[過去ログ]
次世代言語12 Go Rust Swift Kotlin TypeScript (1002レス)
次世代言語12 Go Rust Swift Kotlin TypeScript http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
303: 289 [sage] 2018/07/21(土) 13:54:28.14 ID:v6sdAyo6 >>296 もちろん分かっちゃいるんだけど 思ってたよりオワコン化してるのかとかいう イメージを持っちゃうんだよなあ。 勉強し始めでこういうの見ると。 python始めたばかりの頃もググると最初に出てくるpython.jpで 欲しい情報探すのに遠回りさせられた記憶あるしなあ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/303
304: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/21(土) 15:25:49.50 ID:dFSAJ5gN >>303 センスがなくてカアイソウ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/304
305: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/21(土) 17:01:48.47 ID:H7sr1dU3 htmlってヘテムルって読むよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/305
306: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/21(土) 18:46:16.41 ID:ZtLVFFnT ハトゥムルやぞ 最初のハは声を出さないのがコツや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/306
307: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/21(土) 19:26:46.82 ID:H7sr1dU3 あー、なるほど エイチレス発音のやつですね 声を喉からつむじの方に吹き抜けさせるイメージで発音する ハトゥムル、ゥムの部分が重要ですね、語学的な意味で http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/307
308: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/21(土) 19:29:05.14 ID:O8QI/iof かれこれ20年ワイフとはエイチ・レスです。 ワイフとは。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/308
309: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/21(土) 19:39:42.74 ID:HztBSU4B hは発音しないのがイタリア語とフランス語だ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/309
310: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/22(日) 04:35:19.94 ID:2FGHRzQX >>305 レンタルサーバー屋のヘテムルって そこからとったのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/310
311: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/22(日) 14:19:59.54 ID:GboKXANR エイチティーエルエムじゃないんか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/311
312: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/22(日) 14:43:08.18 ID:kxb9niUz >>311 んなに長い発音してるの、ジャップランド土人村のイエローモンキースくらいですわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/312
313: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/22(日) 15:19:20.35 ID:mb9TeYz9 SQLはシーケゥだっけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/313
314: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/22(日) 17:17:50.42 ID:jHzoszXV >>305 鳩丸 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/314
315: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/23(月) 13:53:30.25 ID:4IMsonxq >>297 Dはマスコットが適当すぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/315
316: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/23(月) 15:34:31.89 ID:ycgA1FoV イラっと来るGoのマスコットよりマシ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/316
317: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/23(月) 20:12:02.83 ID:7sxFApCr こうして誰もいなくなりましたとさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/317
318: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/23(月) 21:24:53.24 ID:hIqPEbZ0 Rubyの千年王国 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/318
319: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/23(月) 22:49:34.17 ID:+BbazrC1 言語のマスコットってキモいの多くない? D、Java、Go、Perl6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/319
320: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/23(月) 23:05:25.99 ID:83b6blUP D言語くんはマシな方では。Gopher、Lispエイリアンが飛び抜けてキモい Delphiのアテナでも眺めてよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/320
321: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/23(月) 23:09:02.45 ID:RUvstt7U GNUのキモさよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/321
322: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/23(月) 23:14:57.91 ID:ROD73X9W オライリーすら侵食したLispのマスコットは凄いと思った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/322
323: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/23(月) 23:41:52.28 ID:hIqPEbZ0 PostgreSQLが案外かわいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/323
324: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/23(月) 23:46:13.53 ID:zsdTGf/g Rustacean! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/324
325: デフォルトの名無しさん [] 2018/07/23(月) 23:52:12.28 ID:4yZfVTLQ >>323 ちんこやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/325
326: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/24(火) 00:04:49.51 ID:5ojCl+iu Rustのロゴかっこいい ギークっぽくないセンス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/326
327: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/24(火) 00:26:12.38 ID:lc3UNrKi ギアにRのやつは「ロゴ」で、「マスコット」はキモいカニだよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/327
328: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/24(火) 06:53:51.63 ID:/29QH+cl >>327 あのマスコットはたしか非公式だったはずだからセーフ てか、言うほどキモくないと思うが… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/328
329: デフォルトの名無しさん [] 2018/07/24(火) 07:28:07.41 ID:1V5YOQqp ここでHTML5のロゴを御覧ください https://i.imgur.com/cV3FWQy.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/329
330: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/24(火) 07:55:29.01 ID:ebqWY3tj >>329 わりと好き スーパーマン的なダサ格好良さ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/330
331: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/24(火) 08:31:35.34 ID:NIdxQzj1 ロゴは割りとどれもクールでいいんだよ マスコットは大概きもい 一番キモいのはTomcat http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/331
332: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/24(火) 09:02:14.12 ID:ADMiai/B Hadoopのマスコットとロゴ好き あのゾウ単独だとぶん殴りたくなるけどロゴ全体で見るとパロディっぽくポップにまとめてあるおかげで愛嬌のある顔に見える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/332
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 670 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s