[過去ログ] Qiita (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
34: 2018/11/21(水)02:25:28.38 ID:MQCFdf+c(2/2) AAS
メモとか備忘録ってたま〜に有益なのあるけど
別に非公開でいいんじゃないかね
どうしても書きたいならブログでいいと思う
66: 2019/05/20(月)21:50:39.38 ID:unaWjt3M(1) AAS
最近はやや過激なタイトルをつけて冒頭で「タイトルは半分釣りです」がトレンドらしい
234: 2019/12/31(火)12:36:26.38 ID:pvqcLcyd(1) AAS
創業者退任か。。。
250: 2020/01/05(日)18:09:54.38 ID:ix2djXIZ(1) AAS
2019年にQiitaの開発主要メンバー辞めてない?
今、Qiitaは開発できてるんだろうか…
325: 2020/02/15(土)20:01:19.38 ID:ERJidu1H(1) AAS
> OSとは
世界征服のためのトロイの木馬
データを制する者が世界を制する。データを抜くために、多数のコンピュータに
OSをインストールさせる。
467(1): 2020/04/01(水)22:26:17.38 ID:lVYEfYzF(1) AAS
引用は文書で他の文書を情報ソースとして扱うやつ
コードの利用はそれとは別で、私的利用なら問題なし、公開する場合はライセンス表記に従う
ただしアルゴリズムなどのアイデアには著作権がないから、理解したものを自分で書き直すとかは基本セーフ
536(1): 2020/06/04(木)12:45:57.38 ID:fpPgT8jn(1) AAS
何でいち民間企業のスレが立ってんだか
540: 2020/06/08(月)20:07:37.38 ID:EGvej/5I(2/2) AAS
ネット誹謗中傷対策で法改正が行われる方針なので、ステルスマーケティングという言葉を使えなくなった。
企業努力、あるいは営業努力と言い換えるしかない。
637: 2020/09/24(木)07:04:38.38 ID:rZGdgyJw(1) AAS
創業者が引退して次にトップになったのは誰なんだろ?
すっごい無能なんだが誰だかわからん
716: 2020/12/02(水)16:16:45.38 ID:d1MEiG3Z(1) AAS
さあみんなでzennに行きましょうねえ
834: 2021/08/03(火)16:02:55.38 ID:h8+zRNYK(1) AAS
新方式になってからホームにハメ太郎の記事ばっかり出てくる…
912(1): 2021/09/30(木)03:58:51.38 ID:34pYHl8J(1) AAS
>>911
お前そんな意味で使ってんのか?
LGTMは査読なんかしてねーよ。承認の意味もねーよ。
だいたい査読なんかしたら時間かかるし
承認って上の立場からもらう許可とか思ってんのか?
査読はしたわけじゃないけど、いいように見える
保証はしないけど、いいように見える
責任者じゃないから断定はできないけど、いいように見える
というふうに、責任はすべてコドを書いた人にあるが
ざっとみて問題なさそう、信用してそれで良いと意味で使うんだよ
だからいいねの意味に近いんだよ
944(1): 2021/10/27(水)14:22:06.38 ID:Od3TmQao(4/5) AAS
そしてここで、俺がuhyoさんのことじゃないよといえばどうなるかな?w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s