Lisp Scheme Part41 (855レス)
上
下
前
次
1-
新
82
(1)
: 2019/09/23(月)00:25
ID:yOVeMM4I(1)
AA×
外部リンク:gigazine.net
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
82: [sage] 2019/09/23(月) 00:25:37.40 ID:yOVeMM4I パーソナルコンピュータの父アラン・ケイが選ぶ「プログラマー必読の古典本」とは? https://gigazine.net/news/20190813-alan-kays-best-classic-book-programmers/ アラン・ケイ氏が「大ファンだ」と絶賛する本が、プログラミング言語LISPを生み出した ジョン・マッカーシー自身の手による解説書「LISP 1.5 Programmer's Manual」です。 アラン・ケイ氏によると、この本を読んで成長するためには「どうすべきなのか」 「実際にどうしているのか」を意識しながら本を読むだけではなく、13ページに書かれた 例を「自力で書き直す」ことが重要とのこと。 アラン・ケイ氏は「LISPは単なるプログラミング言語にとどまらず、思考を鍛えるのに最適な言語です」 と述べており、「LISP 1.5 Programmer's Manual」を「完璧な古典」だと絶賛しています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/82
パーソナルコンピュータの父アランケイが選ぶプログラマー必読の古典本とは? アランケイ氏が大ファンだと絶賛する本がプログラミング言語を生み出した ジョンマッカーシー自身の手による解説書 です アランケイ氏によるとこの本を読んで成長するためにはどうすべきなのか 実際にどうしているのかを意識しながら本を読むだけではなくページに書かれた 例を自力で書き直すことが重要とのこと アランケイ氏はは単なるプログラミング言語にとどまらず思考を鍛えるのに最適な言語です と述べており を完な古典だと絶賛しています
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 773 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s