[過去ログ] Qiita (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
482
(2): 2020/04/09(木)02:47 ID:RTR2QVCs(1/2) AAS
そもそも、クローズドでバイナリ配布も立派な選択として有り得るんだから
ソース公開したら真似されるのは当然のこととして受け入れるべきだ。
ソース公開しといて真似するな、というのはおかしい。
見てしまったら馬鹿で無ければ記憶から消すことは出来ないし、
見たものと違うコードをわざわざ作るのは人類のプログラミングの
効率を下げてしまう。
オープンソースなのに真似ては駄目というGPLみたいなライセンスは
人類にとって負の遺産だ。
483: 2020/04/09(木)02:56 ID:RTR2QVCs(2/2) AAS
>>482
例えば、テレビなら見せないわけにはいかないから、見ても録画してネットで無許可で
配布するのを禁止する正当性は有る。そうしないと民間企業が収益を得ることが
できないからだ。
一方、プログラムに関しては、ソースをオープンにせずにクローズドしてバイナリだけ配布する
選択肢もあり、それで民間企業がちゃんと稼ぐことが現実に出来てき実績があるのであるから、
勝手にソースをオープンにしておいて真似してはならないとか、全部GPL感染させて
すべてをオープンに仕向けるなどというマルクスの様なやり方を強制的に蔓延させようとする
のはおかしい。
489: 2020/04/09(木)21:09 ID:O9jhtxci(1) AAS
>>482
「どのような無断転載は適法であるか」って話かと思ってたら「どのようなライセンスが流行るべきか」って話を始めててワロてる
それはそれとして、GPLやMITなどのライセンスと著作権法の関係性を分かってなさそう
無断転載したものの公開はGPLとか関係なく著作権法のデフォルトで禁止だよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s