[過去ログ] Visual Studio 2017 Part6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
180
(3): (ワッチョイ 0658-bkCm) 2018/12/15(土)11:37 ID:lBcac0Nh0(1/5) AAS
C++をvisual studio2017でやりはじめました
もうhello worldの時点でわからないです
プロジェクトはデスクトップアプリケーションです

// TODO: ここにコードを挿入してください。
↑ここにコードを入れるんだと思いますが、コピペしてきたのを貼り付けてもエラーになります
#include <iostream.h>

int main() {
cout << "Hello C++ World" << endl;
return 0;
}

どこがダメか教えてください
181: (ワッチョイ ffd3-2dqZ) 2018/12/15(土)11:44 ID:j32D82XT0(1) AAS
>>180
まずなんのエラーが出てるのか教えないのがダメ

とまれ文面見る限りじゃデスクトップアプリケーションじゃなくてコンソールアプリケーションを選択するべきじゃね?
182: (ワッチョイ 3b8a-2dqZ) 2018/12/15(土)11:48 ID:NX7kwhiC0(1/3) AAS
デスクトップアプリケーションはWin32アプリのスケルトンコード
>>180の内容であればコンソールアプリケーション
184
(1): (ワッチョイ 3b8a-2dqZ) 2018/12/15(土)12:35 ID:NX7kwhiC0(2/3) AAS
>>183
デスクトップアプリケーションで文字列表示したいのであればWndProcのWM_PAINTにあるTODO:の箇所にコードを追加
>>180の意図する内容であれば次の2行をコピペ

LPCTSTR s = TEXT("Hello C++ World");
TextOut(hdc, 0, 0, s, lstrlen(s));
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s