OracleJDKからOpenJDKへ。OracleはJava世界に不要 (274レス)
OracleJDKからOpenJDKへ。OracleはJava世界に不要 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1532326820/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
58: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/07(火) 21:29:45.41 ID:52Q1hsC1 >>57 まず大前提として、Oracleの特許利用許諾は「TCKをパスしたJavaの実装」に対して与えられる。 そして、原則としてTCKを入手するにはオラクルからライセンスを受ける必要がある。 しかしこれでは個別にオラクルのライセンスを受けない限りOpenJDKを改変できなくなってしまうので、 GPLに基いてOpenJDKの派生物を配布しようとする者には特別にTCKを利用するライセンスを受けることができる。これがOCTLAと呼ばれるライセンスだ。 当然、オラクルがこのライセンスの供与を終了すればOpenJDKの改変は直ちに不可能になる。これが第一の問題。 そしてこのライセンスに基づいてオラクルからTCKを提供してもらうわけだが、なんと、そのためにはOCAにサインした上で(!!) プロジェクトについてOracleのレビューを受けなければならない。Oracleの気に入らない実装はここでリジェクトできる。これが第二の問題。 http://openjdk.java.net/groups/conformance/JckAccess/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1532326820/58
59: 58 [sage] 2018/08/07(火) 21:47:46.70 ID:52Q1hsC1 ちなみにRedHatもAdoptOpenJDKも当然このTCKを利用して正規のプロセスでOpenJDKを再配布してる。 AdoptOpenJDKによると、「野良実装はリスクがあるからプロダクションには使うな」だそうだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1532326820/59
60: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/07(火) 22:08:10.22 ID:52Q1hsC1 あと、OpenJDKを改変するにはTCKが要るというのはちょっと語弊があるな。 そもそもOpenJDKは単なるソースコードであって、それ自体は正規のJavaディストリビューションじゃない。 たとえ無改変だろうと、第三者へJavaを配布しようと思ったらTCKをパスしてなきゃいけない。 もちろん、AdoptOpenJDKをはじめとした再配布を許可しているTCK通過済みの正規のディストリビューションを使うのも手だ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1532326820/60
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s