[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング20 (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング20 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
572: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa4a-Om/S) [sage] 2018/09/25(火) 04:07:52.14 ID:IDRi2Kjza >>570 仮に他人の論文があっても実現はできないと言ってるように聞こえる。 個人でできる範囲で成果を取った方が有益かもね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/572
573: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa25-wHMa) [sage] 2018/09/25(火) 14:23:16.83 ID:NL395plNa 回帰における学習でデータ正規化を行った上で得られたモデルを使う場合は学習時の正規化で使った平均・標準偏差を使って入力値を変換しなければいけないと思うんだけど、 scikit-learnの使い方紹介記事とか読むとtrain_test_splitで訓練・テストデータ分離して各々別々にfit_transformで正規化している記事が大半で訓練・テストデータが異なる値で正規化されてしまうことになる これは訓練・テストデータが大量にあればどうせ平均・標準偏差は変わらないだろうというだけの認識でいいの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/573
574: 573 (アウアウウー Sa25-wHMa) [sage] 2018/09/25(火) 17:49:12.68 ID:kAi0n2pKa ごめん、見た記事では多分最初だけfit_transformして次では単にtransformしてたっぽい それなら何の問題もないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/574
575: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa4a-3cGd) [] 2018/09/25(火) 18:05:19.79 ID:MY+XQBfWa >>570 相対性理論とか実証は別の人がやることだってあり得る 論文を出すのはできるんじゃね それが認められるかどうかは内容次第だし 本当に有益ならリソースを持つ組織が実証するし 必要ならその組織に所属すればいいだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/575
576: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa4a-3cGd) [] 2018/09/25(火) 18:09:03.58 ID:MY+XQBfWa >>573 実際に応用として使用する時に上手く行くかどうかじゃね? 学習に使うサンプルが偏ってたらその値を使って正規化すると 実際に使うときに期待する結果にならないんじゃね? 期待する結果に有意差がなければどっちでも良いんじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/576
577: デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Sp71-/e2F) [] 2018/09/25(火) 22:06:17.44 ID:niBQlr5vp 最近回帰問題解くのがキツすぎて無理やり0〜1に正規化して分類みたいにやるのがいい気がしてきた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/577
578: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8223-tHrl) [sage] 2018/09/25(火) 22:39:44.81 ID:u+oxJT9H0 >>577 層を厚くすればなんとかなるんじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/578
579: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa4a-uN3A) [sage] 2018/09/26(水) 00:52:49.34 ID:OKJKpWkba そろそろ PyTorch が無視できなくなってきたな つ https://www.kdnuggets.com/2018/09/deep-learning-framework-power-scores-2018.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/579
580: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM62-MxRe) [sage] 2018/09/26(水) 08:37:33.11 ID:SJU9UbCQM 画像データを分類して教師データを作ろうとしてるんだけど、荒くでいいから自動で分類してくれるソフトないかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/580
581: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2d8a-9DVt) [sage] 2018/09/26(水) 10:44:59.92 ID:3yW6iUgn0 SOM http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/581
582: デフォルトの名無しさん (ササクッテロル Sp71-/e2F) [] 2018/09/26(水) 11:01:18.29 ID:UoU/Uwygp >>578 わからないです 画像の生成モデルで出てきた問題みたいに支配的な領域に適合して細かい構造を予測できないので、分類にしてダイス係数を使おうかと考えていました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/582
583: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa25-wHMa) [sage] 2018/09/26(水) 12:18:49.20 ID:5WxjrnKia >>580 自動分類できないから機械学習使おうとしてるのにその前に自動分類してくれとは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/583
584: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM62-MxRe) [sage] 2018/09/26(水) 13:07:40.99 ID:SJU9UbCQM >>583 最終的には自分で見なきゃいけないのは承知してるんだけど、荒く自動分類した後に人が修正って考えてます。 何とか教師データの作成を楽したい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/584
585: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM62-MxRe) [sage] 2018/09/26(水) 13:09:08.33 ID:SJU9UbCQM >>581 ちょっと調べてみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/585
