Lisp Scheme Part41 (855レス)
上下前次1-新
157(2): 2020/03/03(火)18:41 ID:2IitENiP(1) AAS
3文字で頼む
158: 2020/03/03(火)19:41 ID:nd3HjawW(1) AAS
マクロ
159(1): 2020/03/03(火)20:29 ID:44YhJRv6(1) AAS
要するにPrologはメタ論理レベルのプログラミングが出来ないってこと?
160: 2020/03/03(火)21:31 ID:s8qGwiQH(1) AAS
>>157
ボイド
161: 2020/03/03(火)21:44 ID:JAknlLuJ(1) AAS
>>157
GEB
162: 2020/03/04(水)12:43 ID:XYd2gLmT(1) AAS
CDR!!
163: 2020/03/04(水)12:50 ID:ujdXlrHA(1) AAS
SECD
Landin’s J
164: 2020/03/05(木)20:29 ID:h922Dn8C(1/11) AAS
>>50
需要の問題だろ
Lisp自体がマイナーで
Common Lispでやっと本が出せる位なのに
165: 2020/03/05(木)20:29 ID:h922Dn8C(2/11) AAS
>>53
今はAIといえばPythonだろ?
166: 2020/03/05(木)20:30 ID:h922Dn8C(3/11) AAS
>>54
昔の一時期は妥当だったんだろうけど
今ならPythonの方が向いてるだろう
167: 2020/03/05(木)20:32 ID:h922Dn8C(4/11) AAS
>>57
>>58
要は人工知能というより記号処理なんだよ
168: 2020/03/05(木)20:34 ID:h922Dn8C(5/11) AAS
>>82
>>84
MITの件もあるし
今ならPythonでいいでしょ
MITレベルの頭ならLispなんて
すぐ読み書きできると思うが
169: 2020/03/05(木)20:39 ID:h922Dn8C(6/11) AAS
>>146
>論理プログラム言語(Prolog)なんて
ほとんどのプログラマが
仕事では一生使わないだろうな?
でも設計をする上で参考になる
170: 2020/03/05(木)20:41 ID:h922Dn8C(7/11) AAS
>>149
Prologの勉強は無駄ではないと思うが
すぐ成果には結びつかないだろうね?
でも長期的には流行りの言語やFWに飛びつくより
地力につながる可能性もあるだろう
171: 2020/03/05(木)20:42 ID:h922Dn8C(8/11) AAS
>>150
宣言型という点では近いけど言語としては同じじゃない
ユニフィケーションやバックトラックの挙動があるから
172: 2020/03/05(木)20:44 ID:h922Dn8C(9/11) AAS
>>151
AIはディープラーニングが主流になったが
それはそれとしてアレでPrologがもう少し
分かりやすければ日常的に使うんだけどな
これどうやって書くんだってのが多すぎる
173: 2020/03/05(木)20:47 ID:h922Dn8C(10/11) AAS
>>156
Lispはメタプログラミングしやすいって理屈は分かるが
実際にそれでものすごい作業効率が上がるかは疑問だな?
なぜんあらメジャーな言語はライブラリが充実してて
それ使えば最初から書かなくても済むわけだから早い
174: 2020/03/05(木)20:48 ID:h922Dn8C(11/11) AAS
>>159
本当にできるかできないかは知らんが
そういえばメタプロやってるって
声ほとんど聞いたことないな
Lisp勢はマクロマクロうるさいのに
175: 2020/03/05(木)23:31 ID:ilhNvGHV(1) AAS
3文字で頼む
176: 2020/03/06(金)05:04 ID:nWpA6pnf(1) AAS
スレチ
177: 2020/03/10(火)18:23 ID:BcZoFSIR(1) AAS
hy
マクロの入力にpair入れたのに
マクロ実行時にunquoteするとlistに化けるバグがある気がする
178: 2020/03/26(木)18:40 ID:jDMenf5s(1) AAS
日本の理系人のLisp好きは異常
179: 2020/03/26(木)21:06 ID:x3TTE31H(1) AAS
土日はおとなしくLispでも
180(2): 2020/04/24(金)18:37 ID:3QH+ANBn(1) AAS
Clozure CL 1.12 がでてきた。
外部リンク[12]:github.com
ぜんぜん 1.11 からバージョンあがらないから死んじゃったのかと思ったよ。
181(1): 2020/04/24(金)19:04 ID:aAxBS6wC(1) AAS
死んでるんじゃない
枯れてるんだ😡
182(1): 180 2020/04/25(土)00:16 ID:iXfl78KC(1) AAS
>>181
ごめんなさい
ECL(Embeddable Common-Lisp)もバージョンアップしてた。
16.1.3から20.4.24になってる。
まだトップページ更新がないけど……。
外部リンク[html]:common-lisp.net
変更点は以下
外部リンク:gitlab.com
183: 2020/04/25(土)01:57 ID:u9oymkho(1) AAS
>>180
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
184: 2020/04/25(土)07:07 ID:q++AEQsZ(1) AAS
小学校でlispを教えたらいいのに
185: 182 2020/04/25(土)13:34 ID:tfHLOmTJ(1) AAS
News が更新されたよ。
外部リンク[html]:common-lisp.net
186: _ 2020/04/28(火)00:30 ID:moc7J10E(1/2) AAS
SBCL 2.0.4 リリースされたよ。RISC-V プロセッサに対応したのが目玉みたいだよ。
外部リンク[html]:www.sbcl.org
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 669 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s