[過去ログ]
Qiita (1002レス)
Qiita http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
472: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/02(木) 13:24:27.70 ID:qWu3pHo1 ああいうのは作ってる側の集客が目的だろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/472
473: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/02(木) 17:38:07.70 ID:Un/KhXO9 >>471 tracking http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/473
474: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/04(土) 17:43:41.55 ID:HKQq3orE >>417 違法で無効だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/474
475: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/06(月) 08:10:06.87 ID:tMdzjuAc >>468 むしろあの記事の方が嵐に近いだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/475
476: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/07(火) 14:41:16.61 ID:NT84LZ1c qiitaのcookieクソでかいな 大して使ってもないのに17MBも何蓄えてんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/476
477: デフォルトの名無しさん [] 2020/04/07(火) 15:10:20.84 ID:G5F9VLMp 自分で良いねした履歴じゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/477
478: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/07(火) 15:38:29.89 ID:hoGla/3+ >>467 コードだって、ソースを見せているんだったら引用できるはずだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/478
479: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/07(火) 17:02:42.76 ID:sfk6nADC >>478 横からだが >引用は文書で他の文書を情報ソースとして扱うやつ 文書で他の文書を情報ソースとして扱うなら引用できる >コードの利用はそれとは別で 製品に組み込んで(利用して)引用したはダメ 犯罪をおかしたことを認めたくないんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/479
480: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/07(火) 20:10:25.49 ID:mkrW14gP >>478 コードも文書としての"引用"はもちろんできる ただ"引用"は「引用箇所を明確にする」とか「引用内容がメインであってはならない」とか色々と制約があって、コードの一部として組み込むのは実質的に"引用"としては認められない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/480
481: デフォルトの名無しさん [] 2020/04/08(水) 13:11:42.12 ID:oh4YVJIM Qiita自分の記事一覧の数が増えとるワロタw苦情多かったんだろうなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/481
482: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/09(木) 02:47:59.47 ID:RTR2QVCs そもそも、クローズドでバイナリ配布も立派な選択として有り得るんだから ソース公開したら真似されるのは当然のこととして受け入れるべきだ。 ソース公開しといて真似するな、というのはおかしい。 見てしまったら馬鹿で無ければ記憶から消すことは出来ないし、 見たものと違うコードをわざわざ作るのは人類のプログラミングの 効率を下げてしまう。 オープンソースなのに真似ては駄目というGPLみたいなライセンスは 人類にとって負の遺産だ。 http://mevius.5ch.net/t
est/read.cgi/tech/1542357242/482
483: デフォルトの名無しさん [] 2020/04/09(木) 02:56:42.42 ID:RTR2QVCs >>482 例えば、テレビなら見せないわけにはいかないから、見ても録画してネットで無許可で 配布するのを禁止する正当性は有る。そうしないと民間企業が収益を得ることが できないからだ。 一方、プログラムに関しては、ソースをオープンにせずにクローズドしてバイナリだけ配布する 選択肢もあり、それで民間企業がちゃんと稼ぐことが現実に出来てき実績があるのであるから、 勝手にソースをオープンにしておいて真似してはならないとか、全部GPL感染させて すべてをオ
ープンに仕向けるなどというマルクスの様なやり方を強制的に蔓延させようとする のはおかしい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/483
484: デフォルトの名無しさん [] 2020/04/09(木) 03:17:08.21 ID:yxZ7wQLK ん?自演失敗? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/484
485: デフォルトの名無しさん [] 2020/04/09(木) 04:14:19.97 ID:Jilblwzi オをつけてオキータと呼べば丁寧な感じになる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/485
486: デフォルトの名無しさん [] 2020/04/09(木) 12:31:22.54 ID:kpg/tOgG >>484 プギャー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/486
487: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/09(木) 14:49:25.90 ID:A/w9hahj GPLは日本では違法で無効です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/487
488: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/09(木) 15:23:12.90 ID:7aM1itfY >>487 何の法律に違反してるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/488
489: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/09(木) 21:09:49.91 ID:O9jhtxci >>482 「どのような無断転載は適法であるか」って話かと思ってたら「どのようなライセンスが流行るべきか」って話を始めててワロてる それはそれとして、GPLやMITなどのライセンスと著作権法の関係性を分かってなさそう 無断転載したものの公開はGPLとか関係なく著作権法のデフォルトで禁止だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/489
490: デフォルトの名無しさん [] 2020/04/10(金) 10:06:59.05 ID:nz1tlAhX new https://mail.kde.org/pipermail/kde-community/2020q2/006098.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/490
491: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/10(金) 13:35:58.55 ID:2KZut19P GitHub でも、MIT とかライセンスを明記していないものを、編集して公開できないから、不便! ライセンスを書いていないものは、デフォルトでMIT になるとか、 あらかじめ決めておいてくれれば、公開できるのだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/491
492: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/10(金) 19:55:41.92 ID:XKb8x/VQ >>491 作者がライセンスを書かないのはライセンスの意味を知らないってこと ライセンスは意識的に書かれないと意味がない 作者がライセンスの意味を知ったら騙されたと思うだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/492
493: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/10(金) 21:01:50.08 ID:cdMwQgkH ライセンスするつもりないだけとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/493
494: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/11(土) 18:03:07.18 ID:Rbw4pROQ ライセンスが書いてないプロダクトは一番制限がきついからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/494
495: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/11(土) 19:35:08.21 ID:DY01U70M 制限がきついというか、ライセンスしてくれないんだったら使えない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/495
496: デフォルトの名無しさん [] 2020/04/11(土) 22:51:50.09 ID:X8gAcyg4 lie sense http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/496
497: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/16(木) 04:55:23.22 ID:9x7h6DiI SEO強い analyticsで多かった記事で試したら1キーワードで上位に表示されてビビった 他のブログはほとんど相手されないというのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/497
498: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/17(金) 22:30:31.80 ID:6sziVo6U https://qiita.com/minakawa-daiki/items/5fc6efbb2244f6f1c19c 問題1の答え教えて {content: "Wel", q: 1} content: "Wel" "Wel" Wel 何入れてもハズレでイライラしかたまらないのにLGTM200って http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/498
499: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/17(金) 22:49:49.85 ID:oaj9VmPM >問題を解くと、ある文字列が得られ、全て解いてそれらを組み合わせると、正解の言葉が得られるという内容になっています。 答えは Welcome to ... みたいな文章になるんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/499
500: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/19(日) 17:49:50.83 ID:RM0sbKGZ 4歳娘ってタイトル見るだけで読む気無くすんだけど あんなノイズばっかりの文章読んで時間の無駄だって思わない? 前にチラ見しただけだからノイズの割合とかしらんけどw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/500
501: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/19(日) 18:42:17.39 ID:jiQTFJde LBTMボタンが欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/501
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 501 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s