[過去ログ] Qiita (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
685(3): 2020/11/17(火)15:49 ID:PuHDpULa(1/2) AAS
今は、Ruby on Rails 一色!
学校でも、80万円とかだろ。
マコなりなんて何百億円とか、もうけたのじゃないの?
1人の転職募集に、Rubyist が100人応募したとか
最近はポートフォリオに、学校のメルカリクローンばかり持ってくるから、
Rubyistを採用しない企業も出てきた
だから、YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA は、
学校へ通っていた事を隠すように言ってるほど
東京フリーランスのとだこうきは、
デイトラで、10万円のRails コースを作って、価格破壊を起こした
686: 2020/11/17(火)17:26 ID:lAwAk+uy(1) AAS
>>685
ここまで出張ってくるんじゃねえよタコ
Railsなんて時代遅れのゴミ出すな何がKENTAだ馬鹿
687(1): 685 2020/11/17(火)18:21 ID:PuHDpULa(2/2) AAS
YouTube で有名な神々
Web 系の雑食系エンジニア・KENTA
AWS のくろかわこうへい
Web 系のたにぐちまこと
Python のキノコード
Ruby の伊藤淳一(ソニックガーデン)
Ruby のとだこうき(東京フリーランス)
688: 2020/11/17(火)20:11 ID:KY/lYRxD(1) AAS
雑食系
をNGWordに設定しとけばプログラム板のこいつの書き込み見ずに済むで
689: 685 2020/11/18(水)12:20 ID:oGkGNlvA(1) AAS
YouTube は、KENTA の本一色。
皆、取り上げている
凡才プログラマーKBOY、YUJI -エリート街道を捨ててみた-
>>687
修正
>Ruby のとだこうき(東京フリーランス)
彼の動画が、少なくなっている。
神とは呼べない
690: 2020/11/19(木)01:20 ID:Bk7N6279(1) AAS
KENTA でもNGしとけ
プロレス好き以外は困らん
691: 2020/11/24(火)19:14 ID:gW5iYHzr(1) AAS
やっぱりポエム系はLGTMを集めるなあ……
知らんがな(´・ω・`) ってのばっかりだけど
692: 2020/11/24(火)23:10 ID:vgjkXqGg(1) AAS
自己啓発書みたいになってきた
書いてある内容はどうでも良くてやる気が出れば良いみたいな
693: 2020/11/25(水)14:29 ID:yb7Sfyoy(1) AAS
それでもqiitaを見続けるお前ら
694: 2020/11/25(水)18:43 ID:+2vl6ty+(1) AAS
いまや週末にチラ見する程度やで
全体のPV数相当落ちてるんちゃう?
695: 2020/11/25(水)20:03 ID:Vt5u6H0Z(1) AAS
実際
最近は検索でもあまりトップにこなくなった印象ある
696: 2020/11/26(木)00:40 ID:B3sBuz2v(1) AAS
こんなサイトで暇潰すくらいならUdemy買い込め
697: 2020/11/26(木)14:03 ID:VCRirKg2(1) AAS
動画で学びたいなら無料のyoutubeで良いじゃん
698(2): 2020/11/29(日)00:34 ID:tg0Db4I8(1) AAS
qiitaのLGTMはどういう意味だっけ?すごい違和感が。
699: 2020/11/29(日)01:42 ID:87ww+Zbg(1) AAS
レズ・ゲイ・カマ・マゾ
700: 2020/11/29(日)06:34 ID:r6vQhLzr(1) AAS
調子に乗って気軽に押せない雰囲気を出しちゃったことで過疎化を加速させちゃったな
701(1): ◆QZaw55cn4c 2020/11/29(日)08:42 ID:POdKASdd(1) AAS
>>698
外部リンク[html]:blog.sixapart.jp
LGTM = "Looks Good To Me”
「自分的には OK」
702(1): 2020/11/29(日)08:57 ID:PQVMsyYS(1) AAS
LGTMの説明って必要?w
プログラミングに英語力は必須
LGTMにしたのは足切りの意味もある
703: 2020/11/29(日)10:02 ID:sOEBQUsx(1) AAS
全然切られてない件
今日もクソ記事が溢れる
704: 2020/11/29(日)17:47 ID:WDgQGVrN(1) AAS
そもそも「いいね」と「LGTM」って全然違うのになぜ変えた感
705(1): 2020/11/29(日)22:15 ID:58H+Pkcc(1) AAS
LGTMとか失敗だから廃止して、ストックに一元化でよい
706: 2020/11/30(月)08:55 ID:rHa903tC(1) AAS
るっくすイイネとぅーみー
707(1): 2020/11/30(月)13:53 ID:fZT/l4GI(1) AAS
>>705
これ
技術記事の集合体にわざわざ承認欲求を満たす機能を追加する必要はなかった
これを追加したせいで内容よりも承認を求める記事が跋扈するようになった
708: 2020/11/30(月)23:54 ID:pF/74ZrE(1) AAS
mizuchiはストック不要派だったような
709(2): 2020/12/01(火)00:11 ID:2lHrOxmi(1) AAS
>>707
>>698は「qiitaの」LGTMはどういう意味かと聞いてるのに
本来のLGTMの意味のリンクを貼ってドヤする>>701と
それ以上に人語理解できてない>>702みたいなのが単発レスするのが
今のqiitaのユーザーだからこいつら向けになったんだろ。
だいたい「自分的には OK」だと直訳だから説明になってないだろ。
「それでいいんじゃね?」くらいの意味で使われるくらい説明しろよ。
今のqiitaこんな奴ばっか。
710: 2020/12/01(火)00:18 ID:ogzQmcFx(1) AAS
LG
TM
無駄に高さがあって目障り
711: 2020/12/01(火)02:40 ID:IL7t6C2V(1) AAS
>>709
それでもqiitaのポエム読むのがやめられないんだろ
わかってるぞ
712: 2020/12/01(火)06:36 ID:WgkychuQ(1/2) AAS
>>709
いいね(それでいいんじゃね?)をLGTMを変えた理由を考えよう
なんでLGTMが「それでいいんじゃね」のままなんだよw
713(1): 2020/12/01(火)06:43 ID:aNuw8CQp(1) AAS
いいね…なんか俗っぽい
LGTM…なんかエンジニアっぽい
以上の理由はないだろ
実際使われ方も意識高い系ポエム書いて身内でいいねを押し合おうでしかないし
714: 2020/12/01(火)07:00 ID:WgkychuQ(2/2) AAS
>>713
> 以上の理由はないだろ
ある
Qiita LGTMで検索しよう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 288 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s