[過去ログ]
次世代言語12 Go Rust Swift Kotlin TypeScript (1002レス)
次世代言語12 Go Rust Swift Kotlin TypeScript http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
51: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/06(金) 00:19:19.83 ID:ti7OEIpy c++はクソだがこれだったらc++使えやと思う内容ですな。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/51
52: デフォルトの名無しさん [] 2018/07/06(金) 00:26:04.96 ID:iypT0A6c そう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/52
53: デフォルトの名無しさん [] 2018/07/06(金) 01:05:52.42 ID:6y3UEUjX >>39 Eiffelよりいいかもって思ったことあった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/53
54: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/06(金) 04:16:33.04 ID:AbsrypZ1 bindgenってRust公式からはスルーされてるやつじゃなかったっけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/54
55: デフォルトの名無しさん [] 2018/07/07(土) 09:38:57.91 ID:qMZ1w822 aiプログラミングってなんの言語? swift学んだけどそっちの方向に行きたいから教えてほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/55
56: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/07(土) 09:53:40.34 ID:BQfcVKgR 愛のプログラミング つまり、それはLOVE 人類は今、愛を再発明する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/56
57: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/07(土) 10:02:44.90 ID:1bufvrGQ Prolog http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/57
58: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/07(土) 11:27:14.38 ID:o7Nl1O6h どう考えてもPython http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/58
59: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/07(土) 13:48:36.61 ID:vjEVzs47 AIと言ってもルールベースもあれば最近流行りの機械学習もある これからの時代はPrologかな(^^) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/59
60: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/07(土) 13:55:48.13 ID:7dAT5WdR という感じで前回のAIブームは終わったのであった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/60
61: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/07(土) 15:04:27.76 ID:AdfJnf4g なんか大昔に大学で、急にAIはだめだって本がでてインパクトがあって研究費さがったって聞いた よくきいたらXOR計算がでいないからだめとかって不条理な理由で とにかく偉い人がだめって言ってるからだめなんだろうみたいな雰囲気 裏で一部の人間が研究を独占するための陰謀だったにちがいない 常温核融合だって実際は核分裂で核反応起こってたぽいし 世の中むちゃくちゃ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/61
62: ◆QZaw55cn4c [sage] 2018/07/07(土) 15:13:48.73 ID:tAo3CjcH >>61 そういう混沌のなかから新しいものが生まれてくるんだと思います 私は混沌を歓迎します http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/62
63: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/07(土) 15:50:03.94 ID:KoKUJ7hE LISPだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/63
64: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/07(土) 18:05:17.88 ID:LTqMROwD AIの主流はPythonでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/64
65: デフォルトの名無しさん [] 2018/07/07(土) 19:48:48.73 ID:lOmDwJqf pythonてかnumpyだよな ai屋さんにとっては言語なんてどうでもいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/65
66: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/07(土) 19:57:45.39 ID:BQfcVKgR 2位じゃダメなんですかおばさんの一声で潰れる程度の研究しかできない連中が悪い 糞バカ中世ジャップランド土人村の末路 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/66
67: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/07(土) 20:20:08.28 ID:30ihGmDy ガチで有能なところは企業から金貰って研究してるからな データ系なんか金稼がないと何の価値もない分野なのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/67
68: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/08(日) 12:02:19.40 ID:rCN4avQt https://ja.wikipedia.org/wiki/F*_%28%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%A8%80%E8%AA%9E%29 ガチの次世代言語やぞ ググラビリティ最低のクソ虫だが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/68
69: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/08(日) 12:39:57.58 ID:REv9Ipmw 古くさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/69
70: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/08(日) 13:08:33.64 ID:NBiUl0PE >>69 どこが古臭いんだ? これもATS2とかIdrisとかと同じで依存型がある証明系の言語だろ? ガチガチの最新言語じゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/70
71: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/08(日) 13:14:10.06 ID:6xrO+JsL 多分compassとかの勉強会で発表できるようなカッケーのしか認めない層がいるんだろ。 そういう連中は相手にしてもなんの意味もないよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/71
72: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/08(日) 13:50:52.78 ID:REv9Ipmw F* でできる程度の依存型なんて70年代の話題じゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/72
73: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/08(日) 13:58:58.94 ID:rCN4avQt 70年代にできてることが未だにできない糞言語があると聞いて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/73
74: デフォルトの名無しさん [] 2018/07/08(日) 14:19:26.14 ID:NcSG5fK1 お願いだから全機で超高速で動く言語VMつくって ちょっとくらい難しくてもいいからお願いします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/74
75: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/08(日) 14:25:02.81 ID:NBiUl0PE >>72 70年代かどうかは知らんが依存型関連の理論自体は昔からあることは知ってる F*はつい最近知ったので詳しくないから他の言語の依存型とどう違うかは知らないが、 これが最新じゃなかったら君にとっての最新の言語はなんなの? 具体的に「どこがどう違うから新しい」ってとこまで含めて教えて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/75
76: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/08(日) 14:43:15.55 ID:rCN4avQt >>74 ん? 今何でもするって言ったよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/76
77: デフォルトの名無しさん [] 2018/07/08(日) 15:43:31.75 ID:NcSG5fK1 >>76 言ってないよー こんなとこに沸かないで! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/77
78: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/08(日) 18:27:49.42 ID:IOL4Cbpu Jカス死ね(条件反射) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/78
79: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/08(日) 18:30:37.28 ID:rCN4avQt あっ・・・フーン(察し) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/79
80: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/08(日) 19:47:45.35 ID:QJH116yy Jを憎みし者共 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/80
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 922 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s