[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング22 (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング22 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
345: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e1da-h/iE) [sage] 2019/01/28(月) 13:52:21.47 ID:DqvraBYP0 ルパン三世にも出てきた、AIとシンギュラリティ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/345
346: デフォルトの名無しさん (オッペケ Srf1-ltHF) [] 2019/01/28(月) 15:34:25.74 ID:eJ0AOcZir >>342 津波から人が逃げる場面なんて学習してないだろうから、学習した中で一番近いものが出力されたけなのに何が問題なんだろうな 人間だって津波を知らなければそう判定するかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/346
347: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2eb0-h/iE) [sage] 2019/01/28(月) 15:48:01.83 ID:lt/N5Psb0 >>342 全然問題ないじゃん。 単に答え方問題であって。 「青地に描いた絵」とか「テーブルと人形」とか認識されたら全然使えないけど 「波」「砂浜」「人」が認識できてたんだろ? すごいじゃん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/347
348: デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Spf1-tzNq) [sage] 2019/01/28(月) 19:23:49.64 ID:mIpK5/1Up >>347 使い方の問題じゃないかな 例えばテレビで津波被害の画像に自動でキャプション入れたいとした場合に海岸で遊ぶみたいなキャプションは入って欲しくない いわゆる不謹慎のようなTPOが判断できないってことを言いたいんじゃないかなぁ 写真だけなら顔判定して感情分析してってやり方はあるんだろうけどもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/348
349: デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Spf1-tzNq) [sage] 2019/01/28(月) 19:29:01.40 ID:mIpK5/1Up >>337 ライブラリが全然足らないから一から書ける人向けかなぁ なぜかJuliaからPythonのライブラリを呼び出す事は出来るので困らないっちゃあ困らないが時期尚早だね 列指向なのとインデックスが1スタートなのでpythonコードを移植しようとすると色々ハマる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/349
350: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 45a5-jPG+) [sage] 2019/01/28(月) 20:16:01.42 ID:VbEAnypJ0 まあpythonでいいよ CとかJavaとかC#やってた身からすると PerlとかPHPより読みやすいし書きやすい PHPなんかどんどんpythonにリプレースされると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/350
351: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ be82-nRFi) [] 2019/01/28(月) 23:00:04.87 ID:ozFSQTIO0 コネクショニズムと記号主義。 どっちが正しいの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/351
352: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM49-/MbG) [sage] 2019/01/29(火) 01:36:26.77 ID:Y0eB5YVsM Pytorchを使っているのですが、学習したモデルの可視化みたいなことって簡単には出来ないんですかね? ここにこういう特徴があるならAと推定みたいなのをヒートマップの様に表示したいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/352
353: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM49-/MbG) [sage] 2019/01/29(火) 01:58:12.10 ID:mNbYmuatM https://github.com/utkuozbulak/pytorch-cnn-visualizations こんなのがあったので使ってみようと思って pretrained_model = models.vgg16(pretrained=True).features のモデルの代わりに自分で学習させたモデルを使おうとして pretrained_model = Net() criterion = nn.CrossEntropyLoss() optimizer = optim.SGD(pretrained_model.parameters(), lr=0.01, momentum=0.3) pretrained_model.load_state_dict(torch.load(PATH)) でモデルを読み
込もうとしたのですが、 TypeError: 'Net' object does not support indexing. というエラーが出ます どなたか分かりませんかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/353
354: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2e2c-/4Fh) [sage] 2019/01/29(火) 06:58:03.49 ID:AnpnZGSz0 「python typeerror 'net' object does not support indexing」で検索! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/354
355: デフォルトの名無しさん (アウアウイー Sab1-mK6X) [] 2019/01/29(火) 08:13:22.16 ID:jfgchlHqa >>352 現在のAIの世界は大雑把に、作る人とヘビーユーザー、一般ユーザーの 垣根でいえば、作る人と一般ユーザはわかれているが、作る人とヘビーユーザーの 垣根ができていない。要はヘビーユーザー向けのちゃんとしたツールが存在して いない。 だから言語の話に終始してしまう。 遠からず、この辺りは分かれてくることになると思う。 その時、作る人(これもレベル複数あるが)はPythonなどいろいろ使われるだろう。 ヘビーユーザーは、もっと
目的志向のツールを使うことになるだろう。それがPythonで出来ているかもしれないが、実際は裏は関係ない。 今は利用環境という面では、発展途上というより、まだ始まったばかりで、 その面でまともなツールは、非常に少ない(あるいは無い)と言ってもいい状況が 今日現在。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/355
356: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0668-uJAn) [sage] 2019/01/29(火) 13:28:27.93 ID:97jY20NI0 AVから全裸画像抜き出そうと思ったら気が狂いそうなぐらいめんどくさい 棒立ちかそれに類する画像が大量にあるサイトってないかな・・・ もう後ろ向き画像やおっさんのケツ画像をひたすら削除する作業に疲れた・・・しにたい・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/356
357: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0668-uJAn) [sage] 2019/01/29(火) 13:29:17.61 ID:97jY20NI0 GUIで学習させるツールがちらほらあるけど、まだ実用には程遠いよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/357
