[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング20 (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング20 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
154: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa1-UkrI) [sage] 2018/08/25(土) 12:22:02.93 ID:00w/RGH3a これから失敗作のメンテナンスの仕事が増えるのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/154
155: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1e8a-EM0A) [sage] 2018/08/25(土) 13:29:16.58 ID:DbpiyqTC0 大企業で機械学習のエンジニアやっても pandasでデータを読み込んで、sklearnで識別器を用意してデータに適合させて 予測を出して、識別精度を確認して、matplotlibでグラフに吐き出して、「ハイ、終わり!」 というイメージがある 実際はもっと大変なことしてるんだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/155
156: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2a23-PcWx) [sage] 2018/08/25(土) 13:33:08.64 ID:lUMKao1I0 if文の分類で済む案件でも機械学習でやるのが最近のトレンド http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/156
157: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a68a-vl9i) [sage] 2018/08/25(土) 15:27:10.18 ID:EiC1ChZC0 if then elseのは255個までだったかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/157
158: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5e76-axIE) [sage] 2018/08/25(土) 16:07:18.11 ID:rvalG9fC0 中国の一部のスタートアップは 機械学習とうたっていながら 後ろで人間が動いているそうだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/158
159: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bd23-oIkv) [] 2018/08/25(土) 16:15:01.69 ID:XJJEagRp0 ネット検閲を人力でやる国だからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/159
160: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2d1e-vl9i) [sage] 2018/08/25(土) 20:39:30.67 ID:x0dm8Qgo0 NRIもそうだと、NRIスレで読んだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/160
161: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa1-RyQV) [sage] 2018/08/26(日) 00:54:53.86 ID:ZXXU+XiBa 中国の人件費なら優秀なエンジニア雇うより人力の方が安上がりだろうなと思ったけど日本でもIT土方の人件費ならまあまあ安上がりか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/161
162: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ead2-Gisg) [] 2018/08/26(日) 02:03:09.46 ID:xGLfO5+N0 アルファ碁ってハードと電気代凄いんだっけ 古い話だがディズニー初CG映画のトロンのエンドロールで CG風手書きの中国人クレジットが大量に出てたの思い出した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/162
163: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2a23-PcWx) [sage] 2018/08/26(日) 09:08:47.86 ID:Y7gWViZy0 >>162 普通のPCだと計算に2万年掛かるらしいw 論文でこうやれば、とんでもなく強い将棋ソフトが出来るよ〜って発表されてるのに、 ハードのハードルが高すぎて、誰も再現できてない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/163
164: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa1-EM0A) [sage] 2018/08/26(日) 14:19:30.69 ID:YDdfe8KHa courseraのmachine learningの開講日が9/3って書いてるけどこれっていつでも好きな時に始められるんじゃなかったんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/164
165: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2d1e-wF79) [sage] 2018/08/26(日) 15:22:19.38 ID:Vik0GRh80 深層強化学習は計算コスト高い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/165
166: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa52-4dUf) [sage] 2018/08/26(日) 15:43:18.52 ID:zKxHvctla 人気も高い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/166
167: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM49-HQ8C) [sage] 2018/08/26(日) 23:37:53.15 ID:EQMoXtKGM >>164 気にしないで開始したけど問題ないみたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/167
168: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ de4b-wF79) [sage] 2018/08/27(月) 12:58:47.96 ID:NrR+t5G40 この度、一度挫折した機械学習に再入門しようと思いこのスレに来たのですが、おすすめの書籍やサイトなどありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/168
169: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr3d-90v3) [sage] 2018/08/27(月) 13:33:39.51 ID:IaPqXo0qr Udemyで全講座1200円セールしてるから好きなの選んだら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/169
170: デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sad5-aBcF) [sage] 2018/08/27(月) 13:52:59.26 ID:0RSt9/yYa 定番オライリーのゼロから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/170
171: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 668a-wF79) [sage] 2018/08/27(月) 16:52:51.31 ID:9Rk35fCU0 大学一年レベルの数学→最適化数学→はじパタ本→達人データサイエンティストによる理論と実践 これにプラスで、ゼロから作るdeep learningを読めば、ベースの知識は作れる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/171
172: デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFa1-DNis) [] 2018/08/27(月) 17:38:35.99 ID:Q4eMB8PsF ただしF欄は除く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/172
173: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b65a-/8lv) [] 2018/08/27(月) 19:28:35.38 ID:3tv7gyOX0 >>168 ・やさしく学ぶ 機械学習を理解するための数学のきほん ・人工知能プログラミングのための数学がわかる本 ・ゼロから作るDeep Learning(2冊) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/173
174: デフォルトの名無しさん (フリッテル MM2e-oIkv) [] 2018/08/27(月) 22:19:47.74 ID:S8OKJlGuM kerasのLSTMって、まだpeepholeに対応してないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/174
175: デフォルトの名無しさん (スップ Sdea-Iibt) [sage] 2018/08/27(月) 23:16:18.81 ID:/KrSPkLld tf で見たから使いようはあるでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/175
176: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa1-m2uu) [sage] 2018/08/28(火) 02:12:53.08 ID:mzHghCiAa わかパタ買ったんだけど、その前にはじパタ読んだほうがいいの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/176
177: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa1-Zm8m) [] 2018/08/28(火) 05:35:17.79 ID:uOZLnoMMa 日本はAI・ロボット化の開発競争に敗れ国際競争力を失い下手をすると2025年あたりには一億総失業になる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/177
178: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa1-RyQV) [sage] 2018/08/28(火) 07:55:50.04 ID:GU2LbP2xa 機械学習を支える大学数学を学び直す 中井悦司著『技術者のための線形代数学』発売 https://codezine.jp/article/detail/11006 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/178
179: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2a23-vl9i) [sage] 2018/08/28(火) 08:18:13.05 ID:y25npp8k0 最近、技術系の書籍は壊滅的だったのに、 機械学習関連だけは大復活で色んな本が出てるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/179
180: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM8e-/8lv) [] 2018/08/28(火) 08:50:04.97 ID:ESzSTJ18M 中身大して変わらないのにタイトルに「機械学習のための〜」とか付けると馬鹿が買ってくれる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/180
181: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2d1e-wF79) [sage] 2018/08/28(火) 09:15:49.81 ID:nucg3hcz0 初学者向けの本が乱発してるのは 宣伝としてやってるんだよ。 本自体で稼ごうとしているわけじゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/181
182: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2a23-PcWx) [sage] 2018/08/28(火) 09:19:27.01 ID:y25npp8k0 >>181 「やさしく学ぶ 機械学習を理解するための数学のきほん」のことですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/182
183: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa1-Zm8m) [] 2018/08/28(火) 10:12:48.93 ID:AXaUJqBfa >>181 石村夫妻が「よくわかる機械学習のための数学」とか長沼伸一郎氏がブルーバックス本を書かないのがおかしい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1533635797/183
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 819 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s