[過去ログ]
次世代言語12 Go Rust Swift Kotlin TypeScript (1002レス)
次世代言語12 Go Rust Swift Kotlin TypeScript http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
567: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/01(水) 22:44:31.92 ID:vVTk17fP >>565 タプルがどうとかも十分同じレベルだろ。 そんなところで誤解して問題起こす奴なんて代入以上にいねーわ。 自分の理解の都合でイチャモンつけてるだけってことにそろそろ気づけや。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/567
568: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/01(水) 23:08:34.73 ID:KaW6n03Q >>554 c=aではオブジェクトは作られないので、そうやってもaは変化する 更に言うと c=a b=c.sort(piyo).filter(hoge) でaが変化する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/568
569: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/02(木) 00:36:50.69 ID:RmPassIF こういう話を見ると言語としてイミュータブルな変数しかない言語が良い気がしてくる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/569
570: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/02(木) 03:06:06.93 ID:68/YZkTI 「いふ」とか言っちゃうイタイ奴にろくなのはいないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/570
571: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/02(木) 03:23:08.65 ID:7JMdFE06 >>518 いつ誰が「メソッドチェーン vs 内包表記」なんて下らん比較したんだよ 内包表記は内包表記で便利だっつっただけで、 メソッドチェーンつーかポイントフリースタイルが内包表記があれば不要なんて言った記憶は少なくとも俺にはないな つーか>>478下段、まさにPythonにはポイントフリースタイル実現する記法が足りねえっつってんのが読み取れねえのか? 今時エセ歴史的仮名遣いで書き込むクルクルパーは国語の勉強しなおした方がいいぞ http://mevi
us.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/571
572: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/02(木) 03:24:30.81 ID:uTIVZVJH ずっと数学言ってるやついい加減うぜえわ 別スレ立ててそっちでやれやボケが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/572
573: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/02(木) 06:18:26.62 ID:iydYt4gP JavaScriptのsortとreverseが破壊的なのがぱっと見わからないのも、 JavaScriptの命名規則がうんこなだけでメソッドチェーン自体の良し悪しとは関係ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/573
574: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/02(木) 06:58:50.64 ID:NbZtWKau 関数合成大好きな関数型バカがメソッドチェーン腐すの、マジ笑えるww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/574
575: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/02(木) 08:25:49.67 ID:j9EqWGQJ >>573 こればっかりはなぁ。後発の言語は、副作用有無が明示されるようになってほしい。命名規則とか人間が頑張るタイプはやめて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/575
576: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/02(木) 09:00:45.23 ID:St12vf3Y やはりRustだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/576
577: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/02(木) 09:09:27.15 ID:eWP0KV4o webサービス作るとき。というかrdbとの連携って静的言語より動的言語のほうが向いてる気がするんだけど、そんなことはない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/577
578: デフォルトの名無しさん [] 2018/08/02(木) 13:33:10.21 ID:2LzP698W そんなことなかっぺ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/578
579: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/02(木) 21:52:10.29 ID:yHWyeNWP TypeScriptは事実上死んだだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/579
580: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/02(木) 21:54:23.55 ID:RP1FF5pC >>579 >>513 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/580
581: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/02(木) 21:55:36.74 ID:0KRWeg2T >>579 新しいのが出たんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/581
582: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/02(木) 22:57:15.05 ID:U+SwOe4H typescriptなしにjavascriptを書こうとは思わないからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/582
583: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/02(木) 23:26:38.99 ID:xmgsCqay 頑なに副作用嫌ってる人意味分からん java.awt.Graphics2Dとかにあるような コンテクストオブジェクトをイジイジするのってめちゃ便利やんけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/583
584: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/02(木) 23:45:39.47 ID:Ihv2w8Qg >>575 バカは引数のconst外してでも副作用入れてくるから言語で規制するって発想自体が無駄。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/584
585: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/02(木) 23:58:42.08 ID:2ToUeHg/ 1行に書かなきゃどんどん一時変数を増やさなきゃならない関数パイプラインはそれなりに意義が あると思うけど、そうじゃないメソッドチェインはわざわざ見にくい1行の式にしなくても、と思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/585
586: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/03(金) 01:33:05.65 ID:xgfpZ/vV とはいえtypescriptは型情報が嘘つくことあるのがしんどい。ないよりはマシなんだけど。 いまいち信用できない。 jsに、標準で型情報ついてくれないかなー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/586
587: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/03(金) 04:43:38.64 ID:K19AvQuK ESの付け焼き刃的実装に限界があるでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/587
588: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/03(金) 06:06:54.20 ID:2wLWPbYE 嘘つき「何も宣言しないよりはマシ」 付け焼刃「何もしないよりはマシ」 ギャンブル依存症「何も賭けないよりはマシ」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/588
589: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/03(金) 10:32:16.64 ID:bzinJLAw 所詮MSの作った詐欺言語だわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/589
590: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/03(金) 10:34:43.31 ID:bzinJLAw >>390 の徹底を求めます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/590
591: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/03(金) 10:46:59.25 ID:Nsq6cZsy TypeScriptはもうデファクトスタンダードなのよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/591
592: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/03(金) 11:49:14.47 ID:5Gvag+uQ >>590 病的になんだか拗らせてるのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/592
593: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/03(金) 14:13:45.54 ID:2wLWPbYE なぜ病気とか健康とかなんですか 悪とか正義とかではだめなんですか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/593
594: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/03(金) 14:37:25.10 ID:284JcKyJ Linus氏曰く「マイクロソフト嫌悪は『病気』」 https://srad.jp/story/09/07/28/0326208/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/594
595: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/03(金) 15:01:39.29 ID:2wLWPbYE 病人は生産性がないなんて言ったらたぶん炎上するし 悪人は生産性がないと言う方が無難だと思うけどなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/595
596: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/03(金) 21:26:18.77 ID:2vUMzRdm 生産性がないならまだいいが生産性がマイナスな輩というのがいる。 こういう輩を見るとベイシックインカムはいいんじゃないかと本気で思うよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/596
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 406 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s