[過去ログ] 次世代言語12 Go Rust Swift Kotlin TypeScript (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
475: 2018/07/29(日)15:40 ID:J+11rz8t(2/3) AAS
内包表記は数学由来だから文系のコンプレックスを刺激してしまうんだねw
476
(1): 2018/07/29(日)15:49 ID:gNiJKIOF(15/18) AAS
副作用が糞
メソッドチェーンはフツウに良い
パイソニップ≒コボラー

これが結論
477: 2018/07/29(日)15:57 ID:J+11rz8t(3/3) AAS
>>476
あれ?>>467の釈明まだ?w
無知晒したからって勝手に終わらせようとするなよw
478
(6): 2018/07/29(日)16:09 ID:EbPqex13(1/2) AAS
メソッドチェーンがぱっとわかりやすいのも分かるが
リスト内包はリスト内包で数学やってりゃわかる可読性がある

リスト内包がわからんってわめき散らすの無知晒してるだけだからやめた方がいい

それはそれとしてPythonはもっと関数を横に繋げられるようにしてくれ
Elixirのパイプ演算子みたいな感じでさあ
479: 2018/07/29(日)16:10 ID:EbPqex13(2/2) AAS
というかリスト内包とメソッドチェーン比較してる時点でただの無知だよね
480: 2018/07/29(日)16:21 ID:ikK7Yp3X(4/4) AAS
数学wwwwwwwwwwwwwwww
すwwwwwwすううっがくwwwwww
あれwwwwすうがくやったんけwwwww
481: 2018/07/29(日)16:33 ID:/TApOH16(1/2) AAS
A = {2x + 5 | x ∈ N}
とかな。見たことあるだろ?

リスト内包はこの延長
こんなんもわからんで批判してたんかい
482: 2018/07/29(日)16:48 ID:gNiJKIOF(16/18) AAS
低学歴パイソニップ、Pythonで数学マウントを取る
483: 2018/07/29(日)16:49 ID:/TApOH16(2/2) AAS
低学歴なのに数学でマウント取る……?
484: 2018/07/29(日)17:33 ID:yV15yOGY(1) AAS
あーもう
どこの板にもこういうキチガイ湧くんだよな
煽りカスでどっちにも有益にならないから放置安定よ
485: 2018/07/29(日)19:13 ID:Df5F+309(3/3) AAS
物欲はなくて支配欲だけがあるのが問題なんだろう
買いたい物がない人間が一体何のために利益を出すのか
益が少ない者を見下したり支配したりするためでしょ
486: 2018/07/29(日)19:22 ID:eTX7oAdY(1) AAS
お前ら次世代言語の話をしなさいよ
俺はRockstarをお勧めするぞ
プログラムであり自己表現でもある
487: 2018/07/29(日)19:42 ID:eDBn37vJ(1/2) AAS
言語の内容は一切しらないが
名前が商品っぽくてギーク臭がしないから、その言語ははやらないだろう
488: 2018/07/29(日)19:44 ID:eDBn37vJ(2/2) AAS
とおもったらネタ言語だった
489: 2018/07/29(日)19:59 ID:zeY5m7dD(1) AAS
だからPonylangが真の次世代だっつってんだろ
490: 2018/07/29(日)21:19 ID:jHvVDWmn(2/2) AAS
Haskellのエラーモナドかましたリスト内包表記は難解すぎる
491
(1): 2018/07/29(日)22:06 ID:GVyD60rv(1/3) AAS
多言語を批判するならお互いが同じ例題でソース書き比べたらええやん
ずっとごちゃごちゃ言ってるやつってソースもごちゃごちゃしてそうw
492
(1): 2018/07/29(日)22:09 ID:9WGuah8C(1/2) AAS
言い出しっぺがまずやってみせて
493: 2018/07/29(日)22:14 ID:GVyD60rv(2/3) AAS
>>492
多言語を批判なんてしてないから言い出しっぺではない傍観者だ
494: 2018/07/29(日)22:24 ID:9WGuah8C(2/2) AAS
いや君の提案でしょ?
495
(1): 2018/07/29(日)22:25 ID:uE0dE1bw(1) AAS
>>491
書き比べはそれはそれでもめるんよ
言語ごとの推し抽象化手法(有り体に言えば得意分野)が違うから同じの書かせつつ公平にはしにくいし
オーバーラップする領域ではライブラリーのAPI叩くだけのHelloWorldレベルのコード比較に終始してしまう
496: 2018/07/29(日)22:29 ID:gNiJKIOF(17/18) AAS
つまりパイソニップお手上げ降参状態ですよっと
497: 2018/07/29(日)22:50 ID:HPChxVcI(6/6) AAS
Python嫌いってどういう層だよ
498: 2018/07/29(日)22:58 ID:GVyD60rv(3/3) AAS
>>495
なるほどね触れた俺がアホだったわすまんなw
NG入れて見ないようにすればいいだけだしなw
読解力のないIQ低すぎる奴とは会話が噛み合わないから仕方ないなw
499: 2018/07/29(日)23:03 ID:gNiJKIOF(18/18) AAS
というわけで多言語とか言ってる馬鹿 ID:GVyD60rv はNGっと
500: 2018/07/30(月)00:09 ID:15o6QT6I(1/2) AAS
なんでpythonの話になっとるんだ
rustの話が尽きたからか
501: 2018/07/30(月)00:20 ID:cSovQdPN(1) AAS
批判っていうか評論も一つの作品だよな
漫画や小説なら良いが評論は悪いという価値観を押し付けるから揉めてるんじゃないか
502: 2018/07/30(月)00:42 ID:BCmT78P/(1/2) AAS
拡張子htaみたいな事出来る言語ねーかな
503: 2018/07/30(月)21:32 ID:9zA5gDfM(1) AAS
>>478
「|」をオーバーロードしてるライブラリはある。
外部リンク[py]:github.com
俺は別に読みやすいと思わんが。
504
(1): 2018/07/30(月)22:36 ID:15o6QT6I(2/2) AAS
数学やってりゃ分かるってのは高級言語にとって正当性の担保にならんと思うんだけど
pythonはスクリプトを書くためにあってアプリケーションを書くには向いてないよ
1-
あと 498 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s