoN0 GAN関連まとめ https://urusulambda.wordpress.com/2018/07/09/%E4%BD%95%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%A7%E6%9C%89%E5%90%8D%E3%81%A9%E3%81%93%E3%82%8D%E3%81%AEgan%E3%81%AE%E7%A8%AE%E9%A1%9E%E3%80%81%E6%B4%BE%E7%94%9F%E3%82%92%E6%95%B4/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/492
493: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa3-Eh9s) [] 2019/02/05(火) 20:43:51.48 ID:XGEa1Xama >>443 >>442 >>439 東ロボは失敗したわけではない。 Google最新技術「BERT」と「東ロボ」との比較から見えてくるAIの課題 https://hbol.jp/179474 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/493
494: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f35-S1Ul) [sage] 2019/02/05(火) 21:24:10.02 ID:U3ovACoN0 >>493 サイドバーに安倍総理と統一教会の関係とかあるのがなぁ 信憑性低すぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/494
495: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff87-enYf) [sage] 2019/02/05(火) 21:47:10.77 ID:8rla1P690 え?それって昔からそうじゃん。 今更w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/495
496: デフォルトの名無しさん (アウアウイー Sab3-neQt) [] 2019/02/06(水) 08:14:07.00 ID:IN2INEgva >>494 ハーバービジネスっって、扶桑社系列でちょっとオカルト的な色彩と政治色があり あの菅野完とか持ち上げたりというメディアですよ。 信用して読む雑誌じゃ〜ない。ま、宝島みたいなものかな。 名前からハーバードビジネスに勘違いしそうだけど、まるきり関係ない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/496
497: デフォルトの名無しさん (アウアウイー Sab3-neQt) [] 2019/02/06(水) 08:17:24.24 ID:IN2INEgva >>495 それは左巻き洗脳にだまされてるよ。 統一教会は中東で人質になった人などに関係がある、西早稲田の 教会などとの関係が深い。 日本ではいわゆるリベラルグループに見せかけてる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/497
498: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f35-S1Ul) [sage] 2019/02/06(水) 09:44:52.91 ID:c+72sooX0 >>496 やっぱりそういうサイトだよね、ありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/498
499: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f7c-zGAl) [] 2019/02/06(水) 12:18:03.19 ID:VRrkIzS/0 【スパコン】「京」、8月に運用を停止し、その後撤去 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549414089/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/499
500: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffb0-qf6r) [sage] 2019/02/06(水) 20:08:00.76 ID:a9JemvY20 >>497 安倍の親父の岳父は岸信介だから洗脳も何も ないじゃん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/500
501: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d190-DOJB) [sage] 2019/02/07(木) 06:06:55.76 ID:OXMTVmAn0 kaggleは成績ランキング見れないんだな 見れるのは上位三人だけか。 外人じゃ仕事ふるの面倒くさいし、これじゃ仕事がくるわけないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/501
502: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMcd-xM22) [sage] 2019/02/07(木) 09:29:31.79 ID:0RPtZKEtM kaggleのタイタニックが80%行かない webで80超えたって行ってる人たちとそんなに変わったことしてないはずなんだけどな 100%がチートなのはすぐわかるけど、90%行くのも信じられない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/502
503: デフォルトの名無しさん (スフッ Sd22-JzIx) [] 2019/02/07(木) 11:56:40.72 ID:QFRGgOnCd 未経験からAI人材になれる Neural Network Console スターターパック19万8000円は買いですか? http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1902/04/news003.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/503
504: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa05-Wzc5) [sage] 2019/02/07(木) 12:11:05.30 ID:vY2rplJUa それを使いこなせてもAI人材ではなくNeuralNetworkConsoleという内部的にディープラーニングを利用したソフトウェアのオペレーターにしかなれないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/504
505: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7d35-OF6d) [sage] 2019/02/07(木) 12:16:25.54 ID:9WOIINk00 >>503 今はまだ時期早々って感じ 「工場の傷の検品」ぐらい超簡単な判別機ぐらいなら作れると思う ただ、判別した結果を別のシステムにつなげるのはハードル高そう >>504 日本人が使うと、エクセルがAIに変わるだけのような気がする AIよりも手作業の方が早い、みたいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/505
