[過去ログ] Qiita (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
514: 2020/05/15(金)14:46 ID:TgCihL/Y(1) AAS
ノーパソもって外から試してみれ
515: 2020/05/20(水)03:05 ID:JiUE04pu(1) AAS
どこの頭のおかしいやつが@A.dmin._botのアカウント動かしてんだ
さっさと殺せよ
516: 2020/05/20(水)06:57 ID:InboTxWs(1/3) AAS
なにかとおもったらこれか。まあ今日中に消えるだろうな。
お前らも通報しとけ。左上の・・・からできる

外部リンク:qiita.com
QIITAの公式出会い系サイト - qiita.xyz 登録
@Admin_Qiita_
517: 2020/05/20(水)08:14 ID:InboTxWs(2/3) AAS
ああ、最初末尾のアンスコなしで作ってたのねw
外部リンク:qiita.com

qiitaはいい加減短縮URLのスパムに対応したほうがいいぞ
518: 2020/05/20(水)11:13 ID:InboTxWs(3/3) AAS
消えてたな
519: 2020/05/21(木)00:40 ID:FbouI4Gd(1) AAS
qiita死んだ?
520: 2020/05/22(金)00:30 ID:GK58a6PU(1) AAS
組み込みプログラマだけど、結構マニアックな良記事が多いと思う

頭がよすぎるのか端折りが多いのが気になるけど
海外のマイコンの開発環境でひととおりサンプルコードを動かすところまで
書いてくれてる人が結構多い

ありがとうございます。
521: 2020/05/22(金)00:34 ID:eWmuudCj(1) AAS
Web系プログラマだけど、どういたしまして。
522: 2020/06/01(月)23:45 ID:vI0YwEmf(1) AAS
2020年05月31日 06時44分投稿のNURO光はセキュリティ的にやばいって話が炎上
外部リンク:qiita.com

記事は「SONYさん、最新機種の NSD-G1000T でも IPv6 のファイアウオールの実装がないとかインターネットなめてるとしか思えない」
「今すぐNUROを解約して、フレッツ、auひかり、電力系に乗り換えてください」となどとソニーを批判しコメントが付いた

「有益な記事ありがとうございます」
「大変不快なので当記事及びツイートの削除を求めます」
「NURO光の公式な見解として「IPv6でFWを設定しなくてもセキュリティ上問題ないので、交換依頼には対応できない」とのことでした」
「v6は範囲がひろすぎるから、攻撃をうける確率は天文学的に低いので、無視できるということでした」
外部リンク:qiita.com の記事にあるように、ひかり電話契約付きのフレッツ光もNGN内の別の契約者から攻撃され放題なので相当やばいと思います」
「当該機器のIPv6アドレスを知った上での直接アクセスということかと思いますが、これは一般的には容易ではありません」
「prefixが /64 なら1つの機器のIPv6アドレスを知るために平均で 2^64/2=9.22×10^18ものアドレスのスキャンが必要になります」
「ソニー法務部は黙っていられません」
523: 2020/06/02(火)00:44 ID:kHb/yyt/(1) AAS
いい記事だね
Qiitaもたまには役に立つ
524
(2): 2020/06/02(火)06:31 ID:YnHhgZXY(1/3) AAS
まああれはルータのせいじゃないからな
そもそもルータにファイアウォールを搭載するのなんて必須じゃないし
昔なんか電話回線に直接接続していたからルータなかった
今でもルータ無しで直結できるし

それにIPv6はそもそもルータの中の機器に直接
IPアドレスが振られるってのがメリットのひとつとされてるんだから
実装方法の一つとして当たり前の方法

まああれだな初心者を脱出したつもりの
初心者が中途半端な知識で書いた記事であるのは明白
525: 2020/06/02(火)06:41 ID:YnHhgZXY(2/3) AAS
ね、ちゃんとした専門家は当然だけどわかってる

外部リンク:ockeghem.pageful.app

使ってないので実際のところは分かりません。
記事を読んだところ、IPv4なら安全という意見もあるようですが、
私の自宅はマンションのコネクタにケーブル指したらいきなりグローバルIPv4でして、
しかもOP25Bもなく、5IPまで使えるという夢のような環境ですので、
IPv4なら安全とも一概に言えないと思います。
526: 2020/06/02(火)11:21 ID:bxDcahCv(1) AAS
>>524
頭悪いと論点すら理解できないんだなw
527
(1): 2020/06/02(火)11:39 ID:qkn2jpJQ(1/2) AAS
>>524
技術の話と技術の統合であるサービスの話は分離しないとね

