[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング20 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
603: (ワッチョイ 17eb-G60S) 2018/09/28(金)11:08 ID:Y0/Lv67w0(1) AAS
QiitaとHatenaは、インストール大先生の記事が多すぎて困るから検索結果から外してるわ
604
(1): (アウアウウー Sadb-VGrh) 2018/09/28(金)13:48 ID:2IAcjEkAa(1) AAS
交差検証について検索してみるとその説明として、ある1つのモデルを考えた場合に、
元データをN分割してその内(N-1)個で学習して、残り1個でテストするのをNパターン繰り返すようなものと理解した。
しかし、CourseraのWeek6で説明してる交差検証は複数のモデルを思いついた場合の最良モデルを選択する手段と説明されており、
データをA,B,Cに3分割して、各モデルをAで学習、Bで評価して比較(このBをcross validation setと呼んでいる)、Bの評価で決定された最良モデルをCで最終評価するという内容になっている。
両者は別物のような気がするんだけど自分が理解しきれていないだけなのか?
605: (ワッチョイ 9f52-aQox) 2018/09/28(金)13:54 ID:gzs2bud+0(1) AAS
>>601
俺ならaidemyの無料部分だけ流し見してからPyQやる
606
(1): (アウアウエー Sadf-QmoO) 2018/09/28(金)13:56 ID:SiTAO34aa(1) AAS
SQuAD とかやってる人いる? 流行りの先端モデルとかご存知なら教えてください

>>604
どっちも間違ってない。前者は本来の定義。後者は実践的。
607: (ワッチョイ 971e-ZVm4) 2018/09/29(土)02:24 ID:yQMwJEzv0(1/3) AAS
キーエンスなんかは見込み客の連絡先を得るためにホワイトペーパー量産してるんだけどね
608: (ワッチョイ 778a-S4i9) 2018/09/29(土)08:04 ID:wDXsR2010(1) AAS
キーエンスw
609: (ワッチョイ 971e-ZVm4) 2018/09/29(土)08:26 ID:yQMwJEzv0(2/3) AAS
あそこ営業に投資全振りだぞ
610: (ワッチョイ bf67-BiXC) 2018/09/29(土)08:28 ID:70xW0TAb0(1) AAS
誤爆?
611
(1): (ワッチョイ 971e-ZVm4) 2018/09/29(土)14:07 ID:yQMwJEzv0(3/3) AAS
qiitaのいいね稼ぎじゃ具体的な恩恵にならんから続かないって話
612: (アウアウウー Sadb-VGrh) 2018/09/29(土)15:00 ID:puJ5IR70a(1) AAS
キーエンスのホワイトペーパーは捨てアド偽名でダウンロードしてるわ
613
(1): (スッップ Sdbf-yIO0) 2018/09/29(土)15:24 ID:7SQdA+7Xd(1) AAS
tf 1.11 出たな、更新かけたわ。2.0 はまだなのか

>>611
それな。勤め先の意向で、個人名でひたすらいいね集めたけど、ひと〜つも仕事に結び付かなかったw
むしろ教えてちゃんからのメールが山ほどきて仕事にならなくなったんで撤退したわ

>>606
一時期やってたけど、もう少し具体的に。どういうアプローチかわからんとアドバイスしにくい。
614
(2): (ワッチョイ 179f-G9Ql) 2018/09/29(土)17:38 ID:ynHzs1ix0(1) AAS
機械学習のコンペばかりやっているが
いったい実務ではどのぐらいの精度ならOKにするのかとふと思った
615: (ワッチョイ 9f23-S4i9) 2018/09/29(土)20:16 ID:e3HXgOr80(1) AAS
>>614
kaggleでメダル取れた?
616
(1): (アウアウエー Sadf-QmoO) [606] 2018/09/29(土)21:12 ID:a1dybsKxa(1) AAS
>>613
どもです。普通に DR とか使ってますがスコアが全然伸びません。