506: デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Spd1-gzwS) [sage] 2019/02/07(木) 14:17:07.43 ID:0z5C548Yp >>505 時期尚早かも知れないが今のDeep Learningは所詮はこんなもんだからいいんじゃない? コンポーネント組み合わせているだけだしね 途中の出力結果をモニタリングできればTensorboardの代わりになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/506
507: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7d35-OF6d) [sage] 2019/02/07(木) 14:25:14.03 ID:9WOIINk00 >>506 そうだねぇ 今は結果がでなくて良い、将来の投資と考えれば20万は全然アリだろうね 恐らくそういうのは主流になっていくから、良いスタートダッシュが出来ると思う 結果を求めて20万を投資するのは止めたほうが良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/507
508: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMe5-JcLr) [sage] 2019/02/07(木) 18:21:38.91 ID:1H8mfBsSM >>503 その金額だとGoogle colabを使った方が良い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/508
509: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6eb0-/WZR) [sage] 2019/02/07(木) 18:44:00.55 ID:drP3SkmE0 >>508 いやいや本1冊とGPU1つの方が全然いいだろ。 5万円で終わって1から10まで全て自分でできる。 そのサービスが何をやっているかは動画見ればもう分ったろ? しかも19万円「から」って何だよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/509
510: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a936-h+T3) [sage] 2019/02/07(木) 18:49:24.57 ID:0eYcDFTf0 youtubeで アメリカ VS 中国 "未来の覇権" を検索。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/510
511: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7d35-OF6d) [sage] 2019/02/07(木) 19:03:30.40 ID:9WOIINk00 >>509 要はこのサービスはpython使えない人用ってことでしょ python使えればGPUで済むけど、 大企業になるほど企業の担当者がpythonから覚えるってのは時間的にも人件費的にもコストが高く付く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/511
512: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 49e6-DOT6) [] 2019/02/07(木) 20:21:51.37 ID:+UWXd1n20 >>511 大企業なら社内で研修とか外部に元々委託している研修とかあると思うけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/512
513: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7d35-OF6d) [sage] 2019/02/07(木) 20:36:00.25 ID:9WOIINk00 >>512 上場クラス・事務がメインの銀行なんかは絶対にやると思う 効果半端ないからな 小売とかは導入が遅そうだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/513
514: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7d35-OF6d) [sage] 2019/02/07(木) 23:51:27.14 ID:9WOIINk00 これって過学習? https://raw.githubusercontent.com/sssste/DeepLeraningNotes/master/pic/stage1.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/514
515: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 913c-gzwS) [sage] 2019/02/08(金) 06:36:02.42 ID:yMYWywMo0 >>514 Stack GANのStage-1だから低解像度なのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/515
516: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 913c-gzwS) [sage] 2019/02/08(金) 06:56:58.65 ID:yMYWywMo0 >>511 論文読んでSEnet組むような場合にMATLAB/SIMLINKのようにGUIで線を伸ばせば実装されるくらいの出来であればpython使いでも有用かな もしGUIで組んでpythonコードやC++コードが出力されるなら価値はグンと上がるけどどうかな 価格設定は高いように見えるけど、このレベルのソフトウェアはいくらでもあるし、お試しで導入するところはあるだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/516
517: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0202-RyKv) [sage] 2019/02/09(土) 00:07:31.20 ID:3BsusPtA0 dcganとかのGANSって誤差がどんな推移すればいいの? 調べてもみんな言うこと違っててわからん やっぱり生成画像みて判断するしかない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/517
518: 数おたさらり (スッップ Sd22-xmfE) [sage] 2019/02/09(土) 01:10:09.52 ID:p2xboAXNd >>517 >>221 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/518
519: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7d35-OF6d) [sage] 2019/02/09(土) 01:24:39.56 ID:mHvlvZK80 >>517 誤差推移っとかもう職人ワザ 極論 >生成画像みて判断 これで何も問題なければ良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/519
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 483 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s