358: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7190-L3L3) [sage] 2019/01/29(火) 13:35:59.92 ID:vjXCpBua0 昔からぼちぼち出てるけどまったく流行らん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/358
359: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e1da-h/iE) [sage] 2019/01/29(火) 13:44:00.12 ID:qfbmFsib0 次のAIブームに期待しましょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/359
360: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9901-ZgQr) [sage] 2019/01/29(火) 14:19:41.32 ID:+ftC4go90 理論知ってるよりデータの集め方の上手い人のが活用してる印象。 クローラで上手いこと画像集めてくるのに慣れてる人だったり。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/360
361: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMb6-RrhF) [sage] 2019/01/29(火) 14:21:18.93 ID:3z5TaQ6EM 皆dmm好きだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/361
362: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0668-uJAn) [sage] 2019/01/29(火) 14:24:12.40 ID:97jY20NI0 >>360 無料のデータセットとか色々あるしね エロは以外とむずかすぃ・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/362
363: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e1da-h/iE) [sage] 2019/01/29(火) 15:07:54.30 ID:qfbmFsib0 >>361 名前が変わったよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/363
364: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 41ad-L3L3) [] 2019/01/29(火) 20:20:53.46 ID:uLltl72Q0 >>359 > 次のAIブームに期待しましょう 次のAIブームは100年後ですよ? つまり脳の構造が全てわかったときです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/364
365: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e1b3-CXcF) [sage] 2019/01/29(火) 20:30:50.97 ID:MxYhDACE0 初心者で素朴な疑問なのですがsvmでrbfカーネルより線形カーネルの方が性能いいっていうパターンはありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/365
366: デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Spf1-tzNq) [sage] 2019/01/29(火) 20:45:51.93 ID:EFfzDMStp >>365 性能がいい=事象を正しく説明する という意味なら線形な事象は線形カーネルのがいい 性能がいい=誤差が小さい という意味なら残念ながらない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/366
367: デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Spf1-tzNq) [sage] 2019/01/29(火) 21:10:12.31 ID:EFfzDMStp 別の言い方で書くかな 性能がいい=予測誤差が小さい なら、線形な現象は線形カーネルのがいい場合もある 性能がいい=フィッティング誤差が小さい なら、残念ながらない RBFカーネルは柔らかいのでカーブフィッティングしやすい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/367
368: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7987-TUBY) [sage] 2019/01/29(火) 21:33:30.39 ID:klbFR8200 >>356 BBSpinkの「正面全裸写真」スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/368
369: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0668-uJAn) [sage] 2019/01/29(火) 22:26:02.72 ID:97jY20NI0 >>368 神!グロ画像いっぱいと思ったら>>48が至高だったわありがとう! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/369
370: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa4a-L3L3) [] 2019/01/29(火) 22:35:22.97 ID:m5opkzxpa 戦後最長の経済回復ωωω http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/370
371: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa4a-ltHF) [] 2019/01/29(火) 23:13:49.13 ID:inTv54/ka >>365 線形カーネルだと線形判別しか出来ないのでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/371
372: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0668-uJAn) [sage] 2019/01/30(水) 00:16:44.87 ID:nMbkMi1S0 タスクマネージャーのcompure_1ってなんでしょうか? https://i.imgur.com/QNnDZS4.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/372
373: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8279-CXcF) [sage] 2019/01/30(水) 17:57:23.54 ID:gOlK0hP00 >>367 例えば回帰問題であれば訓練データに一致させるようなフィッティングはrbfカーネルが絶対に勝つ。けど 分類問題で線形な問題ならaccuracyが線形カーネルの場合の方がいいということもあるということですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/373
374: デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Spf1-tzNq) [sage] 2019/01/30(水) 20:43:28.89 ID:AMhQjvKip >>373 回帰問題であっても分類問題であっても、訓練はRBFカーネルがaccuracyは高い けれどもそれをテストデータに適用しても、RBFが勝つとは限らない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/374
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 628 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s