[過去ログ] Qiita (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
372: 2020/03/15(日)19:44 ID:3fIbrkx8(1) AAS
どうせただのいいねとして使われる
373: 2020/03/15(日)20:49 ID:1YY/p3AI(1) AAS
Qiita運営の意識の高まりを感じる
374: 2020/03/15(日)20:59 ID:1/DFOu+E(1) AAS
>>368
いいねでいいね!
375: 2020/03/17(火)16:04 ID:4Vk7SyLR(1) AAS
FUVM = Fuck U Very Much
376: 2020/03/19(木)17:45 ID:e0f5FV1K(1) AAS
社ニ病患者的なイタイやつを飼ってるんだろうな

>LGTM(Looks Good To Me)の意味がわからないやつはでかい顔をするな
例えばこういうやつwe
377: 2020/03/26(木)00:30 ID:rSrBdZ8I(1/2) AAS
Qiita退会祭りで草
378
(2): 2020/03/26(木)00:44 ID:EADCGxFJ(1) AAS
外部リンク:blog.qiita.com
※読んだ記事情報を出したくない場合、外部リンク:www.treasuredata.co.jp よりオプトアウト(利用停止)をお願いします。
※データ利用についてはこの記事にて説明をしています。 外部リンク:blog.qiita.com
画像リンク

読んだ記事の傾向を出すのが嫌でオプトアウトをするのも嫌だから退会するってどういうことw
379: 2020/03/26(木)01:00 ID:rSrBdZ8I(2/2) AAS
オプトアウトできんからみんな退会しとる
380: 2020/03/26(木)01:03 ID:dMO0q1U3(1/4) AAS
「読んだ記事情報を出すのが嫌なのでクローラーを使ってごまかすことにした」

という記事はまだですか?
381: 2020/03/26(木)01:04 ID:dMO0q1U3(2/4) AAS
>>378
ここから利用停止だせばいいだけやで
外部リンク:www.treasuredata.co.jp
382: 2020/03/26(木)02:05 ID:D2FD3XPe(1) AAS
Qiitaを退会したら中級者になれた気がした
383: 2020/03/26(木)03:04 ID:kJjFprDS(1) AAS
Qiita退会祭発生中か!
Twitterリンク:mattn_jp

仕様変更により会員の閲覧情報を全世界公開しちゃったもんだからサァ大変
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
384: 2020/03/26(木)04:57 ID:NUJ56fsj(1) AAS
>>378
mixiの足跡を思いだす
385: 2020/03/26(木)05:43 ID:zv0FT7kj(1) AAS
Qiitaが無償奉仕してないからけしからん金儲けたらけしからんってのも意味がわからない叩き方だよな
100日ワニ叩いてるのと同種の嫌儲連中の悪寒
386: 2020/03/26(木)05:59 ID:XBMgLEQD(1) AAS
何か欠けてる人には嫌儲にしか見えないらしい
387: 2020/03/26(木)10:11 ID:dMO0q1U3(3/4) AAS
個人の情報が・・・消えた!?
388: 2020/03/26(木)10:26 ID:CZRmHBwj(1) AAS
LGTMした記事の傾向って汁必要あるんかな
389: 2020/03/26(木)10:35 ID:7OPN0LKG(1) AAS
Pornhubと情報共有して性的指向もも共通化するのはいいアイデアだと思った
390: 2020/03/26(木)10:56 ID:dMO0q1U3(4/4) AAS
自分が書いた記事の表示数も減ったよな?
地味に面倒なんだが
391: 2020/03/26(木)14:25 ID:YIjgh1XP(1) AAS
よく分からんがどの記事を見たかは分からんのだろ?
392: 2020/03/26(木)15:46 ID:lKLAtYpC(1/2) AAS
外部リンク:blog.qiita.com
今回の「読んだ記事」は、対応方針が固まるまでは取り急ぎ非公開にいたします。
本日(3月26日)17時ごろを目処に、改めてアナウンスいたします。
9:58 に投稿されました
393
(1): 2020/03/26(木)15:51 ID:lKLAtYpC(2/2) AAS
画像リンク

大変恐れ入りますが、Incrementsが提供されているQiita等のサービスでデータ収集向けのオプトアウトはTreasure Dataサイト上ではできません。

なんだこれw
394: 2020/03/26(木)16:00 ID:haXxkc3L(1) AAS
どうみてもゆとりです
ほんとうにありがとうございました
395: 2020/03/26(木)16:17 ID:j8D4L2nM(1) AAS
>>393
国民民主党の舟山康江が11日、立憲民主党の蓮舫について「ホウレンソウ」が不十分だとして苦言を呈した
Qiita はなぜここまで退会炎上したのか?
Qiitaの社員は蓮舫以下のコミュ障だから
396: 2020/03/27(金)00:39 ID:GUIIkCWN(1) AAS
とりあえずこんな仕様考えた頭の悪い
外部リンク:qiita.com
をミュートにするところからだな
397
(14): 2020/03/27(金)11:18 ID:cwhPeqJj(1/11) AAS
皆、はてなブログへ行くのでは?

規約を比べてみたけど、Qiita の規約は、他社と比べて怪しい。
著作権がQiita へ取られるだろ

規約の説明があいまいだから怖い

Qiita はソースコードを使えるけど、
そのバグで起こった損害は、著者が払うのかどうか、よく分からない

Qiita を使っている人は、規約を吟味しない情弱だと思う。
はてなブログと比べると、非常におかしい

著者以外がソースコードを使った場合に、損害は著者に請求できませんとか、
そういう明確な表現がないだろ

運営会社が怪しい
398: 2020/03/27(金)11:24 ID:cwhPeqJj(2/11) AAS
どこかの大手の会社が、登録した学生の情報を、企業に売ってた

結局、学生は情報を流されて、泣き寝入り。
これで永久に、転職も出来なくなったw

それも規約を読んでないから
399: 2020/03/27(金)11:29 ID:cwhPeqJj(3/11) AAS
YouTube で有名な、雑食エンジニア・KENTA が、
就職活動を有利にするために、Qiita に記事を書けと推奨してたのを、

漏れは規約を読んで、怪しいと思っていた

Qiita の規約は普通じゃないから、怪しい。
それが運営会社への怪しさにつながる
400: 2020/03/27(金)11:33 ID:qo/D/sSD(1) AAS
Qiitaがウンコとしてその代替サイトがはてなというのがとことんお寒い国だよな
いまだリモート教育システムも整ってないし

【子供たちは?】新型ウイルス、まん延の恐れ高いが学校再開は問題ない=菅官房長官
2chスレ:newsplus
401: 2020/03/27(金)12:31 ID:5yAR8wFh(1/7) AAS
>>397
> Qiita はソースコードを使えるけど、
> そのバグで起こった損害は、著者が払うのかどうか、よく分からない

世の中にある全てのソースコードの作者は、損害賠償を支払うことはないと明言している。
オープンソースでもクローズドソースでもだ。覚えておきなさい。

損害賠償を払う可能性があるとしたら、そのコードを使って商売をしている"会社"だけ
しかも不具合によってサービスを提供できなかった分しか支払わない。
そのコードによって与えられた被害に対して支払うことはない。
1-
あと 601 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s