OracleJDKからOpenJDKへ。OracleはJava世界に不要 (274レス)
上
下
前
次
1-
新
33
(2)
: 2018/07/31(火)08:18
ID:SM605dZN(1)
AA×
>>30
[
240
|320|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
33: [sage] 2018/07/31(火) 08:18:24.15 ID:SM605dZN >>30 違う OpenJDKが採用しているのはGPLv2であり、GPLv2によって明示的に許諾されるのは著作権の利用のみで特許は含まれない GPLv3が生まれた背景を調べたらすぐわかるけど、特許訴訟のリスクがあるというのはよく知られたGPLv2の問題だよ 書いてないことを前提にするのは良くないこと、は全くもって正しくて、それがまさにOpenJDKの問題なの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1532326820/33
違う が採用しているのはでありによって明示的に許諾されるのは著作権の利用のみで特許は含まれない が生まれた背景を調べたらすぐわかるけど特許訴訟のリスクがあるというのはよく知られたの問題だよ 書いてないことを前提にするのは良くないことは全くもって正しくてそれがまさにの問題なの
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 241 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s