[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング19 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
173
:
(アウアウウー Sacf-jSIs)
2018/05/05(土)12:14
ID:5AtpQsf4a(1/2)
AA×
外部リンク:tdual.hatenablog.com
Twitterリンク:tdualdir
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
173: (アウアウウー Sacf-jSIs) [sage] 2018/05/05(土) 12:14:35.24 ID:5AtpQsf4a 深層学習の畳み込み層の処理は「畳み込み」じゃなかった件 http://tdual.hatenablog.com/entry/2018/05/02/113110 https://twitter.com/tdualdir/status/991505578311667712 正しくは相互相関 なぜConvolutionalと名付けた まあ、ただの名前だし、数学の用語が誤用させるのはよくある T2@T_Shuke 微分・積分・統計学を学べばconvolutionは幾度も出てくるけど、勉強してこなかったデータサイエンティスト(笑)はcnnで元来の意味とは異なる畳み込みを先に覚えてしまうということか tdual@情報幾何 おい。畳み込み層の処理は畳み込みじゃないのかよ。 相互相関かよ。 きくらげ@Kiikurage 最近の「CNNは畳み込みじゃない」論争、なにが発端? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/173
深層学習の畳み込み層の処理は畳み込みじゃなかった件 正しくは相互相関 なぜと名付けた まあただの名前だし数学の用語が誤用させるのはよくある 微分積分統計学を学べばは幾度も出てくるけど勉強してこなかったデータサイエンティスト笑はで元来の意味とは異なる畳み込みを先に覚えてしまうということか 情報幾何 おい畳み込み層の処理は畳み込みじゃないのかよ 相互相関かよ きくらげ 最近のは畳み込みじゃない論争なにが発端?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 829 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s