[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング20 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
770(1): (JP 0Hab-4Hut) 2018/10/16(火)10:26 ID:EErsLIkGH(1/2) AAS
>>764
画像全体にラベリングってマルチラベリングしたいってこと?
yoloもssdもラベル作成は矩形単位だよ
771(1): (アウアウイー Sa9b-9ozk) 2018/10/16(火)11:20 ID:LVmCdvc6a(1/2) AAS
>>770
例えば、
2cm四方の正方形の画像があった場合
その正方形を1cmの正方形で4分割して
分割した4枚それぞれの正方形の画像が人か人でないか分類したい、
ということです。
772(1): (JP 0Hab-4Hut) 2018/10/16(火)11:48 ID:EErsLIkGH(2/2) AAS
>>771
その分割から分類までやってくれるのが
まさにyoloとかssdなんだけど
だめなの?
773: (ワッチョイ bf8a-Zu1O) 2018/10/16(火)15:38 ID:QWtfESi60(1) AAS
そこんとこyoloしく
774(2): (アウアウイー Sa9b-9ozk) 2018/10/16(火)18:17 ID:LVmCdvc6a(2/2) AAS
>>772
すいませんちょっと質問の仕方を変えさせていただきます。
入力画像に対して「犬」、「猫」、「それ以外」の3クラスで分類を行いたい場合、
「それ以外」のクラスとしてどのようなデータセットを与えるべきでしょうか?
775: (アウウィフ FFeb-NsMu) 2018/10/16(火)18:25 ID:YLHbxnbGF(1) AAS
one
near
threeee
776: (ワッチョイ 5fdc-JlWZ) 2018/10/16(火)18:49 ID:UuSrgkCV0(1) AAS
与えないという手もあります
777(1): (アウアウエー Sa9f-Zhpk) 2018/10/16(火)19:13 ID:mtK6WYc4a(1/2) AAS
cifar-10やimagenetの犬猫以外のクラスを与えたら?
778(1): (ワッチョイ bf67-vW7c) 2018/10/16(火)19:50 ID:tz34EJAO0(1) AAS
この質問2ヶ月くらい続いてるやつではw
779(2): (ワッチョイ a71e-JlWZ) 2018/10/16(火)19:51 ID:Mw6GhB3d0(1) AAS
>>774
>「それ以外」のクラスとして
2クラス分類で
犬 1 0
猫 0 1
それ以外 0 0
とする。やったことないけど。
780: (ワッチョイ 7f08-BBzf) 2018/10/16(火)20:00 ID:REwKrz4C0(1) AAS
データセットって訓練データとテストデータに分けるんだな
781: (オッペケ Sr9b-Zhpk) 2018/10/16(火)20:00 ID:BMUJGI05r(1) AAS
>>779
確率として解釈出来なくなるから
犬 100
猫 010
他 001
とすべき
782(1): (アウアウイー Sa9b-9ozk) 2018/10/16(火)20:07 ID:Yv68lSL8a(1) AAS
>>777
与えた結果よい成果を生んだ参考文献か何かはありますでしょうか?
直感ですと特徴を捉えきれないと思うのですが上手く作用したりするのですかね。
>>779
そんなラベルの付け方もあるのですか??
出力層の正規化はどうやるのでしょうか?
783: (アウアウエー Sa9f-Zhpk) 2018/10/16(火)22:36 ID:mtK6WYc4a(2/2) AAS
>>782
文献は知らないけど
スクラッチで学習するんじゃなくGoogLeNetとかをファインチューニングしたらどうかな
784: (アウアウエー Sa9f-CyC/) 2018/10/17(水)00:11 ID:iaDlPipOa(1) AAS
>>778
同じ話しを延々とやってるわな、根本的に向いてないわ
785: (ペラペラ SD6b-M6rN) 2018/10/17(水)01:24 ID:7+LkzvLlD(1) AAS
ゴチャゴチャ言ってるけど、実験結果とか全然書かないんだもんw
786(2): (JP 0Hab-4Hut) 2018/10/17(水)09:22 ID:/KG9iA6xH(1) AAS
>>774
yoloとかssdなら犬検出、猫検出
どちらも検出しないで3クラス分類できるよ
それ以外のデータセットなんていらない
787(1): (ワッチョイ 7f08-w7rM) 2018/10/17(水)18:06 ID:c6ApCslj0(1) AAS
実験結果
CPU使用
MNISTでソフトマックス関数使ってやってみた結果
100エポック
92%
フィードフォワードネットワーク利用
300エポック
98%
MNISTぐらいならCPUでもそこまで時間かからないな
人工知能用にPC買う予定だけど
GPU使用が楽しみだ
788: (アウアウエー Sa9f-Zhpk) 2018/10/17(水)20:25 ID:aGL7TZ3Ma(1) AAS
>>786
分類やりたいだけなのにわざわざ検出アルゴリズム持ち出すのって大仰過ぎないか
789(3): (アウアウウー Saeb-x7fZ) 2018/10/17(水)20:58 ID:luoOlS94a(1) AAS
普通のニューラルネットで猫なら[1,0]、犬なら[0,1]と出力するように学習させれはどちらの特徴も持たないものは[0,0]と出力されるはずだろう
790: (オッペケ Sr9b-wiU/) 2018/10/17(水)21:23 ID:ef/wXGoVr(1) AAS
最小二乗確率的分類器ってどうなん?
