[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング19 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: (スププ Sd2f-bBqX) 2018/03/15(木)12:41 ID:dtSwd1yad(1) AAS
挿入サービスいいよ
32
(1): (アウアウカー Sad3-icH1) 2018/03/15(木)17:21 ID:Oc/+TqC8a(1) AAS
2つのデータセットがあって
両方混ぜて学習させるのと片方学習してからもう片方では結果はかなり違う?
33: (ワッチョイ 978a-MOYc) 2018/03/15(木)17:35 ID:GSrMac0V0(1) AAS
生か
34: (ワッチョイ abc9-hKdO) 2018/03/15(木)18:04 ID:cdedLk7r0(1) AAS
違うわけねーじゃん
35: (ワッチョイ 911e-0FUd) 2018/03/15(木)18:12 ID:p8ZkUF3C0(2/2) AAS
進歩はやい分野で昔作ったものをたいしたものじゃなかったと言われても困る
36: (ワッチョイ 4fa7-V2AX) 2018/03/16(金)00:49 ID:NGykciHR0(1) AAS
>>32
データセットの偏り次第
37: (ワッチョイ 77b3-jMcg) 2018/03/16(金)08:32 ID:6IZYo1Dq0(1) AAS
特徴量Xの選択や出力Yの確率分布関数の選択は人間がやっているのに、
それを明確に伝えずに「学習」とだけ素人に言ってしまうと、そこに人間の意志は介在しないと受け止めてしまう。
わかってて伝えていないとしたら、不誠実だよね。
38: (ワッチョイ 7b8a-MOYc) 2018/03/16(金)09:30 ID:Pl2Qa2jP0(1) AAS
素人に伝えるw。特徴抽出の説明もすればw
39: (ドコグロ MMeb-PXWU) 2018/03/16(金)17:00 ID:z+1+PiliM(1) AAS
自分で調べろってことだよ
40: (ワッチョイ 838a-MOYc) 2018/03/17(土)21:59 ID:XW8OKz1Z0(1) AAS
素人が勉強するわけがないw
41
(1): (オイコラミネオ MM4b-TN2m) 2018/03/18(日)14:10 ID:Q1QBx0B+M(1) AAS
>>14
なぜこういう文系脳がムにいるんだろう
42: (ワッチョイ 5b8a-dt2M) 2018/03/18(日)14:27 ID:yPT1FOAJ0(1/2) AAS
>>41
いやいや14の意見は機械学習の動作原理よく理解していればまともな意見だと思うけど
43: (ワッチョイ e331-PYx6) 2018/03/18(日)14:34 ID:Q4PrP6F80(1) AAS
知性があると感じるかどうかは受け取る人次第
44: (ワッチョイ 5b8a-dt2M) 2018/03/18(日)14:38 ID:yPT1FOAJ0(2/2) AAS
実際にはないわけだが
45: (アウアウイー Sa69-JJ+C) 2018/03/18(日)14:46 ID:qJTShS8za(1) AAS
そもそも、詳しければここに来ないかも
46: (ワッチョイ 9f8a-/CVT) [sage釣] 2018/03/18(日)14:56 ID:KauCIn4D0(1) AAS
痴性溢れる会話ですね
47: (ワッチョイ d723-MOYc) 2018/03/18(日)15:38 ID:YpDkYpac0(1) AAS
囲碁将棋でAIに全然勝てないから、俺達の方がバカってことでいいよ
48: (ワッチョイ 2f8a-MOYc) 2018/03/18(日)15:43 ID:dGka1XX40(1) AAS
馬鹿だなーw
49
(1): (ブーイモ MM61-bkQX) 2018/03/18(日)20:25 ID:wcHbtq9YM(1) AAS
機械学習は単なる統計学の
発展した形っていうのが実情だろよ
50: (ワッチョイ abc9-hKdO) 2018/03/18(日)20:54 ID:jXLtcn7V0(1) AAS
強化学習にも応用できるが
51: (ワッチョイ 5b8a-dt2M) 2018/03/19(月)01:05 ID:bZ1Z4b9R0(1) AAS
>>49
ただの関数だよ
52: (スップ Sdb7-dt2M) 2018/03/20(火)01:09 ID:sBbyuGe5d(1) AAS
外部リンク:carview.yahoo.co.jp
53: (スププ Sdd7-LLGG) 2018/03/21(水)12:34 ID:j/QQ0QlSd(1) AAS
『ゼロから作るディープラーニング』のアマゾンレビューを久々に見たが
低評価が目立ってるな…。

あとゼロから作る自然言語処理をテーマにした続編が出るそうだ。
54: (ワッチョイ e32d-PYx6) 2018/03/21(水)14:59 ID:vW26zw4X0(1) AAS
あれは良書だと思ったけど
ハードルを低くしたから変なのが評価しているのかも
55: (アウアウイー Safb-XrH+) 2018/03/22(木)05:08 ID:qumB2Ztga(1) AAS
個々人のレベルに関係するのかも
56: (バットンキン MM8a-5uFx) 2018/03/22(木)09:06 ID:SrzAL1b2M(1) AAS
あーRNN(LSTN)方向にいくんか
kerasでDNNとZQNがよかったな
57: (スップ Sdba-KyfB) 2018/03/22(木)09:42 ID:FQ3BgjEGd(1) AAS
LSTN www
58: (ワッチョイ f31e-3KaU) 2018/03/22(木)21:08 ID:cnz2cRXH0(1) AAS
イクッ
59: (アウウィフ FFc7-OLeD) 2018/03/24(土)10:30 ID:5hh+Vua5F(1) AAS
インターフェース 2018年5月号 買った人 or 見た人 いる?
60: (ワッチョイ 0e8a-ZRO1) 2018/03/24(土)12:36 ID:rGiTAOMN0(1) AAS
トラ技3月号のほうが良かった
1-
あと 942 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s