[過去ログ]
次世代言語12 Go Rust Swift Kotlin TypeScript (1002レス)
次世代言語12 Go Rust Swift Kotlin TypeScript http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
4: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/04(水) 10:53:46.69 ID:7aH0kDWz いちおつ >>2 んなこと言い出したら次スレは俺が立ててFortran入れるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/4
5: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/04(水) 11:14:56.48 ID:DOGNiR6E [Fortran COBOL BASIC なでしこ ALGOL] http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/5
6: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/04(水) 12:48:55.70 ID:4/eychCf PASCALあたりもいれて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/6
7: デフォルトの名無しさん [] 2018/07/04(水) 12:59:22.65 ID:HUsiXQ/g RPN好きとしては、FORTHも欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/7
8: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/04(水) 13:07:24.60 ID:uhfCEpE4 おまいらはこのスレを古代言語スレにでもするつもりか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/8
9: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/04(水) 14:03:07.82 ID:JJiPoTOv 劣化が速い方が古い ガンダムは古くないが君の名はは古い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/9
10: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/04(水) 16:40:05.71 ID:VWuUdnnl Smalltalk|erがしゃしゃり出てくると決まってなにげに荒れるのが笑える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/10
11: デフォルトの名無しさん [] 2018/07/04(水) 16:50:52.74 ID:n4h9hTEh このゲームマジ最高 https://goo.gl/k4ehdm http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/11
12: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/04(水) 17:04:53.78 ID:KIkXhDUv 感情的になるバカが常駐しているからなあ 昔よっぽどこっぴどく無知を晒されたのだろうな かわいそうに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/12
13: デフォルトの名無しさん [] 2018/07/04(水) 18:08:41.56 ID:bt+HkB4A 感情の発露は喜んでいいのか恐怖の対象なのか判断が難しいよね。 とはいえ、世界で初めてAIが感情を爆発させたのが5chというのは興味深いよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/13
14: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/04(水) 18:30:16.93 ID:uoiukVJ3 >>12 この予想はどういう発想で生まれたの?理解出来ないんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/14
15: デフォルトの名無しさん [] 2018/07/04(水) 18:51:37.48 ID:bt+HkB4A Wikipediaに載ってるよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/15
16: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/04(水) 19:34:57.26 ID:DOGNiR6E 多分自分がそうなんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/16
17: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/04(水) 20:50:08.91 ID:1R4S9ii/ 予測を当てる一番の方法は自分が実現することってやつだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/17
18: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/04(水) 20:58:31.47 ID:0x1B4q8v rustは案件で採用されづらそうだけど仕事で使ってるやついる? ツールとかじゃなく製品orサービスとして http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/18
19: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/04(水) 21:08:02.24 ID:0x1B4q8v TypeScriptを仕事で使ってるけどjs使いからは不評臭い。ライブラリの使い方+tsの使い方を調べるという二重苦が辛いらしい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/19
20: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/04(水) 21:12:13.01 ID:JJiPoTOv 辛いのはただの自己責任という発想がある 自己の内部に全ての原因がある 例えば感情 外部に原因なんてないし外の人はみんな良い人だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/20
21: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/04(水) 21:18:28.94 ID:1R4S9ii/ rustやってるやつは ずっとやっていれば役に立つんだと必死に自分に言い聞かせてる感じだなw 言語なんて開発効率あげるためのものなのにどうかしてる連中だよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/21
22: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/04(水) 21:22:52.74 ID:0x1B4q8v >>21 それも決めつけだと思うんだけど、 firefoxが一つの指標になるよね。 実質c++ vs rustの代理戦争だよな。 chrome vs firefixは。 そしていまのところはrust負けてる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/22
23: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/04(水) 21:35:18.63 ID:JJiPoTOv 役に立ちたいとか勝ちたいとかいう感情が前提なので 前提を崩さないためなら決めつけでも何でもやる感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/23
24: デフォルトの名無しさん [] 2018/07/04(水) 21:42:39.10 ID:gFgZc5FG VEC http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/24
25: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/04(水) 21:54:43.76 ID:t+AJ0eNX >>19 前に言った通りの状況や、、 書きやすさの為に学習コストがかさんでは本末転倒なんや これからの新言語はこの問題が常に付きまとう、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/25
26: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/04(水) 21:59:01.25 ID:JJiPoTOv C++とHaskellを知ってたらRustの学習コストは低い ゆえにHaskellが役に立っていると思うかどうかは個人の感情 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/26
27: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/04(水) 22:04:19.95 ID:1R4S9ii/ c++は関係あるがhaskellとrustはそんな関係あるか? rustの評価順序なんていたって普通だし、return書かないことくらいしか接点ないわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/27
28: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/04(水) 22:36:36.45 ID:JJiPoTOv C++系でいうオーバーライドとオーバーロードのうち オーバーライドを極力使わない流儀がRustとHaskell http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/28
29: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/04(水) 22:47:00.77 ID:qg2ggPtj スレタイから括弧外したのは構わないようだね こっちのほうが見やすいだろうし文字数稼げるから 追加でNim入れる考えもあったけど、並べると格落ち感出すぎたので保留した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/29
30: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/04(水) 23:05:42.45 ID:1bWHRnFs Rust以外は実案件に投入できるやつばかりでつまらない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/30
31: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/04(水) 23:07:47.54 ID:qg2ggPtj >>2 >スレタイ以外の言語は禁止にするべきじゃないだろか。 まず次世代言語というのが何を指すか明確に決まってない以上、 実際にスレタイ以外の言語の話はされるだろう それに多様な意見を交わす総合スレとしての場を阻害しないうえでも、 言語を限定せず、かつそれを明示しておくべきだと思う スレタイに言語名を入れる意義があるとすれば、検索性というか客寄せでしょう 立てた人の推しが窺えるのも面白いし ちなみに「スレタイ以外の言語もok」って一文を付け足したのは自分だけど、 本当のところは、自分の独断でスレタイの言語を選んだ負い目を感じたのが発端だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/31
32: デフォルトの名無しさん [] 2018/07/04(水) 23:07:58.14 ID:JCnnCMy6 >>19 ほとんどがただ隣に型書くか推論任せにするだけだろ こんな簡単なことがつらいとか ガイジか池沼か知らんが、保守不能なクソコード撒き散らされる前に殴り殺して窓から投げ捨ててカラスの餌にしてしまえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/32
33: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/05(木) 07:28:33.45 ID:9iVhDhpv Sで始まる信者だけが読みやすいと思ってるクソ言語の話題が出なければ何でも良いよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/33
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 969 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s