[過去ログ] 次世代言語12 Go Rust Swift Kotlin TypeScript (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
947: 2018/08/19(日)02:12 ID:a8MWQVyh(1) AAS
>>930
>haskellの評価順序とcの評価順序のバインディング考えるだけでも頭痛くなるわ。
どうせIOモナれば先行評価だろ。
948: 2018/08/19(日)07:35 ID:TW9SGbND(1) AAS
lua使ってるやつはゲーム作りたいだけ
949: 2018/08/19(日)10:32 ID:e+xSqcBJ(1/2) AAS
そうなるわな
アプリを作らない言語は生産性がないと言われて作ってみたら
○○を作りたいだけの言語は汎用性がないと言われる
950: 2018/08/19(日)15:32 ID:ZborDYxU(1/6) AAS
LuaとelixerのENDが許せない
951: 2018/08/19(日)16:49 ID:446qpG4D(1/2) AAS
>>936
そりゃ極論かまってちゃんはどんな世界にも居るだろ。
952(1): 2018/08/19(日)16:52 ID:446qpG4D(2/2) AAS
>>942
趣味で重箱の隅に拘りたいやつならともかく、プロジェクトでは十分じゃん。
「次世代」ってビジネスの事だよ?
953(1): 2018/08/19(日)17:02 ID:PCz528s8(1) AAS
十分でないことを説明するのもバカバカしい
954: 2018/08/19(日)17:28 ID:e+xSqcBJ(2/2) AAS
だから、C言語を使えるレベルならPythonも使えるし
C言語禁止したいならPythonを使う意味はあんまりないって
955: 2018/08/19(日)17:46 ID:aRJ7Tr37(1/3) AAS
>>952
単純なコレクション操作すら可読性の低いコードになるという指摘に対して
「趣味で重箱の隅に拘る」と決めつける極論を返すなんて、さすがPython信者の鑑です
ここで「たしかにPythonの標準ライブラリ設計には問題がある」と認めた上で、
「しかしながら、機械学習/科学技術計算/ラズパイといった特定の分野に限れば、
Pythonには優れたライブラリ/フレームワークが数多く存在しているから、
ビジネスであれば標準ライブラリの問題は取るに足らない些細な事柄だ」と
切り返すなら、常識的で説得力もあるんですけど
956(1): 2018/08/19(日)17:49 ID:kbh06eRc(1) AAS
>>953
君みたいなドカタが不十分と考えようが、多くの企業で好意的に採用されてるよ
バカバカしいのは君のドカタ人生の方だよ
957: 2018/08/19(日)17:52 ID:fl3oF6bb(1/2) AAS
pythonのリスト操作すらまともに理解できないならプログラムなんてしない方がいいレベルだと思うが。
958: 2018/08/19(日)18:00 ID:awjRCaqI(1/2) AAS
理解できるできないの話をしてると思ってるアスペの登場
959: 2018/08/19(日)18:05 ID:fl3oF6bb(2/2) AAS
理解してても可読性が低いと思ってんのか。。それもよっぽどだよ。
960: 2018/08/19(日)18:08 ID:awjRCaqI(2/2) AAS
なにがよっぽどなのかの説明をよろしく
961: 2018/08/19(日)18:18 ID:ZGYTo3NV(1/4) AAS
C言語って言語仕様だけ知っててもほぼ実用性のあるものなんて作れないんだよね
ハードウェアだかOSだかバイナリファイル(画像、音声など)の仕様の理解が別で必要になるし
そっちが非常に難解なだけでC言語の言語仕様自体は極めてシンプル
962: 2018/08/19(日)18:26 ID:DGT/1j2a(1) AAS
pythonは次世代ではないということで
963(1): 2018/08/19(日)18:54 ID:aRJ7Tr37(2/3) AAS
失礼な!!Python は FORTRAN/COBOL/BASIC に代表される
伝統的な手続き型言語の正当な後継スクリプト言語、
次世代の純粋手続き型言語です
関数型?オブジェクト指向?
そんなのは飾りです、偉い人にはそれが分からんのですよ(必死
964: 2018/08/19(日)19:14 ID:ZGYTo3NV(2/4) AAS
まぁそのうちGoogleがPythonで出来るような事を全部Golangで出来るように頑張って欲しいね
965: 2018/08/19(日)19:43 ID:ZborDYxU(2/6) AAS
NumpyチックなこともできないGoがPythonにとって変われるとは思えないが
966: 2018/08/19(日)19:51 ID:Myr4Bz81(1) AAS
遅いけどGrumpyで良いんじゃねえの?
しかし自虐的な名前だよな。
967: 2018/08/19(日)20:01 ID:+566CVRX(1) AAS
Haskellの$が欲しい
Haskellの以降は後処理マンが欲しい
968(2): 2018/08/19(日)20:11 ID:ZborDYxU(3/6) AAS
全く関係ないけど、並列とかGPUが得意なCみたいな言語欲しい
969: 2018/08/19(日)20:15 ID:ZGYTo3NV(3/4) AAS
>>968
PythonでOpenCLみたいな本最近出てなかったっけ?
970: 2018/08/19(日)21:10 ID:lRv2TMoS(1) AAS
>>963
Smalltalkみたいなクソ言語が好きそうw
971(1): 2018/08/19(日)21:18 ID:4zqpTXDf(1/3) AAS
>>968
並列が得意なC++ならRustで決まり
972: 2018/08/19(日)21:34 ID:MjZzgNWz(1) AAS
並列ならOMP一択でしょ
973: 2018/08/19(日)21:50 ID:A6zhNAml(1) AAS
PythonもだけどHaskellも次世代言語じゃなくない?
974(1): 2018/08/19(日)21:54 ID:ZborDYxU(4/6) AAS
>>971
並列が得意なC++ではなく並列が得意なCが欲しいのじゃ
975: 2018/08/19(日)22:46 ID:WKvykaAV(1) AAS
それを言ったらもうKotlinくらいしか
次世代言語と言えない
C#が高速バージョンアップでどんどん別言語になっていくくらい
976(2): 2018/08/19(日)22:50 ID:4zqpTXDf(2/3) AAS
>>974
そう言うような気はしてた。じゃあ逆に質問させてくれ
殆どCの上位互換であるC++をわざわざ避けた理由は?
そこに明確な理由が無い場合はやはりRustを勧める
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 26 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s