Lisp Scheme Part41 (856レス)
上
下
前
次
1-
新
592
(1)
: 2023/01/31(火)12:38
ID:mFP57axK(1)
AA×
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
592: [sage] 2023/01/31(火) 12:38:01.83 ID:mFP57axK ローカルにダイナミックな束縛をやるなら、それ専用のprogvフォーム(clにある)はどう思われてるんだろ? (progv 変数リスト 値リスト body) let系列の (変数 値)リスト慣習を転置(zip)した記法だけど、束縛が多くても縦にスペースを取らない let慣習では変数 値はsetq/set!だけど、progvの変数リストは評価されるから、リード時にバッククオートでシンボルを埋め込むようなハックが不要 動的束縛を活用するようなメタな場面では特にだけど、埋め込む為だけにわざわざリーダを何度も通すのが歯痒い 多分に個人的な好みだと思うけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/592
ローカルにダイナミックな束縛をやるならそれ専用のフォームにあるはどう思われてるんだろ? 変数リスト 値リスト 系列の 変数 値リスト慣習を転置した記法だけど束縛が多くても縦にスペースを取らない 慣習では変数 値はだけどの変数リストは評価されるからリード時にバッククオートでシンボルを埋め込むようなハックが不要 動的束縛を活用するようなメタな場面では特にだけど埋め込む為だけにわざわざリーダを何度も通すのが歯い 多分に個人的な好みだと思うけど
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 264 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s