586: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMb6-MiFZ) [sage] 2018/09/26(水) 14:20:02.13 ID:iQ/1ta8NM >>584 qtクラスタリングとかどうよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/586
587: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8223-coYL) [sage] 2018/09/26(水) 14:48:10.49 ID:nIEdWeYp0 画像にキャプション付けてくれるサービス探したらありそうだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/587
588: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8667-SLjp) [sage] 2018/09/26(水) 17:42:13.90 ID:/NSmYwyE0 googleが人間にゴリラってタグ付けてたの思い出した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/588
589: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMed-7r02) [sage] 2018/09/26(水) 18:41:51.88 ID:IVfMWxLtM >>588 当欠だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/589
590: 589 (ブーイモ MMed-7r02) [sage] 2018/09/26(水) 18:42:16.88 ID:IVfMWxLtM s/当欠/凍結/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/590
591: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c923-Czqz) [] 2018/09/26(水) 23:13:11.78 ID:Lv/+nPmY0 あの画像なら人間でも間違えるから仕方ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/591
592: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 65a5-tCrn) [sage] 2018/09/26(水) 23:34:16.52 ID:KPLU+0tA0 SVCのモデルを作る時にMinMaxscalerでスケール変換して、GridSearchCVでインスタンス作って、それに対してスケール変換した訓練データを使って学習させるって事をやったんだけど、これはダメらしいんだけど前処理の前に交差検証しろっていうのがよく分からない。 交差検証の過程では分割されたデータの一部が訓練用、残りがテスト用になって、訓練用となった部分を用いてモデルを学習させて、テスト用はモデルに対しての評価に使われる。 ここまでは大体分かる しかし実はスケール変換する際にテスト用となった部分に含まれてる情報を使ってしまってる。 このようなデータはモデルに対してまったく新しいデータとは本質的に異なる。 ???訓練用の一部がテスト用になるから?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/592
593: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fe7-sLUx) [sage] 2018/09/27(木) 09:27:07.99 ID:sw1sA5ZZ0 >>592 スケール変換の際にテストデータの情報を使ってしまったら、そのテストデータは「まったく新しいデータ」とは言えない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/593
594: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 971e-ZVm4) [sage] 2018/09/27(木) 11:10:18.48 ID:TDX1lgSt0 qiitaは機械学習の良い記事があっても全然ランキング入らなくなったな ニワカが飽きたのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/594
595: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMbf-wjEJ) [] 2018/09/27(木) 11:20:21.49 ID:je3kizhWM >>568 pythonはプログラム言語でtensorflowやkerasは効率よく機械学習するためのライブラリ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/595
596: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sadb-VGrh) [sage] 2018/09/27(木) 12:14:59.19 ID:PZBFougTa >>594 それならいい記事見つけたらここにでもURL貼ってほしい qiitaはタイムラインから良記事探すのが難しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/596
597: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sadf-QmoO) [sage] 2018/09/27(木) 22:08:27.94 ID:wuMHpvCna >>594 飽きたというよりも具体的な恩恵が得られないからモチベーションが続かないのでしょう 趣味でやっている人たちばかりじゃないから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/597
598: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5723-qD32) [] 2018/09/27(木) 22:17:45.69 ID:JFP1gXlP0 英語で検索した方が有用な情報多いよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/598
599: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 971e-ZVm4) [sage] 2018/09/28(金) 00:38:02.48 ID:ofrlpy9E0 いいね!稼ぎじゃはてな民くらいしか喜ばないしねぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/599
600: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 57c3-LqEF) [sage] 2018/09/28(金) 03:48:20.58 ID:tygoHNB90 確かにQiitaは最近いいね減ったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/600
601: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff81-wjEJ) [] 2018/09/28(金) 05:57:58.09 ID:f7OuEx/00 aidemyとpyqどっちで勉強したらいいですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/601
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 401 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s