[過去ログ] Qiita (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
103: 2019/07/21(日)23:26:22.99 ID:fAnPKzV1(1) AAS
>>102
どんなの?
216(3): 2019/12/23(月)02:49:27.99 ID:Of/WH3o0(2/3) AAS
>>215
なお、そのような時事情があるので、Here is X. は、X is here の「倒置」とは言えないと思う。
その2つはかなりニュアンスが違うものなのだ。
Here is a book. とは言えても、A book is here. というのはかなり砕けた言い方で正しい英語ではない
ように思える。ところが、I'm here. なら自然。それは、>>215 の理由による。
主語はいつでも、聞いた人が唯一に特定できるようなものであるのが基本だから。
集合名詞や抽象的な概念などの場合は別として。
360: 2020/03/13(金)07:22:45.99 ID:YpX28xFO(3/4) AAS
解決しないのは読まないからだろ
読んでQittaの思想をわかれば解決
373: 2020/03/15(日)20:49:01.99 ID:1YY/p3AI(1) AAS
Qiita運営の意識の高まりを感じる
382: 2020/03/26(木)02:05:59.99 ID:D2FD3XPe(1) AAS
Qiitaを退会したら中級者になれた気がした
412(1): 2020/03/27(金)14:39:14.99 ID:5yAR8wFh(3/7) AAS
>>407
> 前から疑問だったんだけど記事書いてqiitaの養分になるメリットって何かあるの?
なんでオープンソースにするの?と同じような話
自分が不便だと思ってるから作った。
いいものだからついでに世の中に広めたい。
QiitaはSEOに強いから、Qiitaに書くと他のブログよりも検索で上位になりやすい。
どの記事かは言わないが、俺が一年以内に書いた記事は、
20年以上前からあちこちに書かれているネタで俺もよくググるんだけど、
内容に間違いや不十分なものばかりだったんで俺がちゃんとしたものを書いた
今では誰もが入力するであろうキーワード2つだけで検索してGoogle一位になった。
世の中の人は助かるだろうし、俺もまともなものを検索する手間が省けるようになった。
> スカウトが来るとか?
スカウトと言うほどでもないけど、オンライン講座用の記事を書きませんか?なら来たな。
内容に言及していたから、スパムじゃなくて一応文章は読んでるみたい。
520: 2020/05/22(金)00:30:43.99 ID:GK58a6PU(1) AAS
組み込みプログラマだけど、結構マニアックな良記事が多いと思う
頭がよすぎるのか端折りが多いのが気になるけど
海外のマイコンの開発環境でひととおりサンプルコードを動かすところまで
書いてくれてる人が結構多い
ありがとうございます。
631: 2020/09/22(火)19:57:07.99 ID:cSnDAfCs(1) AAS
そらま、たとえば自分があるライブラリを使い始めるとして
そのライブラリに関するキーワードを検索する率として
「XX インストール」が一番多いの確実だからな
あらゆる機能のうちインストールを避ける事は不可能
674: 2020/11/06(金)15:03:17.99 ID:gKw5ogfy(1) AAS
日本語が酷すぎる
699: 2020/11/29(日)01:42:00.99 ID:87ww+Zbg(1) AAS
レズ・ゲイ・カマ・マゾ
936: 2021/10/26(火)17:30:40.99 ID:19e2OSDG(1) AAS
???『ヨシ!』
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s