[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング19 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76: (ブーイモ MMf5-O14/) 2018/03/29(木)13:29:13.57 ID:cPq2jgG9M(1) AAS
過学習さけるなら
ワイはベイズを使う
152: (ワッチョイ de8a-bITk) 2018/05/04(金)02:16:20.57 ID:bK3Gh0RP0(1/2) AAS
知らんがな
184
(1): ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ aa60-pRpi) 2018/05/05(土)18:51:58.57 ID:2crywUWm0(1) AAS
>>183
ただのシンプレックス法にみえますが
393
(1): (ワッチョイ d68a-lkdC) 2018/06/05(火)10:48:23.57 ID:4dP1NJWe0(1/2) AAS
数学+統計+機械学習
+python+DB+クラウド+extra …… これで年収600ぐらいかな
自然言語処理とか、そういう専門領域を身に着けて、給料がすこし増える感じ

年収1000を超えている奴らは普段いったい何をやっとるんだろう
419
(2): (アウアウカー Sa2d-abwI) 2018/06/07(木)00:41:54.57 ID:2mKmeoG5a(1) AAS
機械学習の個々のアルゴリズムには流行り廃りがあるけど統計学に基づく点には変わりないので
最新の機械学習のブラックボックス化された関数使えるより統計学を体系的に学んでいる人の方が長期的には有利
515: (ワッチョイ 2e81-O6T7) 2018/06/18(月)02:51:16.57 ID:3J8E5iEa0(1/4) AAS
株価は、あらゆる情報を用いたとしても、日経平均などの平均値を超えられないという、予想が信じられてるんだろ。
日経平均を上回る圧倒的パフォーマンスをだしたとしても、一時的であってたとえば100年、1000年とか長期で測れば平均値に落ち着くといった。
626: (スップ Sd82-BuZ6) 2018/07/01(日)22:53:39.57 ID:BRZ8l/Wld(3/3) AAS
そうムキになるなよ
698: (アウアウウー Sa21-FUtQ) 2018/07/13(金)10:43:41.57 ID:FaQd0DPma(1) AAS
Pythonでプロトタイピングして、モデルができたらプロダクションはJavaとかC#で組み込むんだよ
710: (ワッチョイ 1e8a-MKEQ) 2018/07/15(日)13:14:59.57 ID:+ca4LCsK0(1) AAS
つまりは株には使えん
827
(1): (ブーイモ MM0e-Hl5m) 2018/07/28(土)15:18:54.57 ID:XhNeQ3HeM(1) AAS
>>826
こういうのは検証手法を考案し有意な結果を得たこと自体に意義があるんだよ
あとはアース製薬の仕事
840: (ワッチョイ 7f8a-tjON) 2018/07/29(日)22:12:45.57 ID:NsrZZNcK0(1) AAS
安心しろ。ただの崩れだ(笑)
990: (アウアウウー Saa7-m06p) 2018/08/07(火)12:21:20.57 ID:SeHaZCNIa(1) AAS
投資関係のテクニックや新理論に対して「儲かるなら公開せず発案者が独占するだろ」とよく言われるが、
大資本を持たない場合は大して稼げないので公開してしまって業界内有名人になってセミナーや書籍等で稼ぐ方が効率的だったりする
そもそも非公開にしたってどうせ誰かがその内似たようなのを作るから
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s