[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング19 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118
(1): (ワッチョイ 4deb-lfby) 2018/04/10(火)18:15 ID:hrbxCJ/r0(3/5) AAS
>>116
画像認識とチャットボットとゲームAIあたりがいまうまくいってるみたいで
何かサンプルプログラムできたらなーってぐらいです

ちょっとゲームAIに応用するならどうなるのかなって考えてるところで
入力の与え方は分かるんですけど
出力と誤差の設定の仕方がわからなくて…

たとえばマインスイーパーをとかせるとかだったら
盤面情報を入力ベクトルにして 出力に開くマス「X,Y」とかを設定すればいいんでしょうか?
その場合フィードバック誤差は爆弾をふんだ時点で-1 クリアまでいったら1とかにすればいいんでしょうか?

プログラムで誤差の逆伝播でニューロン関数のチューニングを実装すれば

利用者は入力出力誤差のエンコードだけやれば
あとニューロンの関数チューニングは勝手にやってくれていつのまにかAIができてるって感じになるはずなんですよね?

>>117
ありがとうございます
書籍なんですね
4000円もするの手が出ないので研究室にないか明日みてみます
なければ図書館さがしてみます
119: (JP 0H39-yszm) 2018/04/10(火)18:16 ID:/0MVXGJYH(1) AAS
頭悪そうな卒研。。。
120: (ワッチョイ 4deb-lfby) 2018/04/10(火)18:18 ID:hrbxCJ/r0(4/5) AAS
ごめんなさい
やっぱりちょっと1週間程度できまったテーマでいきなり質問できるレベルじゃなかったかも
数ヶ月ほど勉強してからでなおしてきます
レベル低い質問してすいませんでした
121: (ワッチョイ cab0-iub2) 2018/04/10(火)18:22 ID:11DxGTe30(1) AAS
ゲームのAIはA*アルゴリズムとか習うんじゃね
テーマとしてディープラーニングが与えられるんなら、これまでに機械学習とか人工知能の授業があったろうに、いろいろ設定がおかしいよ
122: (ワッチョイ 4deb-lfby) 2018/04/10(火)18:44 ID:hrbxCJ/r0(5/5) AAS
A*って将棋とか相手のいるゼロサム対戦ゲームで枝狩りする探索アルゴリズムじゃないです?
もちろんルールをコーダーが理解して最適なプログラムくめば一瞬ですけどAIっていうんですか?

ルールを直接コーディングせずにクリアできたかできないかって情報だけで
勝手にルールを理解してとけるようになるってのが機械学習だと思ってました

マインスイーパーを例に出したのは知ってる中ではそこそこお手ごろだったからなので
ディープである必要はないかもしれないです
123: (ワッチョイ c68a-b3Lf) 2018/04/10(火)18:54 ID:9HXtDByf0(1/2) AAS
>>112

>>入力ベクトルあたえたら出力ベクトル出す予測器があって
出力ベクトルに対して誤差とかスコアを設定すると
予測器の中身の関数がかわっていくみたいな?認識であってますか?

いんじゃね
124: (スッップ Sdea-d6AS) 2018/04/10(火)18:56 ID:9QoCk6hTd(2/2) AAS
ゲームAIは全然詳しくないから全然アドバイスできないけど
Deep Q Networkとか流行りすぎてqiitaにまとめられた記事大量にあるからそれ読んでみたら?
強化学習は使うだけならkeras-rlとかchainer-rlみたいな超便利なライブラリもあるから
125: (スプッッ Sdca-KDWm) 2018/04/10(火)19:24 ID:P62ZV9Ehd(1) AAS
今どきchainer ってw
126: (ワッチョイ c18a-lfby) 2018/04/10(火)20:23 ID:Fy6S2ipf0(1) AAS
卒研の後書き
2chのみなさんに感謝いたします(笑)
127: (ワッチョイ c68a-b3Lf) 2018/04/10(火)21:52 ID:9HXtDByf0(2/2) AAS
かつていたが
わざわざ大学入り直してまでやる内容じゃないな
128: (アウアウエー Sab2-6Vn5) 2018/04/11(水)01:16 ID:5V3NvSPIa(1) AAS
>>118
上手く行くのが判ってるのをやっても価値がない論文
129: (ワッチョイ 8680-Wnoo) 2018/04/11(水)05:21 ID:jfPKheqL0(1) AAS
以下はアルゴリズム

