[過去ログ]
Qiita (1002レス)
Qiita http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
438: デフォルトの名無しさん [] 2020/03/28(土) 16:05:00.68 ID:QnnkCtzL 「お」をつけると丁寧な感じになるから、「オキータ」と呼んだらどうだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/438
439: デフォルトの名無しさん [] 2020/03/28(土) 16:08:25.44 ID:QnnkCtzL 裁判というとUbuntu Japanese Teamっぽいな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/439
440: デフォルトの名無しさん [] 2020/03/28(土) 16:40:26.82 ID:55WldctP >>435 > その時、客との契約書に、Qiitaは責任を負わないので、 > 損害賠償請求は、ソースコードを提供した著者に払わせろと書く 契約は双方の同意がないと結べません アホですかwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/440
441: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/28(土) 20:33:52.89 ID:mthPPi6C 利用時点で同意したものとみなす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/441
442: 397 [sage] 2020/03/28(土) 22:08:00.55 ID:lvHGCPQW 著者はソースコードを提供して、Qiita がそれを使って商売することに、同意・契約してる。 だから、著者とQiitaは、商売仲間になる 著作権事務所と同じ。 事務所に著作権を預けて、事務所がそれを使って商売する その際、何かあっても、事務所は損害を負わない。 損害は著者が払う。 または、著者へ損害賠償しろっていう契約 著者が盗作したり、バグがあったりするから、事務所は著作物の損害を負わない契約 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/442
443: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/28(土) 23:21:54.62 ID:uMV9cW25 >>440 > 契約は双方の同意がないと結べません N○K「せやろか?」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/443
444: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/29(日) 12:33:46.42 ID:y6rgUiPf ジャスラックもそうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/444
445: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/29(日) 12:36:08.13 ID:Xanckwg0 ジャスラックは権利を持ってる人(の代理)が 勝手に著作物(ソースコード)を使うなって言ってる状態 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/445
446: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/29(日) 12:37:12.80 ID:Xanckwg0 実際、Qiitaも同じで、ソースコードが公開されてるけど、 著作権について何も書いていなければ、 これ勝手に使っていいの?となる。 俺はそこそこのものについてはちゃんと書くようにしてる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/446
447: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/29(日) 17:27:33.10 ID:MKM75DKF 漁業権とかもそうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/447
448: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/29(日) 17:29:34.67 ID:6CMg+9Si ん?Qiitaは載せていいのはオープンソースで 自由に使っていいコードだけってなってるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/448
449: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/29(日) 19:09:34.47 ID:MKM75DKF 自由に使ってはいけないコードを 誰でも見えるところに置いておいて 勝手に使うな! それはちょっと無理があるような http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/449
450: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/29(日) 20:20:46.39 ID:lK4CXoQm 自由に使ってはいけない映像を地上波で放送しておいて勝手に使うな!は無理ある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/450
451: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/29(日) 20:38:30.90 ID:6CMg+9Si 外で素顔を晒しているくせに、勝手に写真にとって使うな!は無理ある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/451
452: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/30(月) 23:55:26.36 ID:+W5CUrfY 困るのは、GitHub。 ライセンスを書いていないものは、再配布できない ライセンスを書いていない香具師が多いから、それを使って解説もできない。 MIT と明記してあるものは、良いけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/452
453: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/31(火) 05:23:29.01 ID:LqvplcWz 困るのはGitHubのせいではなく そのソースコードの作者がライセンス書いてないからだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/453
454: デフォルトの名無しさん [] 2020/03/31(火) 13:51:43.22 ID:mNevEI+p 全裸でいるくせに、勝手に写真にとって使うな!は無理ある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/454
455: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/31(火) 20:57:53.39 ID:ysQn1aa2 写真はダメだけどスケッチならありみたいなとこある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/455
456: 452 [sage] 2020/04/01(水) 00:49:19.69 ID:T/a2Vy7O GitHub は、ライセンスが無ければ、デフォルトでMIT とか、決めておいて欲しかった それで、MIT 以外のライセンスの人は、明記すればよい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/456
457: デフォルトの名無しさん [] 2020/04/01(水) 10:56:24.26 ID:5VJq6KKK >>455 nagasaku box の騎乗スケッチは良かったよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/457
458: デフォルトの名無しさん [] 2020/04/01(水) 16:21:21.60 ID:iJbPOJiW 書いてあることがメチャクチャ rbenv や pyenv で困っている人のための解説 https://qiita.com/tonluqclml/items/d433744387149185e647 意訳 rbenv や pyenvで"俺が"困ってる。なんかやったら動いた! よくわからんけど初心者どもに解説してやるわ Ruby、Pythonの初心者諸君、rbenvやpyenvを使ってfluentdが 入ってないとかエラーが出たらrubyをフルパスで実行するんだ! もしくはrbenv initを使わない!rbenv installする! RubyやPythonのコマンドをグローバルにインストールして使うというトラブルの元! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/458
459: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/01(水) 16:51:45.04 ID:k4txBdUX コメントしろよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/459
460: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/01(水) 17:11:01.33 ID:XMWQmkLu ご報告とお詫び 「Qiita」「Qiita Jobs」におけるユーザー情報の取り扱い不備について - Increments株式会社 https://increments.co.jp/releases/2020/03/about-user-page-renewal-20200331/ Qiita Jobsにおいては、2019年11月19日以降、Qiita Jobsを利用される企業様が、ご登録いただいている個人のユーザー様の「よく読んでいるタグ」及び「関心ワード」に加え、 IPアドレスに基づき「北海道地方・東北地方・首都圏・北関東地方・中部地方・関西地方・中国地方・四国地方・九州地方・沖縄地方又は不明」に分類した推定エリアを 確認できる機能を、ユーザー様に事前にお知らせすることなく追加していたことが判明いたしました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/460
461: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/01(水) 17:12:49.88 ID:MoTGnEfh >>452 法的には、短い部分なら「引用」は可能だよ。 仮に 「引用してはならない」 と書いてあっても、全く引用してならないんだったら、言論統制国みたいに なってしまうしね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/461
462: デフォルトの名無しさん [] 2020/04/01(水) 17:14:58.89 ID:odEt24XM ソースコードの引用の最低限の条件は 動いてはならないということ 動いたらそれは引用ではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/462
463: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/01(水) 19:33:12.29 ID:z2CEMhjG >>462 オレオレルール? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/463
464: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/01(水) 19:44:52.36 ID:XMWQmkLu >>463 動いてるソースコードで引用したと言ったらキチガイと思われるだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/464
465: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/01(水) 21:16:02.34 ID:qjrNWUcZ >>464 動くかどうかはどうやって判定するの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/465
466: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/01(水) 21:54:38.14 ID:8LLFjcSO じゃあ「hello wolrdを表示する」 みたいな簡単なサンプルコードは 引用にならないのか? おかしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/466
467: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/01(水) 22:26:17.38 ID:lVYEfYzF 引用は文書で他の文書を情報ソースとして扱うやつ コードの利用はそれとは別で、私的利用なら問題なし、公開する場合はライセンス表記に従う ただしアルゴリズムなどのアイデアには著作権がないから、理解したものを自分で書き直すとかは基本セーフ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/467
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 535 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s