[過去ログ]
Visual Studio 2017 Part6 (1002レス)
Visual Studio 2017 Part6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528645068/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
12: デフォルトの名無しさん (スップ Sd1f-ddCb) [sage] 2018/06/23(土) 21:31:43.18 ID:b0QIE6qXd 遅いなら使わん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528645068/12
35: デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFa1-DNis) [] 2018/08/29(水) 17:59:36.18 ID:FxoOB7CnF cinco http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528645068/35
239: デフォルトの名無しさん (ラクペッ MMdd-yTbd) [sage] 2018/12/30(日) 10:16:17.18 ID:tUhCsKB1M スレタイも理解できないアホ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528645068/239
326: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e567-PPcH) [sage] 2019/01/13(日) 10:47:36.18 ID:m3a1sH170 VS2017って、スマホのアプリも作れるの? たとえば、アンドロイド用のアプリを作れば、メーカーを問わず、アンドロイドのスマホならどれでも 使える? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528645068/326
507: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMd5-1+Z8) [sage] 2019/02/08(金) 23:52:35.18 ID:BkyWVWDZM >>505 アンタが使わなきゃいいじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528645068/507
539: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8240-q/Np) [sage] 2019/02/09(土) 10:48:04.18 ID:Y95KZy8v0 .configを触られてエンコードも変わって読めないトラブルに会ったわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528645068/539
560: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aeab-feI+) [sage] 2019/02/09(土) 19:50:26.18 ID:nK5uhIo+0 >>559 exeにコード以外のものを埋め込むのは古くからやってるだろ そういう問題じゃなく稼働中にProgram Filesの中のファイルを書き換えるのはどうなのかと問うている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528645068/560
615: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a9ba-sSdu) [sage] 2019/02/10(日) 16:32:13.18 ID:O9TDLItQ0 よく知りませんがexeの動的書き換え可能派の主張に 説得力を感じないのはワイだけでしょうか。 パッケージとリソースを明確に分けて話されてるように思えない。 リソース埋め込みの話とは違うはずなのに>>596みたいなドヤァを 見ると訳が分からないです。 勝手に話を整理して、exeの動的書き換えが可能かどうかはさておき、 動的書き換えの必要性や合理的なメリットなどの説明が欲しいですね。 >>579で指摘されてるように、設定値をexeに持たせる意味を感じませんが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528645068/615
684: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ae3a-feI+) [sage] 2019/02/13(水) 18:12:49.18 ID:aV+jBrpA0 こうやってみたら std::cerr << "start... "; std::vector<int> test(2'000'000'000); std::cerr << "pass"; start... も出ずにコケるから おそらくプロセス起動の段階ぽい dumpbinは2GB限定解除つーてるから OSのオプションかなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528645068/684
734: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff7c-/Ktc) [] 2019/02/18(月) 15:36:54.18 ID:JTiYKdtz0 devenv msbuild http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528645068/734
792: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 022d-gi2a) [] 2019/03/12(火) 14:59:08.18 ID:BF6bOz/b0 プロジェクトを一部だけ参照することって出来ないのかな? ↓こんな感じのことしたいんだけど 参照先プロジェクト・・・・自前のコード(ここだけを参照したい) + Mono非対応Nugetパッケージ(こっちを参照したくない) 参照元プロジェクト・・・・自前のコード + 自己責任で改造したMono用パッケージ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528645068/792
908: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb5f-Zv21) [] 2019/03/29(金) 12:17:59.18 ID:7cRtR7PO0 初代のYOGABOOKのhaloキーボードがマシやで 中古で探せば3万円台もあるやろな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528645068/908
946: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3b7c-Zv21) [] 2019/03/30(土) 10:51:10.18 ID:wamXfnLw0 もしかして MDN http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528645068/946
977: デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FF63-grM/) [] 2019/04/16(火) 11:26:30.18 ID:vZl8q5zBF >>974 選択順を逆にしてみろ 例えばD&Dするときに下から上に http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528645068/977
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s