Lisp Scheme Part41 (855レス)
Lisp Scheme Part41 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
687: デフォルトの名無しさん [] 2024/04/15(月) 17:53:00.51 ID:lxkYY0z4 そんなことよりCentOS8入れてみたらGuileもEmacsも入ってなくてブチ切れそうなんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/687
688: デフォルトの名無しさん [] 2024/04/15(月) 19:17:47.96 ID:pFNJA2no Lispは母語じゃないからなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/688
689: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/16(火) 08:49:18.26 ID:Fr3sHPgG >>686 Lisp本ではないが論理学の問題集みたいな一般向け書To Mock a Mockingbirdの後半がみっちりコンビネータ論理に充てられててオススメ 手計算させて解法と答えも章末に載ってて取っ付きやすい入門 そのままdefunしてアプリケーティブに動かしたり、簡約パーサも数個の基底コンビネータの書き換え規則をcondで振るだけの自明な10行 かなり遊べるおもちゃ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/689
690: デフォルトの名無しさん [] 2024/04/16(火) 11:41:44.03 ID:AOP5eUEV >>689 ありがとう ものまね鳥、積読になってる😅 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/690
691: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/16(火) 12:46:54.23 ID:9OjD0OW8 右の人、集合論を勉強すると見せかけてゲーデルエッシャーバッハを持って来ると期待してるw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/691
692: デフォルトの名無しさん [] 2024/04/16(火) 13:18:37.46 ID:AOP5eUEV 左「やっぱりあなたLispやってますよね?」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/692
693: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/16(火) 13:59:54.08 ID:HsOietmi >>690 まじかー𓃠 愛読しろにゃ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/693
694: デフォルトの名無しさん [] 2024/04/16(火) 16:09:54.43 ID:AOP5eUEV >>693 す、するにゃ汗 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/694
695: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/18(木) 15:57:15.08 ID:L09lN/Y8 >>652 acl2.lispもたぶん参考にしてるかもだけど On LispにもANSI CLにも載ってないのを集めた utx.lispってのもあるよ 念の為 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/695
696: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/18(木) 15:59:42.84 ID:L09lN/Y8 探してみた、一番下にリンクある http://web.cecs.pdx.edu/~mperkows/CLASS_ROBOTICS/lisp-source.html 他にもなにやら面白そうなコードが色々 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/696
697: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/18(木) 16:12:02.72 ID:L09lN/Y8 >>670 性能は知らんけど丁度>>696にニューラルネットのコードがあったよ、とコメントしておく NEURAL NETWORKS. PERCEPTR.CL Perceptron. BACKPROP.CL Backpropagating Neural Net. 書かれたのが30年前で特に最適化してない短いお手本コードだけど、今時のAI向け言語とどの程度性能に差が出るだろう?ちょっと興味ある 他言語も得意で暇な人ベンチしてくれないかな() http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/697
698: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/24(水) 12:34:02.33 ID:6vxo/5Gl Gauche 0.9.15 https://practical-scheme.net/gauche/download-j.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/698
699: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/24(水) 19:33:42.07 ID:zTq4mcuG お前がやるんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/699
700: デフォルトの名無しさん [] 2024/04/29(月) 00:40:58.99 ID:kyEsQUSW Lisp系の本あるある Amazonで検索してレビューを見ると、kaizenのしょうもないレビューが付いている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/700
701: デフォルトの名無しさん [] 2024/04/29(月) 03:32:03.71 ID:xgq67JZI (())なーんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/701
702: デフォルトの名無しさん [] 2024/04/29(月) 20:53:10.33 ID:gOSsFAyk 閲覧者にとってどうでもよすぎることしか書かないゴミレビュアーなんだよなkaizen 「読んでませんが」「一行もかけてませんが」「どういうものかわかりませんが」 けれど、「昔のAI業界知ってます」というね 片っ端から違反報告したろか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/702
