[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング19 (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング19 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
135: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f3de-MSzL) [sage] 2018/04/12(木) 00:27:59.18 ID:60CgfxYI0 評価関数の最大化とかではなく少ない計算量で学習させて正解に辿り着くようなアプローチってどっかにないのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/135
136: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e31e-Mqc2) [sage] 2018/04/12(木) 08:57:56.93 ID:lwgC5/jF0 今まで散々あった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/136
137: デフォルトの名無しさん (スププ Sd1f-SNGu) [] 2018/04/12(木) 18:56:33.45 ID:9og11/aSd 機械学習で、おっぱい触らせてとかエロい口説き実装出来ますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/137
138: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f60-LJHW) [sage] 2018/04/12(木) 19:38:07.95 ID:4odEe1Tq0 >>137 >口説き これはその方法論を知りたいですねえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/138
139: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 738a-Z7Iu) [sage] 2018/04/12(木) 20:29:50.74 ID:2UYiGBbD0 物理的に金塊とか見せびらかした方が良さそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/139
140: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf8a-HJXr) [sage] 2018/04/13(金) 01:25:28.94 ID:tBmigmZW0 >>クソニン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/140
141: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff23-LJHW) [sage] 2018/04/13(金) 02:58:25.25 ID:4E3ZJNs70 >>137 そのGPUパワーでビットコイン採掘した方が口説ける確率上がると思うw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/141
142: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sadf-Mqc2) [] 2018/04/17(火) 04:00:15.15 ID:QMWYQNUea 日経ソフトウェアが別冊付録付きでpython機械学習特集になっとった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/142
143: デフォルトの名無しさん (アウアウイー Sa07-1VZ3) [] 2018/04/18(水) 00:35:10.91 ID:a0yVtJaUa >>141 そういえば、2020年待たずに、ビットコインに絡む電気消費量が 全米の電気消費量を越しちゃうんだって。 ビットコイン無理そうね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/143
144: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sadf-Mqc2) [] 2018/04/18(水) 00:47:16.95 ID:lRwbg5zIa ほとんどがエアコン代でさ ロシアみたいな極地の勝利 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/144
145: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e31e-Mqc2) [sage] 2018/04/18(水) 00:55:40.56 ID:Dd4x2HVr0 量子ドット型コンピュータがあれば一瞬でできる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/145
146: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff2d-4Oun) [sage] 2018/04/18(水) 04:07:18.73 ID:f/lgca7y0 仮装通貨はいずれ規制されそうな予感 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/146
147: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sae7-dYNq) [] 2018/04/18(水) 05:51:00.22 ID:wynP20yTa >>146 恐慌来そう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/147
148: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9ad2-LZ0n) [sage] 2018/04/23(月) 22:44:58.44 ID:vizp7oCf0 >>147 空売りしようぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/148
149: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0bb3-1lzp) [sage] 2018/04/24(火) 13:39:16.09 ID:3aoQObwR0 jupyter labとnotebookどっも括弧やクォーテーションの補完が効かないんだけどデフォ? それともなんかおかしい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/149
150: デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF47-8E8L) [sage] 2018/04/24(火) 14:45:08.11 ID:QI4dBYy7F まるちんこ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/150
151: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8a73-zSuG) [sage] 2018/05/04(金) 01:59:14.34 ID:hfkNfFZ10 大学の社会学部で以下のような刷り込みをされた。すなわち、人間関係を非常に重視し、なんでも彼らの中で相談したうえで自身の判断を下すような輩は「他人志向型」で「内面志向型」に比べて程度の低い人間だと。 しかし弱学習器アンサンブルを手中にしている前者の方が正しい判断を下せるのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/151
152: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ de8a-bITk) [sage] 2018/05/04(金) 02:16:20.57 ID:bK3Gh0RP0 知らんがな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/152
153: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa82-XucL) [] 2018/05/04(金) 02:34:10.65 ID:9i+OMC2Ta 前者はAIでも可能 後者が出来るのは人類と宇宙人だけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/153
154: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b1e-a7mP) [sage] 2018/05/04(金) 03:04:42.90 ID:aUVy4DgX0 ちんちんシュッシュ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/154
155: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bb81-a7mP) [] 2018/05/04(金) 14:26:05.44 ID:KcBJq3t70 某中堅の監査法人に勤めていて、1年ほど前から、人工知能を使った業務の自動化を検討して、 私もそのメンバーに選ばれましたが、私も含め周りの人間も手探り状態です。 大学は商学部出身なので、高校数学からやり直し、大学の線形代数、微分積分、確率 とやってきて、今、統計学(学士以上、修士未満、測度論の手前まで)を一通り学び終わったところです。 資格でいうと、統計検定準1級合格レベル(来月受験予定)、品質管理検定1級、アクチュアリー一次試験・数学合格。 ここまでだと、大学のカリキュラムや資格試験の出題範囲に沿って勉強していけばよかったのですが、 このあと、機械学習・データマイニングへと進んでいくには、どういうカリキュラムを組んで良いか途方に暮れています。 何か道しるべになるようなサイトやアドバイスを頂けないでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/155
156: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa82-ncFn) [sage] 2018/05/04(金) 14:38:42.92 ID:6UZD6yO4a 仕事に就けよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/156
157: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 878a-pRpi) [sage] 2018/05/04(金) 15:29:34.02 ID:Xs/3uOHs0 頭悪い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/157
158: デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp23-XvOm) [] 2018/05/04(金) 15:32:47.26 ID:UrowMpykp 機械学習なんか数学わからなくても適当にライブラリ突っ込めばなんとかなるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/158
159: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ abd2-hPxN) [sage] 2018/05/04(金) 15:40:19.58 ID:gcrbzhuS0 結局実務に活かしたいの?機械学習を学びたいんの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/159
160: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bb81-a7mP) [] 2018/05/04(金) 15:51:29.33 ID:KcBJq3t70 >>158-159 着地点は実装ですが、前提として理論はしっかり学んでいきたいと考えています。 以前にも、コンサルティング会社とシステム会社にオブザーバーをお願いして、 内外のツールの選定作業をしましたが、どれも実務上使い物になるものはありませんでした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/160
161: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 878a-pRpi) [sage] 2018/05/04(金) 16:36:19.06 ID:7Lir60Yr0 お前が作ったやつが実用になるとおもってるのか(苦笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/161
162: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ de8a-bITk) [sage] 2018/05/04(金) 18:51:16.04 ID:bK3Gh0RP0 業務の自動化に費やした時間>通常業務時間 となるのが目に見えてるな。 内部の人間しか細かい要求に答えられないと思われるが、システムの継続と保守を考えたら外注するのがコスト的にベストだよ。 需要に合ったものが出来ないのなら、コミュニケーション不足と考えたほうがよい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/162
163: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f23-+f6d) [sage] 2018/05/04(金) 19:29:00.82 ID:CiEZteI50 >>160 もう、自分たちで作るしかないな 理論からしっかり組み立てて 試行錯誤の後、3年くらいで使い物になるものが出来るんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/163
164: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b1e-a7mP) [sage] 2018/05/04(金) 20:11:29.97 ID:aUVy4DgX0 専用にプログラマ雇ったほうがいいのでは? 本業とひっくり返りそうだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/164
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 838 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s