[過去ログ] 次世代言語12 Go Rust Swift Kotlin TypeScript (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59: 2018/07/07(土)13:48:36.61 ID:vjEVzs47(1) AAS
AIと言ってもルールベースもあれば最近流行りの機械学習もある
これからの時代はPrologかな(^^)
351: 2018/07/25(水)02:38:13.61 ID:alBChnpJ(1) AAS
いやお前じゃない。
384: 2018/07/26(木)11:44:13.61 ID:+YLmze6V(1) AAS
ドキュメントの翻訳などという機械的な単純作業プロセスを開発とごちゃまぜにして外に公開したのが間違いでしょ
いちいち個別に対応してたらキリがない
502: 2018/07/30(月)00:42:35.61 ID:BCmT78P/(1/2) AAS
拡張子htaみたいな事出来る言語ねーかな
510: 2018/07/31(火)07:35:04.61 ID:NvL3iNMe(1) AAS
>>509
お前記事読んでないやろw
564: 2018/08/01(水)11:14:28.61 ID:+WQ1j7Jt(1) AAS
やっぱりCOBOLなんだよなあ
613(1): 2018/08/06(月)21:28:53.61 ID:13KQrLiC(1/2) AAS
関数型の定義が未だに分からない
2だけならどの言語でも原則として受け入れられているんじゃないの
620(1): 2018/08/06(月)23:11:20.61 ID:4RMVWTln(1) AAS
遅延評価だったりストリーム使えるんなら大体気にしなくていいんじゃないかね
694: 2018/08/09(木)10:42:24.61 ID:9RYWVA0H(1) AAS
うまいツッコミww
843: 2018/08/15(水)15:26:38.61 ID:fksu3zh2(1) AAS
このスレで教えられた見たことも聞いたこともないような言語:
ponylang
plasmalang
redlang
nimlang
minlang
931(1): 2018/08/18(土)11:46:35.61 ID:NmE0jaYM(3/3) AAS
機械学習がPythonになったのは、JavaでCを呼び出していいのか躊躇したからだと思うよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.064s