[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング19 (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング19 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
81: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c98a-uaFS) [sage] 2018/03/30(金) 16:55:31.69 ID:8JSWoqgK0 掲示板の監視 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/81
82: デフォルトの名無しさん (スプッッ Sdf3-oHXF) [sage] 2018/03/30(金) 16:57:22.08 ID:vGjWItk4d >>79 会社の創立記念日 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/82
83: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa45-sSNd) [sage] 2018/03/30(金) 17:57:13.08 ID:+OinyeqNa 特定した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/83
84: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d12d-TQr9) [sage] 2018/03/31(土) 04:34:59.46 ID:5Kw33orU0 attentionってどうやって実装するの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/84
85: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a11e-HAdz) [] 2018/04/01(日) 22:08:55.92 ID:gioDH3vR0 最近のディープラーニング本で良いのは出たかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/85
86: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c98a-uaFS) [sage] 2018/04/02(月) 09:23:48.39 ID:gNr1qMY00 単位が取れるディープラーニング http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/86
87: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa45-GTVm) [] 2018/04/02(月) 09:57:41.70 ID:PCwWmODIa >>86 それぐらいディープラーニング普及してるかな? まあど素人の俺がtensoflowやchainerやkerasいじっているんだから結構普及しているのもな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/87
88: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c98a-uaFS) [sage] 2018/04/02(月) 12:21:50.78 ID:tL37NPbv0 すぐわかるディープラーニング http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/88
89: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d14b-2GNe) [sage] 2018/04/03(火) 00:51:21.63 ID:CRrW/qfN0 「天才」年収1億円で採用 ゾゾ、先端技術の人材募集 http://www.sankeibiz.jp/business/news/180402/bsc1804021958007-n1.htm AIやビッグデータ処理、ロボット工学といった技術系を中心に、博士号取得者、研究員などから 年収1千万〜1億円の「天才」枠は最大7人。年収400万〜1千万円の「逸材」枠は最大50人 ゾゾの社長ってこの前62億円の絵画を買った人 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/89
90: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa23-HAdz) [] 2018/04/03(火) 00:59:11.27 ID:cU9BUIMsa 博士号取得者、研究員などから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/90
91: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a11e-HAdz) [] 2018/04/03(火) 02:26:45.62 ID:GysVjd9F0 逸材が400万かよ。相場だぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/91
92: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 932d-DIJP) [sage] 2018/04/03(火) 07:04:18.68 ID:a4DGjJqz0 ちょっと前に DeNaが儲かっているからってそこに就職するような層が 飛びつくんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/92
93: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa45-sSNd) [sage] 2018/04/03(火) 07:05:13.70 ID:cdxCZMeAa 逸材程度で調子に乗るなってことだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/93
94: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa45-sSNd) [sage] 2018/04/03(火) 07:26:23.24 ID:6nr8Epyua >>92 新興のIT企業の場合そもそも永久就職する前提で就職しない 数年で成果上げて次の職場に進むか起業すればいいから就職先は今さえ儲かっていれば特に問題ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/94
95: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 15e7-9DAQ) [sage] 2018/04/05(木) 02:10:59.76 ID:KAa2PFgc0 機械学習がいくら人工知能だと持て囃されても 結局は全部誤差関数を最小化してるだけでベイズ推定とか線形回帰から進化してないんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/95
96: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9d1e-6Vn5) [] 2018/04/05(木) 05:12:40.32 ID:TBCPPalh0 死ね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/96
97: デフォルトの名無しさん (アウアウイー Saad-Yntq) [] 2018/04/05(木) 06:32:01.76 ID:hC/Gk2bSa まあ、機械学習が人工知能というわけじゃないわな。 機械学習を利用して人工知能を作ったというだけで、人工無能もつくれる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/97
98: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM39-yUBe) [sage] 2018/04/05(木) 07:01:28.26 ID:GMtlEzTYM ディープラーニングよりも 線形関数のほうで解決出来るケースが 多い気がするのはワイだけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/98
99: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 15e7-9DAQ) [sage] 2018/04/05(木) 07:04:43.86 ID:KAa2PFgc0 問題設定によるとしか 画像音声自然言語は無理じゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/99
100: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9528-43s8) [sage] 2018/04/05(木) 13:26:28.48 ID:ioRu1YAR0 >>98 だいたいはそう しかし事例はまれだか重要なレアケースを拾えなくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/100
101: デフォルトの名無しさん (アウアウイー Saad-K54g) [] 2018/04/05(木) 14:25:59.64 ID:ixGsU3Y+a 線形にした方が楽は楽だけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/101
102: デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF11-6Vn5) [] 2018/04/06(金) 12:45:26.20 ID:sTfZcU1YF >>98 モデリングと評価関数が勝負だと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/102
103: デフォルトの名無しさん (アウアウイー Saad-udMy) [] 2018/04/06(金) 16:06:04.98 ID:j6pN+emAa >>98 >線形関数のほうで解決出来るケースが多い気が 結果の良し悪しを度外視してみた場合には 扱いも作りも楽だから適用しやすいのでそれは言えるだろう 同じことから汎用性を考えればそういえると思う。 良い結果を求めたいという話(今回はそう書かれていない)になると 話は異なるが、今回は人が線形でという前提になっているので。 もし、計算のアルゴリズム自体をAIが自動的に作成してくれると なった時には、違うでしょうね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/103
104: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2d9f-N9PJ) [] 2018/04/07(土) 09:22:02.22 ID:0BcR5Isf0 AmazonML(Amazon Machine Learning)を使っている人いますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/104
105: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMea-VY9m) [sage] 2018/04/07(土) 10:56:03.90 ID:SrnxjvJ5M おりますん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/105
106: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c18a-lfby) [sage] 2018/04/07(土) 11:05:10.37 ID:ovt19Khf0 プライム会員ですが何か? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/106
107: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2d9f-X2wr) [] 2018/04/07(土) 12:41:07.41 ID:0BcR5Isf0 使用している方がおられるということなので ぜひ可能な範囲で教えてください チュートリアルにモデル構築についてあまり書かれていないのですが AmazonMLは ・モデル選択不要(最適モデルをAMLから提案)なのでしょうか? ・リアルタイム処理、バッチ処理というのがありますがオンライン学習(逐次学習)にも対応可能でしょうか ・ローカルでRやPythonその他を使った機械学習に比べて使用感はどうでしょうか ・どのような用途で利用しているか(実務 or 学習) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/107
108: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM39-yUBe) [] 2018/04/08(日) 23:43:29.20 ID:heOZ9M9MM ワイの美人と評判の妹も AmazonMLに興味あるみたいだから 答えて欲しいだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/108
109: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 698a-VY9m) [sage] 2018/04/09(月) 00:42:26.88 ID:Cpp6LEO80 豊登劇似の妹がナンだって? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/109
110: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2d9f-X2wr) [] 2018/04/09(月) 08:42:46.61 ID:Vi3qrK/c0 これって自前のデータをkaggleにアップロードして分析可能ということかな しかもタダで グーグルさんどんだけ太っ腹なんだと http://blog.kaggle.com/2018/04/03/q1-2018-product-update/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/110
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 892 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s