[過去ログ]
次世代言語12 Go Rust Swift Kotlin TypeScript (1002レス)
次世代言語12 Go Rust Swift Kotlin TypeScript http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
35: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/05(木) 07:44:44.22 ID:Ko9fJ5kk なんでやSchemeかっこええやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/35
107: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/09(月) 13:29:20.22 ID:wsFssMnI >>106 型について研究してる畑の人ではML系の方が多数派だからね それは論理学数学から醸成されたのがML系だからってのもあるし、型についても扱いやすいシンタックスが既にあるML系とわざわざ型を扱うシンタックスを設計しなければいけないC系ベースどっちをまず採用するかってなったんじゃない? 知らんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/107
168: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/16(月) 19:16:33.22 ID:LulkQD8r なんで所有権の移動という一度しか起こらない元値を破壊するものが印なしで 参照の借用渡しが&にしたんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/168
198: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/17(火) 19:11:52.22 ID:/YoZRf2z rustみたいな言語が一般に広まっても 結局無理やりコンパイル通すためにRefCell,unsafe使いまくりのクソコードが 蔓延するだけなんだよね。 「コンパイル通れば安全」とかね、プログラムのバグの多くはそんなところにはない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/198
273: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/19(木) 17:30:17.22 ID:c7Jt4FwT ちなみに -:@(1&o.@((o.2)&%)@# これが 1/2 sin (num of arg /(2π)) なので円をN分割したような三角形の面積の総和かなあ、と。 こういう書き方だとどんな言語でも読みにくいだろ 式1つで書くと変数名等の読むヒントがなくなって厳しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/273
851: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/15(水) 19:49:02.22 ID:q0gKij48 chapelを誰かレビューしてください。気になってるけど試してないんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/851
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s