OracleJDKからOpenJDKへ。OracleはJava世界に不要 (274レス)
上
下
前
次
1-
新
56
(1)
: 2018/08/07(火)17:05
ID:TUntskSY(1)
AA×
>>52
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
56: [sage] 2018/08/07(火) 17:05:32.43 ID:TUntskSY >>52 言ってることが無茶苦茶だな。 当然誰かが改変した野良OpenJDKもGPLv2の下で配布されるんだから、 GPLv2の暗黙の特許利用許諾を信じるなら、改変者の特許もOracleの特許と同様に利用許諾されていることになるだろ。 一方、Oracleの特許利用はJCPによって互換性があると認められたJava実装に対してのみ認められると定められていることも事実。 そして実際に裁判になった際に、GPLv2の暗黙の特許利用許諾とJavaの特許利用規定のどちらが優先されるかは自明ではない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1532326820/56
言ってることが無茶苦茶だな 当然誰かが改変した野良もの下で配布されるんだから の暗黙の特許利用許諾を信じるなら改変者の特許もの特許と同様に利用許諾されていることになるだろ 一方の特許利用はによって互換性があると認められた実装に対してのみ認められると定められていることも事実 そして実際に裁判になった際にの暗黙の特許利用許諾との特許利用規定のどちらが優先されるかは自明ではない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 218 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s