791: (ワッチョイ e7c3-CQ5Q) 2018/10/17(水)22:36 ID:KdQY5VHb0(1) AAS
>>789
そうなるかな。どっちかを出力するんじゃない。。。
792(2): (ワッチョイ 67b3-3xFn) 2018/10/17(水)23:52 ID:bpF2/qnc0(1) AAS
>>787
適当に3~4階層で作ったので
MNIST87%行ったから
DLチョロいじゃんとか思って
Karasの他のapplicationに手を出したら
学習終わるまで300時間とか言われて泣きが入って
RTX2080Ti買おうと思ったら高過ぎワロタ
793: (ブーイモ MM17-Dt8S) 2018/10/18(木)18:22 ID:10LrZVzjM(1) AAS
どうも・・・。俺です
AIを否定する記事見てムカついた
絶対に女を裸にするアプリ作ってやる
クソが
794: (アウアウウー Sa9f-Gqty) 2018/10/18(木)18:26 ID:XeUf991ya(1) AAS
誰だよお前
795(3): (アウアウイー Saf3-AyP3) 2018/10/18(木)18:29 ID:WjJlstdVa(1) AAS
>>786
yoloから検出機能を取ったようなネットワークがあれば良いのですが・・
最悪全クラスに対して識別器を作ってもいいので、
犬の画像が入力された時だけ発火して1を返すようなネットワークでもいいのですがそんなのありませんかね?
>>789
多クラス分類のためソフトマックス正規化を使っているので0,0にはならないですね。
この例で言うと0.5,0.5になってくれると大万歳なのですが大体そうはなりません。
上の人が言ってるようにどっちか推して来やがります。
>>792
そこまで高いの買わなくても、
サブ機に1050Ti積んでますけど
inceptionv3の199層〜のファインチューニングでも
32000枚を100エポック回して大体5時間で終わりますよ
低価格でいろいろ試すには悪くない性能だと思うので検討してみてはいかがでしょうか。
796: (ワッチョイ 4a74-dPwi) 2018/10/18(木)19:39 ID:0jTuf2pp0(1) AAS
1000クラス分類のImageNet使えば云いだろ…
それこそkerasやpytorchならなんの苦労もなく呼び出せるわ
797(1): (アウアウウー Sa9f-Wo3P) 2018/10/18(木)21:08 ID:3WNLz9C3a(1) AAS
>>795
ソフトマックスを使う限り、出力が[0.5, 0.5]というのは犬の確率と猫の確率が同程度であるという意味しか持たない
同程度に高いのかもしれないし同程度に低いのかもしれないわけだが、この両者は分離できなければならない
ということで出力層にソフトマックスは使わずに例えば単にシグモイドを使えば出力される2つの数はそれぞれ犬・猫の確率を独立に算出したものとなる
適当な閾値を決めて一方のみが大きければ犬or猫と判定、共にゼロ近くならどちらでもないと判定すればいい
それ以外の中途半端な出力が頻発するならそもそも犬猫の特徴を学習できていないので出力層を工夫したところで無駄であり、学習データを増やしたり出力層以前の層の構造を改良するしかない
798(2): (アウアウエー Sae2-6bZA) 2018/10/18(木)22:55 ID:E8jILIgaa(1) AAS
>>789
犬猫だけで分類学習したネットワークにそれ以外のデータを入力することがナンセンス
学習した分布から外れたデータだから出力がどうなるかは分からない
犬でも猫でもない画像だとしても高い確度でどちらかに分類され得る
799: (ワッチョイ 53c3-+WKx) 2018/10/19(金)01:42 ID:heGbLBdq0(1/5) AAS
>>798
最近傍距離でやったらそうなるよね.
本当にナンセンスと言うことに同意.
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 203 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s