ダイクストラ法と、その派生のA*

グラフ/ネットワーク理論系の、NetworkX

計算時間が何百億年も掛かるのが、数秒で解けた
「おねえさんの問題」で有名な、
湊真一の超高速グラフ列挙アルゴリズム ZDD
130: (ワッチョイ ca2d-I7Wx) 2018/04/11(水)06:49 ID:ES2IIxjU0(1) AAS
なんだかんだ言ってちゃんとアドバイスしてくれるのなお前ら

ツンデレかよw
131: (ワッチョイ caff-EMs9) 2018/04/11(水)07:41 ID:5RlOHkDT0(1) AAS
卒研のテーマ与えてやれよ
132: (JP 0H5a-abcy) 2018/04/11(水)09:10 ID:XiDSYsJQH(1) AAS
パーソンオブインタレストに学ぶAI攻撃型AIの設計と実装
133: (ワッチョイ c18a-lfby) 2018/04/11(水)09:46 ID:g6iE9sig0(1) AAS
パーソンオブインタレスト面白かった。もう終わったかな
134: (ワッチョイ 0a23-lfby) 2018/04/11(水)22:33 ID:IkpyBl2P0(1) AAS
盤面入力に負値を使うと活性化関数でハマるからおすすめしない
囲碁やオセロなら入力盤面を2枚以上にして、白と黒を別々の盤面の0/1で入力するのが定番だと思う

学習中のAIは重複打ちをすることもあるから、さらに打てる場所用の入力盤面を追加したり
特定の場所に注目する様な盤面を足すこともあると思う
計算処理の実装よりも、モデルやパラメータの作り直しの方が大変かもしれない
135: (ワッチョイ f3de-MSzL) 2018/04/12(木)00:27 ID:60CgfxYI0(1) AAS
評価関数の最大化とかではなく少ない計算量で学習させて正解に辿り着くようなアプローチってどっかにないのかな
136: (ワッチョイ e31e-Mqc2) 2018/04/12(木)08:57 ID:lwgC5/jF0(1) AAS
今まで散々あった
137
(2): (スププ Sd1f-SNGu) 2018/04/12(木)18:56 ID:9og11/aSd(1) AAS
機械学習で、おっぱい触らせてとかエロい口説き実装出来ますか?
138: (ワッチョイ 7f60-LJHW) 2018/04/12(木)19:38 ID:4odEe1Tq0(1) AAS
>>137
>口説き
これはその方法論を知りたいですねえ
139: (ワッチョイ 738a-Z7Iu) 2018/04/12(木)20:29 ID:2UYiGBbD0(1) AAS
物理的に金塊とか見せびらかした方が良さそう
140: (ワッチョイ cf8a-HJXr) 2018/04/13(金)01:25 ID:tBmigmZW0(1) AAS
>>クソニン
141: (ワッチョイ ff23-LJHW) 2018/04/13(金)02:58 ID:4E3ZJNs70(1) AAS
>>137
そのGPUパワーでビットコイン採掘した方が口説ける確率上がると思うw
142: (アウアウエー Sadf-Mqc2) 2018/04/17(火)04:00 ID:QMWYQNUea(1) AAS
日経ソフトウェアが別冊付録付きでpython機械学習特集になっとった
143: (アウアウイー Sa07-1VZ3) 2018/04/18(水)00:35 ID:a0yVtJaUa(1) AAS
>>141
そういえば、2020年待たずに、ビットコインに絡む電気消費量が
全米の電気消費量を越しちゃうんだって。
ビットコイン無理そうね。
144: (アウアウエー Sadf-Mqc2) 2018/04/18(水)00:47 ID:lRwbg5zIa(1) AAS
ほとんどがエアコン代でさ
ロシアみたいな極地の勝利
145: (ワッチョイ e31e-Mqc2) 2018/04/18(水)00:55 ID:Dd4x2HVr0(1) AAS
量子ドット型コンピュータがあれば一瞬でできる
146
(1): (ワッチョイ ff2d-4Oun) 2018/04/18(水)04:07 ID:f/lgca7y0(1) AAS
仮装通貨はいずれ規制されそうな予感
147
(1): (アウアウウー Sae7-dYNq) 2018/04/18(水)05:51 ID:wynP20yTa(1) AAS
>>146
恐慌来そう。
1-
あと 855 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s