[過去ログ]
次世代言語12 Go Rust Swift Kotlin TypeScript (1002レス)
次世代言語12 Go Rust Swift Kotlin TypeScript http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
135: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/10(火) 12:37:24.33 ID:63cSMW+s 意味が通ってて草 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/135
136: デフォルトの名無しさん [] 2018/07/10(火) 15:09:37.59 ID:3uxGmvBi クソ。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/136
137: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/10(火) 22:39:39.50 ID:Iy+fy/d3 omutu { ブリッ() } catch(unko) { throw unko } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/137
138: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/10(火) 22:41:56.44 ID:jmi6ebfp >>133 人の頭をオムツ代わりにするとは、家畜人ヤプー的な変態だろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/138
139: デフォルトの名無しさん [] 2018/07/11(水) 04:26:30.97 ID:0IxMzPaq まーた例外とnullの話してらあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/139
140: デフォルトの名無しさん [] 2018/07/11(水) 08:37:33.70 ID:dzRS/LEU 語るに足る次世代言語がrustしかないんだもの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/140
141: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/11(水) 08:40:25.65 ID:6vT5O41L そのRustを語るとコンパイル通せないアンチが沸くしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/141
142: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/11(水) 13:10:48.44 ID:VvjizHyD GC以前の時代に戻る「次世代」言語ね わらえる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/142
143: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/11(水) 13:22:55.58 ID:IxirR2JR GO言語は車輪の再発明ってやつじゃないですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/143
144: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/11(水) 13:39:57.82 ID:6vT5O41L GCが在るか無いかが判断基準なのね わらえる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/144
145: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/11(水) 15:08:11.76 ID:VhhHV/FL GCがあるのが良い言語!GCが無いのは古い言語! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/145
146: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/11(水) 15:56:04.73 ID:hs+tHtH9 メモリ制御しなきゃいけない世界が無くなることはよしんばあっても当分先なのでメモリ制御できる言語の更新はあった方が皆幸せになると思うんだけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/146
147: デフォルトの名無しさん [] 2018/07/11(水) 20:07:05.04 ID:gDwkScTK >>143 機能の整理って感じかなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/147
148: デフォルトの名無しさん [] 2018/07/11(水) 20:48:11.63 ID:v5sVc8KX 車輪に怒られるだろ せいぜい定年後の手作りログハウスだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/148
149: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/11(水) 21:20:11.21 ID:5vCD+XSP GCはメモリには効くけどリソースの速やかな解放には効かないから using文とかtry-with-resources文とか必要になってくる SwiftやRustとかはメモリはGCほどお手軽では無いけど リソースがメモリ管理と同じ流れに乗るからカメラとかのAPI扱うときはむしろ楽になる 一長一短なところはある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/149
150: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/11(水) 21:33:18.06 ID:cyuAyH9j 実際問題ログハウスで十分なところを最近の言語はウインチェスターハウスにしちゃってる感じ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/150
151: デフォルトの名無しさん [] 2018/07/11(水) 21:57:59.72 ID:v5sVc8KX ログハウスはお手軽という意味で例に出したんじゃないんですけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/151
152: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/11(水) 22:05:01.91 ID:vUSWO0TO ログハウスで充分な仕事しかしてないのにウィンチェスターハウス作れる言語に目が向いてこんなスレに迷い込んでしまったの間違いでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/152
153: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/11(水) 22:08:04.55 ID:JQcRgwrO ほんまに計算科学の次世代言語欲しいわ Fortranさん仕様は悪く無いのにprint文書くだけで周りの計算結果変わったりしてコンパイラがガバガバすぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/153
154: ◆QZaw55cn4c [sage] 2018/07/11(水) 22:16:20.84 ID:WXXvptbG >>153 それはバグっているだけだと思いますが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/154
155: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/11(水) 22:22:20.98 ID:JQcRgwrO >>154 すぐバグるんだよな gfortranで通ったし大丈夫だろって思ってたらifortでは通らなかったり、C++よりはるかにプログラマの責任が重いと思うわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/155
156: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/12(木) 08:59:38.99 ID:cbg7+Pwy fortranは仕様より処理系依存の独自拡張が蔓延ってるイメージ haskellも処理系拡張が基本みたいな所あるしそういうの好きになれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/156
157: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/12(木) 09:20:58.29 ID:xhh6gkTO 処理系が実質ひとつしかない言語だと処理系拡張が基本でも困らないけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/157
158: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/16(月) 12:21:20.76 ID:plGwUTF3 次にはやる言語はどれ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/158
159: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/16(月) 12:28:43.44 ID:0TUA3bfL ____ /⌒ ⌒\ /( ●) (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 次世代言語でやるお! | |r┬-| | \ `ー'´ / http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/159
160: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/16(月) 13:21:42.19 ID:ON2hpD7+ MSも使ってるRustに決まってるだろ ttp://jump.5ch.net/?https://www.reddit.com/r/rust/comments/8ub964/microsoft_announces_using_rust_to_build_some_of http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/160
161: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/16(月) 14:19:28.91 ID:yOmS9IaY Rustはよい言語だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/161
162: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/16(月) 17:26:19.10 ID:sSti604i rustはダメだな。 信者のウザさがhaskellと一緒だわ。 ああいう1機能を理解するのがめちゃくちゃ嬉しくなっちゃうような言語はダメだわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/162
163: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/16(月) 17:28:11.41 ID:jXFFV3ML 信者のウザさとか言う概念なんなん? 何を見て判断してんの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/163
164: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/16(月) 17:38:21.47 ID:fgL4HgKC リアルの知り合いじゃね Rust信者には会ったことないが、Haskell信者のウザさは割とガチだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/164
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 838 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s