>>614
一般論としては仕事でやるならコストパフォーマンスが一番大事。
617
(2): (ワッチョイ 971e-ZVm4) 2018/09/30(日)03:30 ID:vyqR8BGx0(1/2) AAS
仕事では客が要求精度決めるから
それぞれだよ
618: (ワッチョイ 57c3-e6iu) 2018/09/30(日)04:27 ID:vzbl47da0(1) AAS
協調フィルタリングって任意の精度に調整する事って出来るのかな
例えば,精度が高すぎると新しい商品に巡り会えないから,適度に偶奇性を取り入れたりすること
またそのレベルを調整できるモデルって可能?
619
(1): (スッップ Sdbf-yIO0) 2018/09/30(日)05:52 ID:qu8/Df54d(1/3) AAS
>>617
コスト度外視できんだろ、バカだな、なのか
620
(1): (スッップ Sdbf-yIO0) 2018/09/30(日)05:53 ID:qu8/Df54d(2/3) AAS
>>616
2はそれじゃ無理
621
(1): (ワッチョイ 971e-ZVm4) 2018/09/30(日)05:55 ID:vyqR8BGx0(2/2) AAS
>>619
できる見込み立たなかったら出来ないって言うよ
622: (スッップ Sdbf-yIO0) 2018/09/30(日)06:00 ID:qu8/Df54d(3/3) AAS
>>621
そういうことじゃないよ、金の話しだよ。精度上げるのに必要な金を気前良く払う客なんて滅多にいない。
623: (アウアウエー Sadf-QmoO) 2018/09/30(日)06:23 ID:/+1iIgD2a(1) AAS
予算枠は先に決まってるからね。逆に決まってない場合はまずアポーンw

>>617
一般論として、とわざわざ書いたじゃんw

>>620
なるほど… そういうことですか、別のモデルを調べてみます。
624: (アウアウウー Sadb-VGrh) 2018/09/30(日)09:48 ID:ec4AtTFMa(1) AAS
コスパって比率だからな
いくら比率良くてもパフォーマンスの絶対値が小さければ意味ないぞ
625: (ワッチョイ 7708-LSDD) 2018/10/01(月)18:25 ID:LX/fpUaV0(1) AAS
人工知能の本買ってきた
これで二冊目
迷ったけど
ディープラーニングとPython,Tensorflowの本にした
それにしても人工知能の本たくさんあった
5種類ぐらい
最初に買った「ゼロからはじめる〜」の本は10万部いったって
画像リンク

626: (アウウィフ FFdb-+W5L) 2018/10/02(火)10:08 ID:+xKncks4F(1) AAS
本屋の棚は賑わってるが粗製乱造
627: (ワッチョイ 9fda-aQox) 2018/10/02(火)14:00 ID:2AKCrptK0(1/3) AAS
ネットに同等以上の記事はいくらでもあるけど
情報まとまってるし、時間ない初学者が買うのはあり
でも電子版じゃないとjupyterやcolabで手動かしながらやるのだるいから
実本はあまり勧めないな

つってもどんどん技術が陳腐化してくから、MLの基本とCNN,RNN,LSTM,GAN,Attentionの概要だけ身につけたら
あとはdeepmindのサイトと論文全部読んで
arxivでsota達成したのだけ数カ月分読むほうがトレンドを追いかけるには手っ取り早い

実装がメインなら論文追わずにKerasやっとけ
すごいのでたらそのうちKerasにも実装されるから
それ使えってのが俺の結論
628: (アウアウエー Sadf-QmoO) 2018/10/02(火)14:42 ID:NniAR04ea(1) AAS
NLP やるなら PyTorch がもう主流だけどな
629: (ワッチョイ 572d-tkFK) 2018/10/02(火)15:23 ID:vWOGvfhl0(1) AAS
みなさん、やっぱり、ハイスペックのゲーミングマシンで開発しているの?
630: (エムゾネ FFbf-+W5L) 2018/10/02(火)15:43 ID:yDKwoLm6F(1) AAS
うむ
631: (ワッチョイ bf8a-S4i9) 2018/10/02(火)17:16 ID:87pQjPQD0(1) AAS
むう
632: (アウアウウー Sadb-VGrh) 2018/10/02(火)17:56 ID:0PhHaGOIa(1) AAS
クラウドでやるのと実機用意するのとどっちが安いか
1-
あと 370 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s