[過去ログ] Qiita (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
634: 2020/09/23(水)23:09 ID:iN1W0mt/(1) AAS
あるある
もっと面倒なのが、インストール手順順番にやっていって最後に
「別途ライブラリが必要なのでこちらからインストールしてください」
っていうリンクを踏んだら404
635: 2020/09/24(木)00:10 ID:27/WCIy4(1) AAS
動画で解説してみたとか頭悪すぎじゃないだろうか
コードで見れば3分で終わることを15分もかかるとか苦痛でしか無い
636: 2020/09/24(木)00:54 ID:YxwlyIOc(1) AAS
なんでこんな西洋かぶれのサイトになっちゃったんだろうな・・・
637: 2020/09/24(木)07:04 ID:rZGdgyJw(1) AAS
創業者が引退して次にトップになったのは誰なんだろ?
すっごい無能なんだが誰だかわからん
638
(1): 2020/09/25(金)22:09 ID:Y46SPIb7(1) AAS
役に立たない記事のくせにGoogle検索では上位に上がるから、最近は-qiitaで検索してる
クックパッドと同じパターン
639: 2020/09/25(金)22:48 ID:jsxvfqFg(1) AAS
>>638
英語Googleで検索したほうが良いよ
もしくは検索ページの設定の言語から英語に設定する
日本語検索だけ異様におかしな順位で表示される
640: 2020/09/28(月)12:05 ID:IvlPnhNT(1) AAS
stackoverflowって回答の質が良くなるように工夫されてていいなと最初の頃は思ったけど、
昔のクソみたいな回答が初期のイイねによってずっと上位に張り付いていて
代替となるよりよい方法が上位にならないから最近は駄目だと思うようになった
641: 2020/09/28(月)12:06 ID:PXJ7xAyj(1) AAS
知識の更新が追い付かなくなった老害
642: 2020/09/28(月)12:08 ID:wjYBcOU3(1) AAS
なぜstackoverflowというか話題がなさすぎて辛いQiita
643
(3): ◆QZaw55cn4c 2020/09/28(月)19:15 ID:iFBbxDDj(1/3) AAS
私も quita にデビューしようとおもいます、なにかいいお題はないですかね
644
(1): 2020/09/28(月)19:42 ID:rvjgiyOX(1) AAS
>>643
WindowsPeの作り方など如何でしょうか
645: ◆QZaw55cn4c 2020/09/28(月)20:03 ID:iFBbxDDj(2/3) AAS
>>644
PEフォーマットの解説ですか?
なんか巷にあふれてそうなお題だと一瞬思いましたが、実際のところどうなんですかね?
646: 2020/09/28(月)20:03 ID:iwy8OWxo(1) AAS
>>643
xamarin ネタでお願い。
647: 2020/09/28(月)20:30 ID:l/9oGi4t(1) AAS
頭痛に
648: 2020/09/28(月)21:58 ID:ICpcxsCk(1) AAS
ロキソニン
649: 2020/09/28(月)23:37 ID:phcLFRk5(1) AAS
整理厨に
650: ◆QZaw55cn4c 2020/09/28(月)23:43 ID:iFBbxDDj(3/3) AAS
クロルプロマジン
画像リンク

651: 2020/09/29(火)06:29 ID:jqf8qavY(1) AAS
限りなくクロに近いグロ
652: 2020/10/03(土)11:07 ID:U/3Kjk0R(1) AAS
>>643
「ラズパイ2台で作るお手軽VPNシステム」
これでオナシャス
653: 2020/10/18(日)05:38 ID:1ZJ9hKpv(1) AAS
未経験×独学からWeb系自社開発企業のエンジニアになるまでのストーリー

↑この手のポエム投稿は全部禁止でオネシャス
654: 2020/10/18(日)06:27 ID:c/ehc1a/(1) AAS
そういうのをありがたがる底辺層が増えてこそ我々普通のエンジニアが正しく評価されるようになる
好きにさせておけ
655: 2020/10/18(日)11:32 ID:XAOxIxmH(1) AAS
LGTMてなんやねん
656: 2020/10/18(日)11:37 ID:H1xH1BRx(1/2) AAS
外部リンク:blog.qiita.com

MITMの方が好き
657: 2020/10/18(日)12:27 ID:CqLBM1Q2(1) AAS
ぶっちゃけ厶板よりは有能
658: 2020/10/18(日)13:06 ID:H1xH1BRx(2/2) AAS
[2|5]chan
30% ゴミ
30% マウント合戦
20% 罵りあい
19% 雑談
0.9% ずれた情報
0.1% まともな回答
659
(1): 2020/10/18(日)21:14 ID:r2DQ2Xcb(1) AAS
zenn.dev とどっちがいいの?
660: 2020/10/19(月)01:53 ID:FibYwfQq(1) AAS
>>659
ぱっとみてsuinが2つのbooksを書いてuhyoが6つのarticlesを書いてた
booksやarticlesを日本語にしてないことで初心者を排除
初心者にはよくないが上級者にはいいかも
661: 2020/10/19(月)03:10 ID:uiEuGM3S(1) AAS
むしろ全部、英語の方がましだろ。
662
(1): 2020/10/19(月)03:43 ID:S/aGZItz(1) AAS
2020年にnodeのあんなテキトーな記事でLGTMが500超えるとか狂ってるだろ
663: 2020/10/19(月)05:55 ID:ACx4Rbde(1) AAS
>>662
それな。(初期の)Googleのページランクみたいに
評価が高い人からのLGTMは高く評価されるアルゴリズムでも
採用したらガラッと変わるんじゃないかって思う

あとStack Overflowでもそうなんだけど
初期の回答がいつまでも高く評価されるのをどうにかして欲しい
昔はたしかに良い方法で、それ以外にまともな方法がないから高く評価されたってのはわかる
だけどそれを超えるより改善された方法が登場しても評価が覆りにくい
なぜなら登場してから今までの時間で評価が溜まってしまってるから

時間とともに古い評価の価値が下がる仕組みを採用して欲しい
今のGoogleの検索は古い記事が検索されにくくなってるみたいだけどさ
1-
あと 339 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s