[過去ログ] 次世代言語12 Go Rust Swift Kotlin TypeScript (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
129: 2018/07/10(火)08:36:07.00 ID:zIs1qZZm(1/2) AAS
Fuck
297(1): 2018/07/21(土)09:01:00.00 ID:HztBSU4B(1/2) AAS
そうするとやはりD言語かね。
463(1): 2018/07/29(日)14:26:32.00 ID:++hEM/7+(3/4) AAS
>>456
COBOL では、まさしくそのとおりですね
まぁ実際には、GBどころかTB単位の夜間バッチですけど
524: 2018/07/31(火)17:55:08.00 ID:zfxDeDFf(1/4) AAS
普通にWikipediaでタプルをしらべたら一要素のタプルの事をシングルというと
書いてあるのだがwww
663: 2018/08/08(水)00:39:35.00 ID:MPyzl9Mf(1/2) AAS
結局C++で全部書けばいいじゃんってなる
677(1): 2018/08/08(水)09:16:44.00 ID:2sUSQVhy(1) AAS
いや?引き続きお前がガイジだけど?
757: 2018/08/12(日)11:31:17.00 ID:/Wm/F5Iv(2/8) AAS
>>742
Rustっていう、現在進行形で情報操作でごり押しして
ある程度バカがつられてる言語があるんだよなあ
そういう意味でDartに対するGoogleの姿勢はまだ技術には誠実だと言える
759: 2018/08/12(日)11:37:39.00 ID:/Wm/F5Iv(4/8) AAS
>>758
お前のそれ本当にtensorflowなのか?
819: 2018/08/13(月)23:54:51.00 ID:uSgRX9ke(3/3) AAS
>>806
C++使ってたときは、所有権(どこでdeleteさせるか)に関して迷うほど複雑なことはしてなかったし、
C++書けるってほどじゃないです。ごめんね。
Rustは特にクロージャ絡んでくると所有権がややこしくて挫折した。
パフォーマンス気にしてRust使ったほうがいい場面もあるかもしれないけど、
GC使って楽できるならそうしたいっていう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s