703: 882 [sage] 2024/07/14(日) 23:11:15.21 ID:gZEsSzzj いつの間にやら5ch CLスレが無くなってて書き先がないのでここに書いちゃう。 3年前、 5ch CL スレで出てた話題 ( https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/tech/1411307361/925-933 )を見てたらClozure CLのバグを発見して、 Clozure CL に Pull Request 出した者です。 ( https://github.com/Clozure/ccl/pull/362 ) 結局あれからずっと放置されてたんですが、昨日になって急にコメントされました。 曰く、「最近になって報告された Issue を直すためにやって変更により、この問題は直ったんじゃないかと思う。」「この3年前の PR を見とけばよかった。」とのこと。 いや本当に見て貰いたかったよ・・と思いつつお礼のコメントしておきました。5chのLisp関連スレを Clozure CL のどっかに刻めるかなと思ったけど中途半端に終わってしまった。すまんね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/703
704: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/21(日) 16:52:31.51 ID:jbuO3Kr/ > あれからずっと放置 Clozureはバグ修正どころか存続の危機という状況だった(今も?)のでやむなし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/704
705: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/26(金) 19:56:51.72 ID:nvGW+kC/ このスレを開くような変態野郎には関係ないがLisp自体も言ってしまえば存続の危機だけどね Lisperが勝手にライバル視していたXMLも結局Web界隈では嫌われてるし 嫌われデータ表現で嫌われデータを操作するLispが嫌われるなんて当然の帰着といっても過言ではないでしょうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/705
706: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/26(金) 20:54:02.96 ID:753D+xJi >>705は変態野郎ということだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/706
707: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/26(金) 21:57:46.50 ID:nvGW+kC/ 煽られて即レス返すような真性変態野郎には及ばないがな… まあ雑談しようや 恐らくタグ付きデータ表現を最初期に意識してたであろうLispを世に放ったJ.McCarthyは原初変態ってところか ところで詳細は知らんが当時で言うAIと今の実用?AIは目的は似ていても手法が全く違う気がするんだが やはりこの世界はスピードこそがパワーなのか?と2度目の悟りを迎えたLisperは多いんじゃないの? スピードの前にはもはやLispとか関係無いじゃね?とか今はそういう感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/707
708: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/26(金) 23:35:12.89 ID:753D+xJi >煽られて即レス返すような真性変態野郎 ID:nvGW+kC/ のことだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/708
709: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME [sage] 2024/07/26(金) 23:38:45.14 ID:e6dQA2Nw >>707 文意を読み取れない。 なにか前提の説明が欠けているんじゃないかと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/709
710: デフォルトの名無しさん [] 2024/07/29(月) 20:42:01.60 ID:Js4zJSVe webasmのS式に活路を見出そう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/710
711: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/30(火) 09:51:17.53 ID:huM5CJOj 標準規格から30年経過して改訂もなしのCommon Lispは存続の危機とかいうのも超越してしまったように思える sbclもquicklispも細々とやっていくだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/711
712: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/30(火) 18:26:26.48 ID:dglkx4t5 最も変態なのがマシン語 最も変態から遠いのがLisp 平均がマシン語寄りなのでLispが変態に見られてしまうが 安心しろ、それは認知の歪みだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/712
713: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/30(火) 19:37:30.88 ID:otClTmf/ コードとデータが同じ形式でデータと同じようにコードを操作できる特性は変態と呼ぶに値する 脳神経モデルのAIが主流の間は出番ないけど遺伝子モデルのAIが主流になれば復活しそう 一時期流行った進化的アルゴリズムとか最近聞かないけど息してるのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/713
714: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/01(木) 04:59:08.81 ID:yRZ8k2zI 勉強しろよ、おっさん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/714
715: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/01(木) 07:17:05.17 ID:7xtdgUzE car, cdr, mapcar, cadr etc. まあこの辺は慣れで覚えられた でも mapc, mapcon, mapcan ... この辺は無理 廃れつつあるのの当然だね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/715
716: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/01(木) 14:39:20.28 ID:yRZ8k2zI コード書かないコンピュータ雑学博士みたいなおっさんが活躍できたのは情報が少ない時代だったからで誰でも好きな言語でOSS活動できるような現代には無用の存在なんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/716
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 139 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s