記事の大枠は、NURO光はサービスとしてセキュリティが甘いのでは?だから乗り換えろという内容
それに対するツッコミがルータにFWが必須でない、というのは流石に話が噛み合っていない

セキュリティは陳腐化するから、IoTデバイス全てでセキュリティを担保すべきという考え方よりは、プロバイダ提供のサービスで何とかすべしという思想の方が自分は好きだ
528
(1): 2020/06/02(火)13:41 ID:YnHhgZXY(3/3) AAS
>>527
どの会社もNATでポートを塞いでるから安全ですなんてセキュリティを謳っていない

第一ルータは自分で用意するものだろ。ADSL回線とか光回線としか知ってるか?
モデムやONUでLANポートが提供されていてそこにパソコンを繋ぐんだぞ?
それとセキュリティは変わらないわけだ。
529
(1): 2020/06/02(火)15:25 ID:qkn2jpJQ(2/2) AAS
>>528
技術的にブレークダウンすると、NURO光が無料レンタルしているWifiルータのセキュリティが甘いのでは?という話だよ
皆の関心ごとは
・実質的な/64アドレスを特定するのは困難で不要では?
・不正RAがインターネットから届き放題って本当か?
であって
・ルータはファイアウォールとは別
・ルータは自前で用意して自己責任
なんて議論を始めてるのはお門違い
530: 2020/06/02(火)15:25 ID:f9iMkxiZ(1) AAS
自分でルータが用意できればこの記事はなかった
531: 2020/06/02(火)15:44 ID:EzV2+lxf(1/2) AAS
>>529
> ・実質的な/64アドレスを特定するのは困難で不要では?
それもあるけど、IPv6アドレスが回線切らなくても定期的に変わるってこと言ってる人だれもいないよね?
532: 2020/06/02(火)15:50 ID:EzV2+lxf(2/2) AAS
そもそもセキュリティ機能は提供してませんっていうのが
各社の答えだろうな。追加で提供している場合はあっても。
第一ルータがポートを転送するかどうかでしかない
ポートを転送しても別に何問題ないのに
533: 2020/06/02(火)17:14 ID:nij7NU0A(1) AAS
フィルタリング無しで全スルーなら高速です!
534: 2020/06/03(水)01:18 ID:vinsTjyH(1) AAS
あちこちのサイトで、各社の通信速度を測っている人がいるけど、
そもそも、NURO光は、1位にすらなっていないw

世界最速は嘘w
535: 2020/06/04(木)12:37 ID:D1/38mzf(1) AAS
kawaguchi5460ってユーザーなんかヤバくね?
536
(1): 2020/06/04(木)12:45 ID:fpPgT8jn(1) AAS
何でいち民間企業のスレが立ってんだか
537: 2020/06/04(木)22:46 ID:otxySQyM(1) AAS
>>536
昔の板名はプログラム技術じゃなくプログラムだった
プログラミングに関する話題を扱う
コードを書いていて気づいたことや、自分がハマったあの仕様について、他のエンジニアと知見を共有しましょう
ってあるようにプログラミングに関する話題
538
(1): 2020/06/08(月)18:49 ID:EhnV6T+A(1) AAS
qiitaのパクリサイト発見。英語になおしてもバレるぞ
外部リンク:techhub.erimy.net
539: 2020/06/08(月)20:00 ID:EGvej/5I(1/2) AAS
営業努力だろ。
540: 2020/06/08(月)20:07 ID:EGvej/5I(2/2) AAS
ネット誹謗中傷対策で法改正が行われる方針なので、ステルスマーケティングという言葉を使えなくなった。
企業努力、あるいは営業努力と言い換えるしかない。
541
(1): 2020/06/09(火)00:24 ID:IAA6SS0N(1) AAS
>>538
qiitaがそのサイトとどう関係するのかまったくわからん
542: 2020/06/09(火)04:15 ID:vDEuZ9SE(1) AAS
Stack Overflowを日本語に翻訳しただけのサイトは見たことあったけど逆のパターンもあるとは
543: 2020/06/09(火)04:34 ID:8tnKNbCs(1) AAS
Ruby on Rails でポートフォリオを作っている香具師は、パクリばっかりw
Twitter, Airbnb, インスタ・Qiita とか

基本、ログイン、コメント・画像・文字列の投稿、いいね、検索機能など
1-
あと 459 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s