[過去ログ] Visual Studio 2017 Part6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
593
(1): (ワッチョイ 6e63-feI+) 2019/02/10(日)04:42 ID:2bRkKwxI0(2/2) AAS
>>592
だから使ったことないんだろ?
実行時に書き換えるのは可能なんだよ
プロテクトの一種として実装したことがある
知識だけで経験値のない馬鹿は黙った方がいいぞ
598: (ワッチョイ c5da-uR/r) [qsage] 2019/02/10(日)07:11 ID:hVspAvhd0(3/5) AAS
>>593
まだコードの意味を理解してないのか
少なくとも現在のCPUはコードとデータを明確に区別してコードを保護しているんだよ
普通はコードを改変することは出来ない
実際はもう少し複雑だけど単縦にx86のコードセグメントとデータセグメントって知ってるか?
プログラムコードはコードセグメントに配置される
そこで386以降のCPUのメモリ管理機構は内容の監視を行なってる
そこでコードを下手に書き換えると例外が発生する
x86のプロテクトモードの由来はメモリ上のコードとデータを区別して保護することから来てる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s